CATEGORY

気になること

  • 2008/08/20

室蘭ばやし

先週末、 室蘭八幡宮のお祭りをやっていたので行ってみましたよ 前日もひどい雨だったりと お天気がいまいちでしたが 私の行った時間には、なんとか雨も上がり そんなに多くはないけれど浜町に出店が出ていました。 小公園ではビヤガーデンが開かれていたので たくさんの人がいますね(笑 そのうち盆踊りも始まり 以前から「室蘭ばやし」をアップしたいと思っていたので 動画を撮ってみたんですが 帰ってきてから見てみ […]

  • 2008/08/19

問屋の坂

海岸町の札幌通りに「問屋の坂」と呼ばれる坂があります 結構急な坂道なので冬期間は通行止めになってたはず・・・・・。 (はず、って・・・室蘭市民らしくない発言ですね(汗) ここで恒例、自分のために由来を書いておきましょう(笑 明治25 年、輪西~岩見沢間に北海道炭礦鉄道会社の鉄道が敷かれると、 室蘭は石炭積出港として大きく発展しました。 北炭の石炭荷役を一手に請け負ったのが(ヤママルイチ)佐々木商店 […]

  • 2008/08/10

さよなら そしてありがとう アーケード

今月下旬から解体撤去が始まるアーケード。 すでに取り外されていた部分があったのでカメラに収めてきましたよ。 この場所が無くなるわけでもないのに 写真を撮っているうちになんだか急に寂しさが込み上げてきて 色んなことを思い出しました。 昔は、肩がぶつかるくらい人が歩いていたましたね(笑 私のアーケードの思い出と言えば・・・・ 子供のころアーケードを父と手を繋いで歩きながら 「早く焼き鳥食べたいーー」と […]

  • 2008/07/21

輪西神社のお祭りに行ってきました

昨日の室蘭は、日中晴れ間が覗いたものの 夕方になる頃には7月中旬だと言うのに半袖では少し肌寒い気温でした。 そういえば・・・昨日から輪西神社でお祭りやってるんだよな~と思い行ってきましたよ(笑 輪西神社のお祭りって2年ぶりかも・・・・結構、たくさんの人が来てますね。 お祭りと言えば何かを食べなきゃ。と言うことで早速焼き鳥を食べました(笑 食べ終わる頃に「あ!写真撮るの忘れてた!」と思い 慌てて撮っ […]

  • 2008/07/20

アーケード

来月取り壊されるアーケード。 来週、ビアフェスタが行われるための飾りつけでしょうか? 下から眺めると「すごい~」の一言 何枚か写真を撮ってきたのでアップします 写真を撮りながら歩いていると「天勝」の前からいい匂いが・・・ 来月のお盆期間中は、帰省客の人達も「天勝」に行くんでしょうね。 来月にはアーケードが取り壊されてしまうので 今のうちにたくさん写真を撮っておこうと思ってる私です。

  • 2008/07/18

生命力

コンクリートの隙間などから一生懸命咲いてる花を見ると どうしても写真を撮ってしまいたくなる私。 写真は去年、みんなで撮影会に行った西部の荒野石山で撮ったもの。 誰もお世話していないのに頑張って咲いてますよね~♪ ちなみに後ろに写るオレンジ色の服を着た人は一緒に行ったメンバーの1人です アブ?が止まったところをパチリ(笑 青空と黄色い花がくっきりとしていてお気に入りの一枚です。

  • 2008/07/06

光と音の七夕祭

昨日は入江臨海公園などで「光と音の七夕祭」というイベントが行われました。 「光と音の七夕祭」は、アートや地域活性化を柱に子供から大人まで 楽しむことが出来るイベントです。 ちなみに去年は、11月に「光と音の満月祭」として行われたんですよね。 夜は、測量山から夜空にバイオディーゼル燃料を用いて 発電した光を照射して「光の彫刻」が創り出されました この光の彫刻を撮りたくて私もカメラと三脚を担ぎ?行って […]

  • 2008/06/16

撮れたけど・・・

先日、またまたJRを利用する機会があったので 今度こそ!と思いカメラを片手に向かいにある郵便局の「ぶたさん」を狙ってみました でも・・・・室蘭から札幌方面へ向かうホームはぶたさんの反対側 線路を挟んでいるのでうまく撮れませんでした それでもしゃがんだりしながらズームにして撮った「ぶたさん」です かなり電線がジャマして見づらいですよね~・・・ うーむ。。。どうもスッキリとしない結果になりました(笑

  • 2008/06/13

白鳥大橋開通10周年

「白鳥大橋」が開通して今日で丸10年経ちました。 月日が経つのは本当に早いですね(笑 今となっては、渋滞緩和など室蘭市民に欠かせない橋となっています。 10年前の6月13日。 私も白鳥大橋の開通を心待ちにしていた市民のひとりで 夜の方がキレイだろうと思い、夜8時頃、陣屋の方から白鳥大橋を渡りました。 きっと渋滞しているんじゃないかな~と思っていたんですが その通りで橋を渡り終えるまでノロノロ運転の […]

  • 2008/06/09

傾斜標識

去年だったでしょうか・・・・ 潮見公園の向かい側に新しい道路が出来たんです この道路を降りて行くと輪西町の「ぷらっとてついち」が見えてきます。 下から撮ってみましたよ 結構急な斜面かもしれませんね~ 写ってはいませんがこの写真の左側に輪西神社があります。 この道路・・・・すぐ脇に傾斜10%の標識があるんです 坂の多い室蘭ですから市内の坂、あちこちで傾斜の標識を見かけるんですけど どうも私は、この傾 […]

  • 2008/05/25

番外編 (集合煙突)

どうにかして新日本石油室蘭製油所の集合煙突の全景を撮りたいと思っていて 通るたびにカメラを向けるのですが何度トライしても無理なんですよね(笑 上の2枚は、この前を通った時にチャンスー!と思い助手席から撮ったもの。 でもまたもや上手く撮れなくてがっかり・・・・ (いつ何時もカメラを持ち あちこち写してる私を見て運転手はあきれ顔です・・・(汗) こちらの写真は、陣屋小学校横から撮ったもの この日、雨が […]

  • 2008/05/24

「猛スピードで母は」 長嶋有/著

最近は、写真を撮ることが趣味となってる私ですが もうひとつの趣味が読書なんです 去年長崎屋中央店内にある「ブックメイト まるぜん」で 何か面白い本ないかな~と探していたら ふと特集コーナーに目が止まりました。 この時 組まれていた特集が「著者/長嶋有さん」で、 並べられている本の中に「サイドカーに犬」がありました。 「サイドカーに犬って・・・・映画化されてなかったっけ?」 タイトルだけ記憶にあった […]

  • 2008/05/07

東室蘭駅 2

すでにあちこちの室蘭関連ブログでアップされているので みなさん知っているとは思うのですが 先日、JRを利用する機会があり 私も新しくなった東室蘭駅内、駅周辺の写真を撮ってきたので アップしてみようと思います(笑 ↓以下写真多いです(また多くてすいません・・・・(汗)

  • 2008/05/04

桜めぐり 2008 (天沢小学校)

天沢小学校の桜と言えば、日鋼アパートへ通じる通学路の桜並木が有名?ですが 三傘山神社の方から上がる通学路にも一本だけ桜の木があります。 毎年、遅咲きの日鋼アパートへ通じる通学路の桜並木を撮りに行くため こちらの桜はすでに散ってる状態で毎年撮れなかったんですよね でも、今年は桜の開花も早くちょうどいい感じに咲いてたので撮ってきましたよ(笑 この桜。私が未熟なせいもありますが 電線や他の木がじゃまして […]

  • 2008/04/21

今年の桜・・・・考え中

最近、あちこちの写真ブログを見ていると みんな桜の写真をアップしていてキレイなんですよね~ 早く室蘭でも咲かないかな~と思って今から待ち遠しく思っています。 今年の室蘭の開花予想は4月30日くらいでしたっけ?う~む。。 えっとー去年桜の開花宣言が出されたのが5月の7日でしょ?(誰と話してるの? で、去年私が八幡さんの桜の写真を撮りに行ったのが5月の3日辺りだから 今年もやっぱゴールデンウィーク辺り […]