風景
- 2011/06/07
本輪西神社のツツジ 2
先日、お天気のいい日に本輪西神社のツツジを見に行ってきました。 本輪西神社のツツジと言えば2009年に「便り」でアップしてますが 実を言うと・・・・去年も見にきてて今年はすでに4回も足を運んでいます ツツジだけじゃなくこの神社にいると森の中にいるようなので好きなんですよね~ (すべてお蔵入りと言うのが悲しい) さてさて、ツツジの咲き具合はと言うと・・・・結構咲いてるでしょ? 散ってるツツジもあるけ […]
- 2011/05/26
桜めぐり 2011 (石川町の一本桜)
桜めぐりの最後にふさわしいと言えば・・・やはり石川町の一本桜でしょうか(笑 今年は、満開の時期とお休みのお天気がどうにも合わなくて お天気のいい日に仕事が終わってからかけつけて撮ってみました(撮影日:5月18日夕方) やっぱりここの桜は青空の下が似合うかなぁ。。
- 2011/05/25
桜めぐり 2011 (南部陣屋史跡)
南部陣屋史跡は、今年の桜めぐりの予定には入っていなかったんですが この日、朝早くから伊達市に桜を撮りに行った帰り道、青空だったので ちょっと寄ってみようかな?と思いふらっと立ち寄ってみました。 まぁ、去年は曇り空の下で撮ったので今年はまた違う雰囲気でしょうか(笑
- 2011/05/24
桜めぐり 2011 (母恋富士下の桜並木) 後編
さて、一週間後に塩竃桜を見にやってきた私(撮影日:5月21日早朝) お天気は?と言うと・・・・・雨でした(。_ _)シュン まぁ自称晴れ女の威力なんてこんなもんです(汗
- 2011/05/23
桜めぐり 2011 (母恋富士下の桜並木) 前編
2008年、2010年、そして今年と便りでは3回目のアップとなる「母恋富士下の桜並木」 満開には ちょっと早めなので人出もまばらでしたが今年は青空の下で撮ることが出来ましたよ~ (撮影日:5月14日)
- 2011/05/21
桜めぐり 2011 (御傘山神社)
今年、室蘭では5月6日に開花宣言が出されましたが中々気温が上がらず桜も足踏み状態が続いていました。 でも、最近自称晴れ女のわたくし<o( ̄^ ̄)o> 写真を撮ったこの日も朝方まで雨が残りどんよりとした曇り空が広がっていましたが 私が御傘山神社に桜を撮りに行こうかな~と思う時間にはこんな青空が広がっていました (撮影日:5月14日)
- 2011/05/20
桜めぐり 2011 (茶津山)
桜めぐりに戻りましょう。 さて、八幡さんの桜を見たあと向かったのは茶津山です 「便り」を始めた時に1度だけ登ったことがある茶津山 先週、入り口を確認しに来たけれど、登るのは実に5年ぶりです 今日は5年前には行かなかった展望台まで登ってみようと思います。
- 2011/05/18
桜めぐり 2011 (室蘭八幡宮)
2007年から3年連続八幡さんの桜を撮りに来てたのに、去年は撮りに来なかった私(何でだろう・・・) 今年は、八幡さんの桜を撮ろうと決めてたので写真を撮りに行った日がお天気に恵まれて嬉しい~♪ しかもですね、過去に3度も撮りに来てるとは言え、満開状態の八幡さんは初めて。(撮影日:5月15日) 八幡さんの桜ってこんなにキレイなんだーと感激しまくりでしたよ(笑
- 2011/05/17
桜めぐり 2011 (母恋駅)
毎年 春になって母恋駅近くを通るたびに「桜が咲いているな~。撮りたいな~」と思っていましたが 中々タイミングが合わず(お天気とか)撮れなかったんですけど、今年はなんとか撮ることが出来ました。
- 2011/05/16
桜の下でギターを弾くボルタ
毎週日曜日にTBSで放送されている「がっちりマンデー」 昨日は、すごい職人さんを紹介していく内容でしたが、最後の方で「次にすごい職人さんがいる町は?」の質問に ゲストの森永卓郎さんが「室蘭市」と答えて、なんとボルタを紹介していたんです! ゲストの森永卓郎さんは、100種類ほどあるボルタが欲しいらしく 室蘭での仕事を優先的に受けたいみたいなことを言っていました(笑 室蘭は「ものづくり」の町でもあるし […]