- 2025/05/27
桜めぐり 2025(前編)
ご無沙汰しております^^; 5月も終わろうとしているので 今年の桜めぐりを駆け足でアップしていこうと思います と、言っても・・・休日や天候などのタイミングが合わず 今年は思うように撮れなかったけれど記録の意味も込めてアップします すでに色んな方が桜の写真をアップしてお腹いっぱいだと思いますが お時間ある方、お付き合いしてもらえると嬉しいです(o^-‘)b & […]
ご無沙汰しております^^; 5月も終わろうとしているので 今年の桜めぐりを駆け足でアップしていこうと思います と、言っても・・・休日や天候などのタイミングが合わず 今年は思うように撮れなかったけれど記録の意味も込めてアップします すでに色んな方が桜の写真をアップしてお腹いっぱいだと思いますが お時間ある方、お付き合いしてもらえると嬉しいです(o^-‘)b & […]
今日は、いつも私のブログを見てくださっているKentさんから頂いた 2006年4月頃に撮ったという天沢小学校近辺の写真をアップしようと思います。 写真を見た時、私はこの場所から天沢小学校を撮ったことがなかったので とっても新鮮でした(o^-^o) こちらは、小学校下の階段です。 桜が咲くとトンネルのようになりますが Kentさんから頂いた写真も桜が咲く前で […]
さて、今日は「室蘭名勝十六景」という絵葉書16枚組のご紹介です 昭和初期、戦前の絵葉書のようですが、表紙も含め画像が多いので 2回に分けてアップしようと思います(o^-‘)b 炭鉱汽船会社のベルトコンベアーによる石炭積込の壮観と書いてあります 近くで見たらすごい迫力だったんでしょうね~ 室蘭港の風景ですね。こちらは室 […]
9月に室蘭市内の3ヵ所で行われた「鉄と光の芸術祭 2024」ですが 普段、有料の円形校舎体育館棟に無料で入場できると知って 旧絵鞆小学校へ行って来た時の写真を「番外編」としてアップしようと思います 子ども達が遊んでいるようですね(o^-^o) 昔の室蘭の写真などが飾られていました。ん?奥の方に見えるのって・・・・ […]
ここ数年、秋の終わり頃まで暑さが続くので紅葉のタイミングを外している私ですが なんとか紅葉を撮ろうと今年も秋の終わりごろから写真を撮りに出かけていました。 お天気も含め、イマイチかなーとお蔵入りさせそうな10月末頃に撮った紅葉風景を 番外編としてアップしようと思います。 ↑は測量山から撮った紅葉。ちょっと早めかな?と思い11月初めにも撮りに行ったものの お天気に恵まれず断念しました( […]
今年はソメイヨシノの見頃を外したとは言え、室蘭市内の色んな場所で桜の写真を撮りました 個別で長々とアップするのも飽きてしまうと思うので まとめて「番外編」としてアップしようと思います(o^-‘)b *茶津町のソメイヨシノ 最初の写真もそうです 見頃のソメイヨシノが撮れたのは、この場所だけでしたが ここの桜は本当に見事でキレイですよね。ちょっと日 […]
ちょうど1年くらい前でしょうか 天気が良かったので、いつものようにイタンキ浜に写真を撮りに行くと そこには今まで見た中でも1番の鏡面の風景が広がっていましたヽ(´▽`)/ インスタやXなどには数枚載せましたが そういえば肝心の「便り」にアップしていなかったなーと思い 1年も経ってから番外編としてアップしようと思いますヾ(ーー )ォィ イタンキ浜の鏡面の風景 […]
先月アップした「絵鞆展望台より」ですが あの日、羊蹄山もキレイでしたが、駒ヶ岳も雪がかかっていてキレイだったんです ↑は絵鞆展望台から見た駒ヶ岳(^^♪ 更に移動して八丁平南公園から 確かここって駒ヶ岳と測量山が同時に見れると思っていたのですが ここからの駒ヶ岳は雲に隠れてしまっていて残念(。_ _)シュン・・・ 久しぶりにこの […]
私は撮りに行けなかったんですが、今年初の海霧は3月末に現れたらしいんですよね その日からそろそろかな~と心待ちにしているけど これといった海霧が中々出現してくれません(。_ _)シュン・・・ 今年は中々霧が表れてくれないので 過去に撮ってお蔵入りしていた霧のある風景をアップしようと思います。 ↑は2年前の3月に撮ったもの 私・・・トッカリショは霧が流れる通り道だと思っていたし こんな […]
新富町からと言うより・・・・ 日鋼記念病院へ続く坂道から見た風景と言った方がピッタリくるかもしれません この坂道のアスファルトも結構古さを感じるんですよね~(笑 この日この坂道で写真を撮ったのはいいけれど お天気もイマイチだったのでお蔵入りしたのでした(結局アップしてますけどね(ーー;) 番外編・・・・続きます(え
9月に開かれた「撮りフェスin室蘭」の2日目の朝 前の日に撮った写真のデーターを置きに行こうと新道を走っていた所 ふと測量山の方を見ると虹が出ていたので、慌てて新道を降り三笠APへ。 撮りフェスの日に虹が見れるなんてラッキーですよね~ しかも三笠APとのコラボが便りっぽいかも(笑 さて、しばらく番外編が続きますので お時間のある方、ぜひお付き合いくださいねーヽ(´▽`)/   […]
今年の桜めぐりは、お天気に恵まれあちこち撮ることが出来ましたが まだアップしていない写真があるので「番外編」としてアップしようと思います(え 便りの桜めぐりを始めて11年。 確かこの場所から始ったんだっけ・・・。そう思い向かった場所が茶津山です。 でも、行った時はまだ咲き初めといった感じだったので また撮りに来よう~と思ったまま […]
1月後半に撮った「トッカリショ」の風景です 雪があると、なんだか眩しく感じますね~(o^-^o) 積雪もゼロになったし3月は去るといいますからあっという間に終わるような気がします 春が来るまであと少しと言ったところ。 今から待ち遠しいですね(o^-‘)b
今年何回「みたら」に行ったかな?と、今年撮った写真をチェックすると・・ なんと!2回しか行ってないことが判明 _| ̄|○ ↑の写真は、今年2回目の「みたら」近辺の風景 この間の日曜日に撮ったものです。 それにしても・・・毎回来るたびに思いますが「みたら」近辺って風強すぎ(爆 こちらは、記念すべき(笑)今年1回目の写真 確か・・・夏頃に「みたら」に写真展を見 […]
今年もあちこちの桜の写真を撮りましたが 途中から忙しくなってお蔵入りしてしまったので今年のうちにアップしようと思います。 (どうか、クレームきませんように(汗) さて、↑は崎守の一本桜。 今見たけど、アップしてませんでしたね~ 何でだろう?・・・ってことで、12月にアップヾ(ーー )ォィ こちらは以前もアップしたことのある中島町の桜。2008年以来かな? […]