CATEGORY

気になること

  • 2011/03/15

古(いにしえ)めぐり (小林洋品店)

本日の古(いにしえ)めぐりは「小林洋品店」です。 室蘭に住んでいたことのある方ならこの建物を見ればすぐに中央町にあるとわかると思います(笑 さて、佐久間さんの想い出テーブルに書かれている文面によると 昭和の初めに建てられ、更に昭和24年「大町ストアー」を経て27年から小林洋服店となった。 柱の上部4ヶ所の彫刻は、光線の具合で鬼の顔になったり、つぼや植物のようであり不思議な雰囲気。 また、軒下に一列 […]

  • 2011/03/09

最近の散歩(御前水町の抜け道を見に行ってみよう)

昨日アップしたイタンキ浜の前に寄った場所が御前水町です。 2006年にも途中まで歩いたんですけどね(その時の記事はこちら→「番外編(探検)」) 今日はこの道から金子商店前(今はもうないけど)に抜ける道が今もあるのか確認するために行ってみました。

  • 2011/02/24

御崎駅 3

過去にもアップしたことのある「御崎駅」 今回は、御崎駅内にある記念碑を探しにやってたのですが 記念碑と共に現在の御崎駅の様子もアップしていこうと思います。

  • 2011/02/21

母恋駅 2

先日、テレビで「ローカル列車1400キロ激走!駅弁めぐりの旅」と言う番組が放送されていて 函館から網走まで駅弁を食べるのですが、中でも母恋めしが高ポイントだったんです♪ 自分の住んでいる町の駅弁が美味しいとテレビで放送されて嬉しかったので 今日は母恋めしが売っている母恋駅をアップ。 写真を撮りに行った時もお客さんが母恋めしを買いにきてました(笑 そして、母恋めしを作っているブロートンさんでは、 北 […]

  • 2011/02/10

丸井さんの解体 5

想さんから丸井さん解体の写真を頂いたのでアップします 私と同じく先週末に撮ったみたいですが、また違うアングルから見ると解体の様子がよくわかりますね。 さて、閉店から1年ちょっとで建物の姿がすっかりなくなってしまいました 今年の秋には、この場所に違う建物が建ち丸井さんがあったという記憶もうっすらとなっていくんでしょうね。 ひとまずこれで丸井さん解体の記事は終了です。長らくお付き合いありがとうございま […]

  • 2011/02/07

丸井さんの解体 4

週末、中島町に行ったので その後の丸井さんはどうなったかな?と思い見てきました 上のシートが外されていますね。 こちら側から見ると・・・え?もしかしてもう建物がない? 解体は、ほぼ終わった感じ。今度通る時は、更地となっているかもしれません。

  • 2011/02/05

旧大辻医院解体

昨日頂いたコメントで「旧大辻医院の解体が始まっている」と書かれていたので 慌てて旧大辻医院のある場所へ向かうと、やはりシートで覆われていました。

  • 2011/01/25

丸井さんの解体 3

先週撮った写真です。 シートで覆われているのでよくわかりませんが すでに横にある仏壇屋さんの建物の高さと同じくらいになってしまっています。 建物の姿がなくなってしまうのも今月か来月中と言ったところでしょうか。

  • 2011/01/06

初詣

例年、初詣は中嶋神社ばかりに行っていましたが、今年は輪西神社に行ってきました。 駐車場も広く止めやすいので輪西神社・・・いいかも(笑 輪西神社に初詣に来たのは初めてなのでよくわからないけど結構な人がお参りに来てましたよ~ 私の場合、初詣に行って「おみくじ」を引かないとお正月がやってきた気分がしないんですよね(笑 さて、気になるおみくじの結果はと言うと・・・「小吉」 そしていつも笑顔でいるようにと書 […]

  • 2010/12/21

対面通行 2

10月1日から対面通行になった通称「レインボー通り」 先日、中央町を散歩した時に撮ってきました。 振り返ってパチリ。 思ったより歩道が広くてビックリしました。 余談ですが、この辺を通るとき多田手芸店さんのボタンコーナーを見るのが好きだったりします(笑 ↑の写真は外からトイデジで撮ったものなので見づらいですが、色んなボタンが並んでいるのを見ると 何故かウキウキしてしまう私なのでした(笑

  • 2010/12/08

ヒヨドリの群れ

スーパーで〆縄が売られるようになると何故か焦ってしまう今日この頃 今年もあと3週間で終わりなのにネタもないし・・・ん~~やばいですね 番外編で乗り切ろうかな・・・(あ、でも桜の写真はないのでご安心を(笑) と、ひとり言から始まった本日の更新。 今日の写真は11月8日にアップした「追直漁港にて」の時、一緒に撮ったものですが この時、何やら鳥の群れが漁港の空を飛びまくっていたんです。 空を飛んでいるか […]

  • 2010/11/23

丸井さん解体 2

先日、中島町に行った時に撮った写真です。 丸井さんの解体はと言うと・・・・上の方までシートで覆われていました。 新聞で見たんですが後ろの社宅や駐車場は解体が進んでいるそうです 年内には、建物も解体されてしまいそうですね。。。

  • 2010/11/22

おしゃれ雑貨 ま~の

中島町にある「おしゃれ雑貨 ま~の」です。 何度か買い物に行ったことはあるのですが、今回思いきって「写真を撮らせてもらってもいいですか?」と聞くと 快く承諾を頂いたので、たくさん写真を撮ってきました(汗 こちらのお店、かわいい雑貨があって見てるだけでも飽きません。 猫の置物やグラスもかわいい~♪ 来月はクリスマスですもんね~。クリスマスにちなんだ雑貨が数多く並んでいましたよ。 こちらは「ま~の」さ […]

  • 2010/11/20

室蘭工業大学写真部 写真展 「秋展 -autumn exhibition-」

本日、11月20日から23日まで中央町の蘭西ギャラリーで 室蘭工業大学写真部の写真展「秋展 -autumn exhibition-」が開かれています。 写真の下に撮った方の自己紹介が載っているので、読みながら写真を見るのも楽しかったですよ 私自身、写真を見るのが大好きなのでこういう写真展はどんどん開催してほしいな~と思います(笑 頂いたフライヤーも一緒にアップしてみました ギャラリー内に居た「黒川 […]

  • 2010/10/27

古(いにしえ)めぐり (富留屋菓子舗さん横の路地から鈴木さん邸まで歩く)

市内の名建築の1つである「鈴木さん邸」 以前にもアップしたことがありますが、こちらの建物はツタがあるので 秋頃に写真を撮るのが一番似合うかもしれませんね。 さて、今日の「古(いにしえ)めぐり」 鈴木さん邸の右手の路地を進むと大澤表具店に当り右に折れると富留屋菓子舗とありました。 では、逆に富留屋菓子舗さん横の路地から鈴木さん邸を目指してみましょうか(笑