- 2010/10/21
 
古(いにしえ)めぐり (旧島影病院)
佐久間さんの書いた思い出テーブルを見ていて「あれ?この建物は今も中央町にあるよね・・・」 そう思い、先日散歩した時に写真に収めてきました。 本日の古(いにしえ)めぐりは、佐久間さんが1991年1月に書いた「旧島影病院」です。 さて、文面には「玄関が有った所にギリシャのエンタシス型柱が残っている」 「寄せ棟の屋根のテッペンに櫓型の飾りがあり、雪止めの三角金具が行儀良く並び加えて丸太が載っている」 と […]
佐久間さんの書いた思い出テーブルを見ていて「あれ?この建物は今も中央町にあるよね・・・」 そう思い、先日散歩した時に写真に収めてきました。 本日の古(いにしえ)めぐりは、佐久間さんが1991年1月に書いた「旧島影病院」です。 さて、文面には「玄関が有った所にギリシャのエンタシス型柱が残っている」 「寄せ棟の屋根のテッペンに櫓型の飾りがあり、雪止めの三角金具が行儀良く並び加えて丸太が載っている」 と […]
7月にアップした文学館チャリティーの記事を覚えているでしょうか? その時に買った佐久間さんの画集「思い出テーブル・街並の詩」を見ていると 1980年代室蘭にあった建物や風景画がたくさん出てくるんですよね。 中でも とあるページに 海岸町の山本商店さんの裏から問屋の坂に通じる旧道がある 「染や」というお店の横に旧本田旅館があったと書かれている文面があり どうしてもこの目でこの足で、その旧道を歩いてみ […]
さて後編です。 今日、アップする写真も見ごたえがありますよ(笑 写真が斜めになっていたりライトが反射しているのは大目に見てくださいね(汗 -銀行のある街角(浜町~現・中央町)昭和37年頃- 「浜町商店街から丸いの坂に向かって今はなき「たくぎん」を望む。 写真右の富士銀行は、昭和48年に閉店し、65年に及ぶ歴史に幕を下ろし、 現在は伊達信金の室蘭中央支店として使用されている」 拓銀・・・・今となって […]
先週の土曜日、今月20日から旧室蘭駅で行われている 「懐かしの室蘭写真展」に行ってきました。 昭和30年代からの写真が主に展示されていて 「へぇ~昔ってこんな風景だったのね」とか「うわー金市館の看板が見える~~」 そんな写真が盛りだくさんで、ずーっと見ていても飽きません(笑 展示されている写真の横に現在の風景の写真も添えてありとてもわかりやすかったです。 私の他にも年配の方が何人か見に来ていて 「 […]
この間の日曜日、8日から旧室蘭駅舎で始まっていた 港の文学館展&支援チャリティー・バザールへ行ってきました チャリティーの売上金の一部は文学館へ支援されるんですよね。 市民手作りの品や古本などが並んでいましたよ 私はと言うと・・・佐久間さんの画集をお買い上げしました。 表紙の絵と同じ旧室蘭駅をバックにパチリ(笑 早く画集が見たくて、ぽっぽらん内のベンチに座って 少しの間、画集を見ていましたが・・・ […]
去年閉店したホクトウさんのビルが解体されている、との情報を受け 早速写真に撮ってきました。 この場所も更地になるのかあ・・・・。 またひとつ見慣れた風景がなくなりますね(。_ _)シュン・・・