地球岬にもありますが、みたらの裏(絵鞆臨海公園)にも幸福の鐘があります
こちらの鐘は、1999年に設立30周年を迎えた室蘭中央ライオンズクラブが
記念事業として展望デッキに建設したものです。
観光客の方は、鳴らしてみたことがあるんじゃないかと思うのですが
私は、去年まで一度も鳴らしたことがなかったんですよね(笑
別にさっさと近寄って鳴らせばいいだけのことなのに
なんとなくチャンスがなくて、時々この辺に写真を撮りに来ては
「幸福の鐘かあ~鳴らしてみたいなあ~」と
ずーっと横目で通りすぎるだけだったんです。
この鐘を鳴らしたからと言って幸福になる確約はされていません。
ええ、わかっています。わかっているけれど、幸福の鐘ですよ!(笑
もしかしたら?って言葉もあるじゃないですか
「この鐘を鳴らしたあとに懸賞とか当たるようになるかも・・」
そう思ったら鳴らさずにはいられませんよね(私だけ?(汗)
そんな去年のある日のこと。
しばらくぶりに平日に代休が取れたので朝早くから新緑地へ写真を撮りに行きました。
朝早いこともあって誰もいません
帰り際「そうだ!今ならチャンスかもしれない!」そう思いこの鐘を鳴らすことに。
「カ~ン、カ~ン」
ついにやりましたよ~!鐘を鳴らすことに成功です!
そして鐘を鳴らしたあと「パンパン!」と、かしわ手を打ち拝む私(え
神社じゃないのに、鐘を鳴らしたあと拝む という習慣が出てしまい
つい、かしわ手を打ってしまったんです
しかも大黒島に向かって拝んでいたんですよ(汗
周りに人がいなくてよかった~と思ったのは言うまでもありません。
室蘭を訪れた際は幸福の鐘を鳴らしてみてはいかがでしょうか。
もしかしたら幸運が訪れるかもしれませんよ(笑
(でも、私のように、かしわ手を打つのはやめましよう(汗)