先日頂いたコメントに天沢小学校の文字が出てきて
そういえば・・・校舎が取り壊されたあと どんな景色になったのかな?
間近で見てないなあ~と思いふらりと行ってみました(笑
以前アップした取り壊しの記事はこちら→天沢小学校 3
以下写真多いです(汗
お時間のある方は、お付き合いくださいね。
似たようなアングルからの写真ばかりですいません(汗
取り壊された校舎のあとは、がらーんとしていて
ここにグラウンドがあっても良さそうな感じです。
やっぱり「さる山」をバックに撮ってしまう私
この日は青空だったので写真を撮っていても気持ちよかったです(笑
「天沢小」の文字を見るとなんだかほっとしませんか?(笑
かわいいーと思いパチリ。
中庭って、こんなに小さかったっけ?そう思いながら写真を撮り続ける私。
二宮金次郎もちゃーんといましたよ(笑
本当は、校舎の窓から外の風景を撮りたかったんですけど・・・
写真を撮りに行ったこの日はお休みのため誰もいなかったので願いが叶いませんでした
この窓から見える風景が小学校時代に見た風景と
どのように違って見えるのか写真に収めたかったんですよね。。
私が一番印象に残ってる場所があの柵のある場所なんです
あ~、あの柵がある場所から御前水町の街並みを見たかったな~
6年間通った坂道。
この坂道の写真を撮っている時、坂の途中に今年初のたんぽぽを見つけました。
室蘭にも春が来たんだな~と感じたのが母校の写真を撮りに来た日だなんて・・・
なんだか嬉しくなって「今年もたくさん写真を撮るぞー!」と思ったのでした(笑
母校ネタとは言え写真多かったですね・・・・
長々とお付き合いしてくださった方、ありがとうございました(笑