CATEGORY

風景

  • 2007/02/18

取り壊し

天沢小学校下にある住居の取り壊しが決ったと新聞に載っていたので 知ってはいたんですが・・・・ 先日この近くへ写真を撮りに行った所、結構取り壊しが進んでいました。 すべて取り壊されるとこの辺はまたがら~~んとしてしまいますね また見慣れた風景がひとつなくなります。

  • 2007/02/18

暖冬

室蘭は元々雪が少ない地域ですけど 今シーズンは本当に雪が少ないですね。。 ↑の3枚の写真は、先週の日曜に 長崎屋中央店横にある千歳歩道橋から撮ったものですが 夜中に降った雪も日中太陽が出るとすぐ融けてしまうんですよね 今日も天気がよく最高気温が4℃と2月とは思えない春のような陽気の室蘭です。

  • 2007/01/28

入江運動公園

私がよく写真を撮りに行く場所に「入江運動公園」があります。 入江運動公園は、陸上競技場や、野外ステージつきの芝生広場 子供広場などを含む総合運動公園です。 公園内には、道内の著名な彫刻家のみなさんが造った 14基のシンボル彫刻像が並んでいるんですよ。 設置している14基の彫刻像は室蘭の過去、現在、未来を表現しているそうです 公園を散歩しながらゆっくりと見てみるのもいいかもしれませんね(笑 ちなみに […]

  • 2007/01/09

ホワイトチョコぷりん

たまあにモンパリさんの「げんこつパイ」がとてつもなく食べたくなります(笑 先日も食べたくなったので早速モンパリさんへと車を走らせました。 げんこつパイを買おうとガラスケースの中を覗くと 「ホワイトチョコぷりん新発売」の文字が。 何でもそうですけど新発売とか初回限定などという言葉に弱い私(笑 「ホワイトチョコプリンかあー」 ここでふとホワイト生チョコサンドのことを思い出し あのケーキのプリンバージョ […]

  • 2006/12/22

番外編(ハルカラモイ)

ブログを始めてから室蘭の観光名所をいくつアップしたかな? まだアップしていない場所もあるよなあーそう思い 今年の春先にハルカラモイへ行きました。 このハルカラモイも室蘭の観光名所のひとつです。 この日は太陽が出てたのに白っぽい空でした。 ハルカラモイに着き「さて撮ろうー」とのん気にカメラを取り出し 柵の下を見てビックリしました。 だって・・・崖にゴミがたくさん落ちていたんです。 一応ゴミが写らない […]

  • 2006/12/20

番外編(アヤメ通り)

地利別川の横にある遊歩道にある時期になるとアヤメの花が咲くのです 通称「アヤメ通り」←アヤメは漢字かも(汗 今年写真に収めようと行ってみましたが・・・あぁ~もう枯れかかっている(泣 どうしてこうもタイミングが悪いんでしょうか しかも私が写真を撮ろうとする日は曇り空が多いし。 普段の行いかしら?(笑 う~~ん。考え込んでも仕方ないので一応パチリと撮ってきましたが もっとキレイに咲いてる写真がよかった […]

  • 2006/12/19

番外編(紫陽花)

今シーズンも冬になると始る「番外編」 私の中でのボツ写真やタイミングを逃した写真達 かわいそうなので番外編としてここにアップ(笑 今年は色とりどりの花を写してばかりいた私 紫陽花が咲き始めたころもあちこち歩いては写していました。 ↑の紫陽花は、地球岬へ行く道路沿いに咲いていたもの。 「便り」にアップしようと思ったけど帰ってきてからよおーく見ると 「これじゃあ、どこの道路なのかわからないよなあー」と […]

  • 2006/12/19

祝津テニスコート

祝津展望台のすぐ下にある祝津テニスコート ここから見た白鳥大橋です。 祝津展望台より低い位置にあるせいか白鳥大橋のループ部分が大きく見えますね どちらかというと・・・・ 私は、祝津テニスコートから見る白鳥大橋の方が好きかもしれません(笑 でも、撮りに行った日は曇り空でどんよりとした天気だったのです 青空の下で撮るともっとキレイな景色かもしれないなーと思ったら少し残念ですが とりあえずよしとしましょ […]

  • 2006/11/27

八丁平展望台

八丁平展望台から見た白鳥大橋です。 この展望台の場所は・・・・・ 八丁平中央通りを商業高校側に向っていくと 展望台という看板が見えてくるので その看板から右に曲がるとこの場所があります。 展望台といわれているから確かに眺めはいいけれど ちょっと白鳥大橋が遠すぎかも 撮影するんだったら・・・望遠レンズが必要ですね(笑

  • 2006/11/24

水族館 3

先日、水族館の記事をアップしましたが 今回水族館繋がりで懐かしいと思われる写真を。 ほんの少しだけ・・・昔の室蘭へタイムスリップです 準備はいいですかー? それでは、レッツらGO---!(笑  

  • 2006/11/17

私の街の薬屋さん

日々、忙しかったり病院に行くまでもないなーと思う時 市販の薬で済ませてしまうことが多い私。 今や大手のドラックストアでは色んな薬が並んでいるので 自分の手にとって探すことが出来るようになったけれど・・・ でも、やっぱり薬屋さんに行くと何故か安心してしまうんですよねー(笑 薬屋さんに行って症状を言うと「あ、それはねーこの薬が効くよ」と 棚から症状にあった薬をすぐに出してきてくれたり 塗り薬なども「症 […]

  • 2006/11/15

臨海小公園

確か・・・・9月のころだったと思います 旧栗林の本社ビルが解体されるのを聞き写真を撮りにいかなくては、と 車を走らせました。 途中、私の目に飛び込んできたのが「臨海小公園」なる小さな公園です 「えーこんな所に公園があったんだー」と車を降り公園内を散策 ベンチがあるだけで、その名の通り小さな公園でしたが ここにも明治天皇の記念碑がありましたよ う~~む。 いつも通っている道なのに、ここに公園があった […]

  • 2006/11/04

室蘭幼稚園

以前、天沢小学校解体の写真を撮りに行った時 すぐ下にある「室蘭幼稚園」の写真も撮ってきていました。 室蘭幼稚園は、私が通っていた幼稚園で 確か・・・さくら組だったような気がします(自分のことなのに「気がします」って(汗) 色んな感じで幼稚園の風景を撮りたかったんですが ウロウロするのも何だかなあーと思い通りすがりにパチリ。 でも、懐かしい気持ちになったひと時でした(笑

  • 2006/10/22

紅葉

測量山展望台から見た景色です。 測量山展望台は室蘭の色んな景色を見渡せるのですが 今日は紅葉を撮りに来たので1番色づいてる方を撮ってみましたよ(笑 ちなみに反対を向くとこんな景色です。 遠くに入江運動公園や長崎屋なども見えますね(笑 測量山のすぐ下の道路も結構色づいてましたよー 本当はたくさん写真を撮りたかったのですが 途中から雨が降ってきたので諦めて帰ってきました 今日、道内のどこかで初雪が降っ […]

  • 2006/10/20

ガスタンク

室蘭に住んでいる方はもちろんのこと もしくは・・・室蘭に住んでいた方なら御存知のはず その名も大沢町の室蘭ガスにあるアートガスタンクです(笑 写真を撮るようになってから いつかこのガスタンクを写真に収めたいなーと思っていたんですが 中々チャンスもなく、いい場所も見つけられずにいたのです。 でも、以前の記事でS-205の写真を撮りに行き この近辺をうろうろしていた時「お!この場所は結構いいぞおー」と […]