
測量山の紅葉
ここ最近は、最高気温も一桁台が続いて寒い日が続いていますね もうすでに紅葉も終わってしまいましたが 10月の末に今年の測量山の紅...
室蘭の風景、食べ物、気になる事を綴るblog
ここ最近は、最高気温も一桁台が続いて寒い日が続いていますね もうすでに紅葉も終わってしまいましたが 10月の末に今年の測量山の紅...
オーツク浜を見終わったあと、リベンジ探検はまだまだ続きます と言うことで、お待ちかね次は「西部の荒野」です(笑 石山です もう...
10月に予定していた探検オフがお天気が悪かったので中止になり そのリベンジとして急遽この間の日曜日オーツク浜へ行ってきました。 ...
室蘭八景のひとつ「マスイチ浜」です ここで恒例、自分のためにマスイチ浜の由来を書いておきます(笑 語源は「マスイチセ・ウミネ...
絵鞆町2丁目辺りからエンルムがある道路まで下がって行くと 大黒島が目の前に見えてきます。 この場所から見る風景も好きな風景のひと...
夕日を受けて反射する様が屏風に似ていることから つけられたと言われる室蘭八景のひとつ「銀屏風」 船に乗って海側から見...
「muroran便り」を始めて2年が過ぎましたが 私もまだ見たことのない風景が室蘭市内にはたくさんあります そこで今回、オフ会も...
通勤途中、遠くに海が見えたりするので 日々、海の景色は目に入るのですが時々思いっきり海を見たくなるんです。 どうしてそんな気持ち...
母恋駅から母恋北町2丁目辺りの道を「地球岬通り」といいます どこ?って思った方・・・母恋マンション前の通りのことです(笑 確かに...
私が時々写真を撮りに行く場所に「御前水公園」があります。 過去にも御前水公園の記事はアップしたことがありますが(2005/10/1...
ローソクに似ているからローソク岩と呼ばれていますが どうでしょうか(笑 まだ風が冷たい2月ころお友達に付き合ってもらい この辺...
先日、御前水町を通ったので「そうだ!金子商店を撮って行こうー」と思い お店の前に行くとシャッターが閉まっていてお休みでした。 ...
室蘭釣具店の裏側にひっそりとある「日本一の坂」 この坂を上って行くと札幌通りと呼ばれる海岸町にでます。 知らない人が聞いたら「何...
今日、御前水町を通りかかった時 目に飛び込んできた風景にびっくりして引き返して撮った写真です。 少し前から取り壊されていたんでし...
日中は、強い日差しなので残暑が厳しいな~と思うけれど とんぼが飛んでいたり木々の色が少しづつ変わっているのを見ると 秋の気配を感...