
雨日和
6月になってからの室蘭は雨続き。 日中は、少しだけ お天と様が顔を出すものの朝晩はお決まりのガスがかかってます。 6...
6月になってからの室蘭は雨続き。 日中は、少しだけ お天と様が顔を出すものの朝晩はお決まりのガスがかかってます。 6...
どうにかして新日本石油室蘭製油所の集合煙突の全景を撮りたいと思っていて 通るたびにカメラを向けるのですが何度トライしても無理なんで...
最近は、写真を撮ることが趣味となってる私ですが もうひとつの趣味が読書なんです 去年長崎屋中央店内にある「ブックメイト まるぜん」...
宮の森町にある肉料理専門「ラヂオ」です。(地図はこちら) 以前、中島町の橋本ビルの中にお店があった時はジャズが流れていたり ...
石川町にあるチマイベツ浄水場は、チマイベツ川とペトトル川を水源にし 室蘭市民に美味しい水を供給してくれる場所です。 以前からこの...
桜めぐり2008も当初の予定通り第3弾まで来ました 第3弾は、なんと~!!「測量山」です(笑 毎年、撮りに行きたいな~と思いなが...
すでにあちこちの室蘭関連ブログでアップされているので みなさん知っているとは思うのですが 先日、JRを利用する機会があり 私も新...
母恋富士下の桜並木は、室蘭市内でも有名な場所なので知ってる方も多いですよね。 約29種類、550本ほどの桜が500メートルに渡って...
天沢小学校の桜と言えば、日鋼アパートへ通じる通学路の桜並木が有名?ですが 三傘山神社の方から上がる通学路にも一本だけ桜の木がありま...
八丁平5丁目辺りのゆるやかな坂道の先に煙突が見える風景も好きなんです ちょっと電柱がうるさいんですけどね(笑 この辺から撮ってい...
最近、あちこちの写真ブログを見ていると みんな桜の写真をアップしていてキレイなんですよね~ 早く室蘭でも咲かないかな~と思って今...
中島町にある「ビアキャビン」です。 よく職場の宴会などで利用したことはあったんですが ランチもやってると聞いたので行ってみました...
「うわーーー!!君、大きいね~!」 と、ボルタが驚いています(笑 室蘭のシンボル「くじらん」と一緒にボルタを撮ってみたんです...
先日頂いたコメントに天沢小学校の文字が出てきて そういえば・・・校舎が取り壊されたあと どんな景色になったのかな? 間近で見てな...
今日、仕事が終わって外に出ると真っ赤な夕日に目を奪われました それはそれは大きな そして赤い夕日だったんです。 夕日を追いか...