CATEGORY

気になること

  • 2008/04/13

天沢小学校 4

先日頂いたコメントに天沢小学校の文字が出てきて そういえば・・・校舎が取り壊されたあと どんな景色になったのかな? 間近で見てないなあ~と思いふらりと行ってみました(笑 以前アップした取り壊しの記事はこちら→天沢小学校 3 以下写真多いです(汗 お時間のある方は、お付き合いくださいね。

  • 2008/04/07

撤去作業

1月に雷が落ちて風車のブレードが落下する事故がありましたが 先日通った時、その風車の撤去作業が行われていました。 02/04の記事の写真を撮りに行ったときも立ち入り禁止で 新緑地には行けなかったんですよね。。 あれからしばらくここに来てなかったからわからないけれど 風車のブレードが落ちてからずーっと立ち入り禁止だったのでしょうか・・・ 天気もいいから新緑地へ写真を撮りに行きたかったのになあ~と 残 […]

  • 2008/02/06

みたら ラウンジ 2

みたらへ行ったことがある人なら知っているでしょうが みたらラウンジ内には、ボルタを始め室蘭市のお土産が色々売っているんですよね こちらは「便り」を始めたころに紹介したことのある道路標識のマグネット 他に くじらんのピンバッジもあります♪ こちらは、くじらんのマグネット やはり室蘭ですからイルカなどに関連したものが多いかもしれませんね~ 蘭たん亭のカレーラーメンも売っていましたよ 生ラーメン2食入り […]

  • 2008/02/04

みたら ラウンジ

白鳥大橋建設を記念して作られた記念館 道の駅「みたら」の中にあるラウンジに入ったことがありますか? 私は、いつもこの辺に写真を撮りに行くことが多いので 喉が渇いたり一休みしたい時、いつも利用しているんですよね(笑 珈琲も200円と喫茶店で飲むより安いんですよ。 お天気のいい日に、大黒島を眺めながらのんびりと珈琲を飲むのもいいものです♪ ぜひ機会がありましたら寄ってみてくださいね(笑 「みたら室蘭」 […]

  • 2008/01/24

大荒れ

元々室蘭は雪が少ないんですけど 今年に入ってからも「便り」の過去記事「氷点下 2」の写真でもわかるように 歩道にもさらっとしか雪がなかったんですよね。 今週初めの週間天気予報を見て 木曜日、低気圧のせいで北海道が大荒れになると報道されていても 「ふうん~天気悪くなるんだ~」と、のんきに見ていたんです でも・・・・今朝起きて外を見るとひどいことになっていました(泣 小中学校は臨時休校になり交通機関も […]

  • 2008/01/23

電話BOXあれこれ

今は、ほとんどの人が携帯電話を持っているので 電話BOXを利用すると言うことは少ないと思うのですが 室蘭市内には、ちょっと変わった形の電話BOXがあります。 ↑の写真は、地球岬にある電話BOXです。 地球岬にあるから地球の形なのでしょうか・・・・(笑 ↑の電話BOXは、入江運動公園内にある灯台の形をした電話BOXです 入江運動競技場の外側は船の形をしているので 海に関連して灯台なのかもしれませんね […]

  • 2008/01/07

煙突の煙

室蘭は工業地帯、毎日工場の煙突から出る煙を見ない日はありません そんな煙突から出る煙が空へ流れていく様を見ていると 時々その煙が雲と同化しているような気持ちになってきます。 「あれ・・・?煙が雲と繋がってる?」 そんな感じでちょっと面白いんですよね(笑 ↑の写真は、ちょっと見づらいけどモルエの2階の駐車場から撮ったものです この日、風が強く雲も多かったので 煙突から流れ出る煙が雲と繋がってるように […]

  • 2007/12/12

常盤公園 2

前回、常盤公園を訪れた時・・・ 大きな記念碑の裏に気になる階段を見つけ気になったものの 怖さに勝てずそのまま帰ってきてしまったんですよね でも、あとから階段を上った所に歌碑があると聞いて いつかリベンジしなくては!と思っていました。 10月のある日、天気もよかったので測量山へ写真を撮りに行く途中 「今日こそ行くぞ!」と意を決し(大げさですね・・・・(汗) 常盤公園の裏にある階段を上りました 階段を […]

  • 2007/12/04

らん蘭橋の花

12月に入りどんどん寒くなっているし 花の写真を撮るのは来年までおあずけですが 中島町にある らん蘭橋近辺の花壇にはいつもキレイな花が咲いているんです。 きっと自治会の人達が管理していると思うんですけど 色とりどりの花は見ているだけでも和むものなので 手入れしてくれる方に感謝ですよね(笑 ↑の写真は、去年HOLGAで撮ったものです。 以前、HPに載せてたので見たことがある方もいると思うんですけど […]

  • 2007/10/28

もう少し先かなあ・・・

市内の名建築のひとつでもある鈴木さん宅 以前の記事で、こちらのお宅の写真を載せた所 秋になるとツタの葉が真っ赤になってキレイだと聞いていたので そろそろかな~と思い写真を撮ってきましたが、ちょっと早かったでしょうか・・・(汗 しかも午前中だったので逆光気味。 ↑近寄って撮ってみましたよ(笑 ここのツタの葉が真っ赤になるには、もう少し先になるのかもしれませんね。 今日は天気が良くて暖かかった室蘭です […]

  • 2007/10/24

室蘭市家禽野鳥園

測量山から小橋内町まで行く途中に「室蘭市家禽野鳥園」があります どの辺り?と思った方はこちら あまり近寄って見たことがないんですけど 確か・・・ニワトリとか孔雀の姿も見えたような気がします。 この辺を通るたびに、この野鳥園を写してみるんですが うまく写せなくてアップできなかったんですよね(でも、アップ(笑 ↑写真は去年10月の終わり頃に撮ったものです そろそろ測量山の紅葉もキレイでしょうか。。 * […]

  • 2007/10/22

ほしのおくりもの

室蘭に雑貨のお店って少ないように感じますが 東室蘭東口の近くに「ほしのおくりもの」というお店があるのを ご存知でしょうか。 私は、いつも友達や職場の女の子達の誕生日プレゼントを買う時 必ず行くんですけど色んな物が揃っているので すごく迷うんですよね(笑 お店の中には、かわいいものなどがたくさんあるので 写真を撮りたくなり「写真を撮ってもいいですか?」と聞くと 快くOKしてくださいました。 お言葉に […]

  • 2007/10/21

ここから来たのね

去年の11月、輪西町のグリーンモールに 風で飛ばされてきたのか鳥の形をしたおもちゃがあったんです。(記事はこちら) この時は、どこから来たんだろう・・?なんて思っていたんですけど 今日、オフ会の帰りに輪西町の とあるお店の前を通ったら 店先にこの鳥がいたんです! そうかー!このお店に飾られていたオブジェだったんだー(ふむふむ) 鳥の足元を見るとしっかり固定されていたので あの時、風で飛ばされた鳥は […]

  • 2007/10/02

幸福の鐘

地球岬にもありますが、みたらの裏(絵鞆臨海公園)にも幸福の鐘があります こちらの鐘は、1999年に設立30周年を迎えた室蘭中央ライオンズクラブが 記念事業として展望デッキに建設したものです。 観光客の方は、鳴らしてみたことがあるんじゃないかと思うのですが 私は、去年まで一度も鳴らしたことがなかったんですよね(笑 別にさっさと近寄って鳴らせばいいだけのことなのに なんとなくチャンスがなくて、時々この […]

  • 2007/09/28

地球岬通り

母恋駅から母恋北町2丁目辺りの道を「地球岬通り」といいます どこ?って思った方・・・母恋マンション前の通りのことです(笑 確かに、この道を真っ直ぐ行って観光道路に出てから右に曲がると 地球岬に着けますもんね。 でも、ここでひとつ思うんですけど・・・・ 元御前水生協があった道からまっすぐ行って金子商店前を通り 観光道路に出て右に曲がってしばらく行くとトッカリショに着きますよね じゃあーあの道を「トッ […]