- 2014/04/28
春の花探し 室蘭市民俗資料館
ここ数日、急に気温が上昇したのもあり花たちが咲き誇ってきているので 写真に収めるのに忙しい私です。 さて、春の花探し 第2回は室蘭市民俗資料館です♪(シリーズ化ですか? 春になると室蘭市民俗資料館の裏にはたくさんの花が咲くんですよね~ 今年はお天気がいいときを見計らい行ってみましたよ ミズバショウも咲いていましたが、ちょっと失敗したので(ーー;) 近くにあった黄色い花。。水辺に咲いていたんですが何 […]
ここ数日、急に気温が上昇したのもあり花たちが咲き誇ってきているので 写真に収めるのに忙しい私です。 さて、春の花探し 第2回は室蘭市民俗資料館です♪(シリーズ化ですか? 春になると室蘭市民俗資料館の裏にはたくさんの花が咲くんですよね~ 今年はお天気がいいときを見計らい行ってみましたよ ミズバショウも咲いていましたが、ちょっと失敗したので(ーー;) 近くにあった黄色い花。。水辺に咲いていたんですが何 […]
本日より始まったキセさん主催の「室蘭百景写真展 2014」を見てきました (↑ポスターはクリックすると大きなサイズで表示されます) 人が写っていない会場内を撮りたかったので、混まないうちにと早めに行って キセさんやミッチさんにお会いしてきましたよ~。↑写真はミッチさん。 元旦に地球岬から撮った日の出写真がステキでした♪ Davidさん。相変わらず青色がキレイ~。ため息しか出ません(^^♪ 急遽、出 […]
今月初めだったように記憶していますが 室蘭在住の映画監督、坪川拓史監督が室蘭や西胆振が舞台の映画 「モルエラニの霧の中」を制作すると新聞に載っていましたね。 すでに、連日新聞に載っていたりするので室蘭近郊市民のみなさんはもちろんのこと Facebookを活用している方はご存知ですよね~ 投稿 by いぶり映画「モルエラニの霧の中」室蘭映画製作応援団. ということで↑の写真はFacebookの 「い […]
ここ数日、風も弱くお天気がいい室蘭 そんないいお天気の中、春の花探しへと地球岬緑地散策路へと行ってきました 去年はお天気が悪い中の散歩でしたが今回は天気がいいので見通しバッチリ(笑 この階段・・・降りにくいので転ばないように注意ですね(私だけ 少し行くと・・・見つけました! アズマイチゲかな?キクザキイチゲかも・・・・。 そして木の根本にふたつのカタクリの花が咲いてましたよ~ やっぱりかわいいです […]
以前「甘い香りのする路地」として紹介したことのある中央町1丁目の路地裏ですが 先月末に御園菓子店さんが閉店してしまったので 先日この路地を通った時には甘い香りは漂ってきませんでした。。 路地裏を通り抜け、御園さんのお店を確認すると シャッターが一部分開いていて中で片づけを行っているようでした もう御園さんのお菓子が食べれないのは寂しいですね。。 風景もそうですが、食べ物も人の記憶に残ると言うので […]
以前、写真展でご一緒させていただいたキセさん主催の写真展が ゴールデンウィークに「みたら室蘭」で開催されることになりました。 (写真はクリックすると大きく表示されます) いつもながら室蘭で素晴らしい写真を撮られている方々ばかりなので お時間のあるかた、室蘭に帰省する方、足を運んでみてはいかがでしょうか。 飛び入り参加もOKだそうですよ~(^^♪ それにしてもステキなポスターですよね。 私も写真展に […]
さて、日曜日のドライブの続きです ふるさとの森で、雪のかかった駒ヶ岳が見えたことから きっと羊蹄山も見えるんじゃないかな~と「祝津展望台」へとやってきました まずは・・・・大黒島方面をパチリ♪ キリンさんも撮っておきましょう~(^^♪ そうそう、このキリンさんの名前はジブクレーンと言って コンテナを船から陸揚げしたり、船積みするものなんですよね~ 以前、私のブログを見てくれた人から教えてもらったの […]
先月の24日から31日まで「室蘭市青少年科学館50年の歩み」が開催され 懐かしい写真や あのカンちゃんがお目見えすると新聞で見たので 久しぶりに科学館へと足を運んでみました! 以下、かーなーり写真多いです(汗 入ってすぐの場所。あれ?2階にあった鏡がここに移動しています 今回の写真に人は写っていませんが、どこもかしこも子供達がたくさんいましたよ~。 相変わらず科学館は人気ですね(o^-‘ […]
さて、後編です。 坂の中腹辺りまで登ってくると・・・ありましたよ~。こちらが旧北炭倶楽部です。 現在も使われているので、1枚だけ写真を撮らせて頂いてさらっと通り過ぎることにします 窓の感じと言い、やはり歴史を感じる建物ですよね~。ステキ~(o^-^o) 振り返ってパチリ。スカッとした青空の見える風景もステキですが こういうぼんやりとした風景も風情があっていいな~と思うのは私だけ?(笑 さて、せっか […]
去年6月に北星電気さんの社屋を見学させて頂いた際 当時の社長さんが別荘に使っていた建物が現在も緑町に残っていると聞いたので 散歩がてら見に行った写真をアップしようと思います。 その時の記事はこちら→「北星」社屋を見学させてもらいました 白井米屋さんを真正面に見て右側って言ったらいいでしょうか そちら側の坂を上がっていきますYO-!(笑 ちょっと急な坂ですね(汗 どうして私の散歩は坂道が多いんでしょ […]