MONTH

2006年4月

  • 2006/04/27

御崎町 3

御崎町を通ると見えてくるこの坂。 この坂道をずーっと上がって行くと御崎神社があります 御崎神社に行ったことがある人ならわかると思いますが この神社下の坂道も結構急なんですよね(笑

  • 2006/04/25

室蘭八幡宮

ここ数年元旦は、中嶋神社にお参りに行っているので 「八幡さん」にはしばらく行ってませんが 市内に色んな神社がある中で 私にとって室蘭の神社と言えばやっぱり「八幡さん」なのです(笑 小さなころから私は、八幡宮のことを「さん」を付けて呼んでいます。 いつからそう呼んでるのか、何故そう呼ぶのかよくわからないんですけど なんとなく・・・親しみがあるからでしょうか(笑 ここで、八幡さんについて少し調べてみま […]

  • 2006/04/24

春なのに

今日は寒かったですね。 朝から雨なのはわかってたけど途中からみぞれ模様になりました。 午前中、中島町に行く用事があり温度計を見たら・・・・2.7℃ー? もうすぐ5月になると言うのにこの寒さ いったいどうしたんでしょうか・・。

  • 2006/04/23

日曜日の昼さがり

今日天気がよかったら陣屋方面に写真を撮りに行こうと思っていました でも午後から晴れ間が覗いた時 何故か私は、あるものを探して清水町をうろうろしていたのです。 青空が見えたしちょうど清水町にいたので 測量山方面まで車を走らせてみることにしました 坂の途中でこの景色が見えたので車を降りて思わずパチリ。 日曜の昼下がり こんな景色を横目に車を運転するのもいいなあと思いながら さらに遠回りして帰ってきまし […]

  • 2006/04/22

ホワイト生チョコサンド

モンパリさんで生チョコサンドのホワイトバージョンが 新発売されたと言う情報を頂いたので(かなり前ですが・・・(汗) 早速買ってみましたよ。 甘さ控えめなお菓子が多いモンパリさんですが こちらのホワイト生チョコサンドのチョコはちょっと甘めですね。 ホワイトも美味しいけど 私は、どちらかと言うと生チョコの方が好みかもしれません(笑 モンパリさんに行ったので「げんこつパイ」やら他のものにも目が向き ちょ […]

  • 2006/04/21

陣屋新橋

陣屋新橋を走りながら目に飛び込んでくる景色も好きなんです 幌萌大橋から見ると赤く見えるので赤い橋と呼ぶ方もいますよね。 私の市内プチドライブコースその1は 白鳥大橋を通る時は、陣屋新橋も通るというのがセットになっています(笑 室蘭で高速を降りたら「ようこそ室蘭へ」の看板を横目に 今の室蘭の気温もチェックしてトンネルへ トンネルを抜けたら目の前にステキな景色が広がりますよ。 もうすぐゴールデンウィー […]

  • 2006/04/14

食工房 アスコット

高砂町にある「食工房 アスコット」 洋食屋さんです。 この間、初めて行ってみましたが美味しかったですよー。 ちなみに「デミオムライス」を食べました(笑 店内も広々としていて雰囲気もよかったし量も大目なので男性の方にもオススメです。 こちらのお店、聞いたとこによるとお笑いコンビのくりぃむしちゅーが テレビ番組の伝説達成企画で500杯のクリームシチューを食べると言う挑戦に 北海道からのお店として登場し […]

  • 2006/04/12

夕焼け小焼け

室蘭に住み慣れた私にとっては見慣れた風景ですが いつ見てもキレイだなーと思うんですよね(笑 夜景や海に浮かぶ月も魅せられるものがあるけど 夕焼けの中に見える大黒島や測量山にも目を奪われてしまうのです。 「空には1000の色がある」 以前何かで読んだことがありますが、本当にその通りですよね。 最近、仕事の終了時間と同じくらいに夕焼けが見れるようになったので ちょっと寄り道をしながら空を見上げる私です […]

  • 2006/04/11

山手アパート近辺

まだ雪深い今年の1月終わりころだったでしょうか・・ 私のうん十年も年下にあたる御前水中学校の後輩から ある一通のメールをもらったのです。 敬語を使ってしっかりと書かれた文章の中には 「山手アパート」「鉛筆公園」と言う懐かしい文字が並んでいました。

  • 2006/04/10

らんぽくばし

先日頂いたコメントで春雨橋の隣りに「コイカクシ川」と言う川があると聞いたので 本輪西に行った時に見て来ました。 確かに「コイカクシ川」となっていてその上に架かる橋は「らんぽくばし」となっています 何度もこの道を通っていたのに全然気がつきませんでした(汗 由来とか書いてあるかな?と思い周辺をうろうろしてみましたが 見当たらず・・・・・残念。 室蘭って白鳥大橋を始め色んな名前の橋がありますよね 橋の近 […]

  • 2006/04/06

みどりばし

知利別川に架かる「曙橋」と「中の橋」の真ん中にある橋が「みどりばし」です。 橋ではなく・・・・・ばし?よくわかりませんが(笑) きっとこの橋の名前にも何か由来があるのでしょうね でも私はここを通るたびに フェンスの模様が緑色に塗られているから 「みどりばしって言うんだなー」と勝手に思っているんですけどね(笑 橋の下には散策路があって、川にカモがいるらしいと最近知ったので ちょっと降りてみました(笑 […]

  • 2006/04/04

手羽先餃子

先日、白鳥台の記事をアップした際 コメント内に「手羽先餃子」のことが出てきたので どーしても食べたくなり買ってきましたよー(笑 しばらくぶりに食べたけど塩加減も調度いい感じだし 相変わらず美味しかったですね(満足、満足ー でもこちらの「手羽先餃子」 焼く曜日が決っているらしく置いてある時とない時があるんです もしかすると・・事前に電話で確認してから買いにいくといいのかもしれませんね。 ひとつ85円 […]

  • 2006/04/01

ボルタ

アイアンフェスタから生まれ ボルトやナットをはんだで溶接して作った5~6cmの鉄細工「ムロランワニシボルトマン」 一般公募で「ボルタ」と名前が付きました。