CATEGORY

気になること

  • 2005/11/11

沢町

沢町も坂が多い所ですよね。 まあ~山の途中にあるから坂が多くて当たり前なんですが・・。 昨シーズンの大雪の中 沢町に用事があったので車を運転して行きました 私の運転テクが悪いと言うのもありますが怖かったですね。 この坂道をずーっと上の方まで上がって行くとこんな標識まであります 坂を降りる時、この標識を見て さらにビビッたのは言うまでもありません。

  • 2005/11/09

昭和レトロ展

先月の13日から中央通りで始まっている 室蘭の風景やゆかりの写真などを展示するストリートギャラリー「昭和レトロ展」

  • 2005/10/28

みゆき町

室蘭市内のあちこちを走っていると 「この坂、急斜面だなあー。冬大変そうー」と思う坂道が数多くあります。 みゆき町にあるこの坂もそうです。 冬に室蘭特有のブラックアイスバーンにでもなったら 多分、私の運転テク?ではどこかにぶつかっていくこと間違いなしでしょう(泣 でも、ご安心ください!(ん? このみゆき町にある坂道、冬場は完全に車が通れないことになっているのです。 いわゆる通行止めってやつですね。 […]

  • 2005/10/22

室蘭市立図書館

先日、本屋に行ってお目当ての本を探してもらったら 「もうその本は売ってないよ」と言われたので 図書館にあるかなーと思い行ってみました。 でも・・・・探したけどない。(_ _,))シュン… 何度か図書館に足を運んだ事があるんだけど もう少し本の数があってもいいのに・・って思うんですよね 室蘭だからこのくらいの規模が妥当と言われたら仕方ないですけど。 それに図書館に入るとなんとなく暗いんです 暗いって […]

  • 2005/10/20

ふるさとの森

今回、もう一度母校である「御前水中学校」を訪ねようと思った時 必ずあの場所にも行ってみようと考えていました。 中学校を卒業してから一度も行ってないけど 確か・・・学校の裏から観光道路へ抜けれる道があったはず。 その山道を歩いてみよう、そう思ったのです。

  • 2005/10/18

御前水中学校 2

今日、午後から私の母校である「御前水中学校」へ行ってきました。 8月に一般公開された時、一度足を運んで校舎内を見てきたのに 外からの写真は撮ったけど何故か校舎内の写真を1枚も撮らなくて ちょっと後悔していたのです。 多分・・・・教室や階段などを見て 「ここでT君に告白してふられたんだっけ・・・」 そんな思い出に浸ってるうちに写真を撮るのを忘れたと思われます(笑 まあー前回は霧だったので、もう一度天 […]

  • 2005/10/11

つぶ焼き

3連休最終日、昨日で今年の室蘭水族館の営業も終りましたね。 また来年の4月まで、しばしお休みに入ります。 水族館と言えば・・・「つぶ焼き」 焦げた醤油、生姜がきいたあの汁がなんとも美味しいですよね~~

  • 2005/10/08

旧室蘭駅

今は、観光協会として利用されている旧室蘭駅 明治期の洋風建築のたたずまいを現在に残しています。 明日は、ここ旧室蘭駅で家電、パソコンのフリーマーケットが開かれるそうです 中古パソコンの1円オークションやパソコンの無料相談も行われるとか。 1円オークション・・・う~ん、惹かれる言葉かも(笑 時間は10:00~14:00まで。 明日はエンルムマリーナでも何か食べ物の催しがあるみたいだし (食べ物の誘惑 […]

  • 2005/10/07

何かな?

今、外に出たら上空に飛んでいたので思わずパチリ。 何かな?崎守に船も来てるから、その宣伝?んー気になる(笑 今日の室蘭は、夕方から雨の予報 空もどんよりと雲ってきました。 私にしてみれば初めてのリアルタイム更新かも(爆

  • 2005/10/01

サン・エー

今日は朝から雨模様 でも、お昼過ぎからは雨も上がり青空になりました。 中島町にある「サン・エー」が昨日で閉店 29年の歴史に幕を閉じたと新聞に載っていましたが 私も結構利用していたので本当に残念です。 弥生ショッピングセンターも出来たし お店に来るお客さんの数が減ってしまったのでしょうね。 5年後には丸井さんもなくなる・・・そんな話も出てるし なんだか寂しいですよね。

  • 2005/09/30

きつね

観光道路を走るとよく「きつね」を目にします。 人に慣れているせいか車を止めてカメラを向けても逃げたりしません 餌でももらえると思っているのでしょうか・・・・。

  • 2005/09/27

階段

観光道路までは、坂道を上がって行くわけですが 途中でこんな階段がついてる所もあります。 昔(いつ?笑)観光道路の道路脇に親戚が住んでいたこともあって よくこの階段を利用して遊びに行ったのです。 今見ると、とてつもなく急な階段ですよね~ 子供のころは、楽しくて手すりで遊んだりもしたけど 今はとてもそんなこと出来そうにありません。 子供時代って本当に怖い物知らずですよね・・・ (自分のことだけど・・・ […]

  • 2005/09/24

アイアンフェスタ2005

昨日から開催されている「アイアンフェスタ2005」 溶接作業を体験出来たり、鉄に親しむことが出来ます。 これぞ「鉄の町、室蘭」と呼ばれるにふさわしいお祭り?(笑 近くを通ったので輪西公園に寄ってみると 時間が遅かったせいか催し物は、ほとんど終っていました・・・・ションボリ。 でも!でもですよー!! 私のほしかったモニュメントが売られているのを発見! これほしかったんですよ~ 以前から市民会館のポス […]

  • 2005/09/17

つつみや

子供のころ、お年玉をもらうと必ず「つつみや」に行っておもちゃを買いました。 今やこの通りも人がまばらで あちこちのお店が閉じられてしまいましたが 「つつみや」さんは営業しています。(お店、改装したみたいですね) 上の方に書いてある「ツツミヤ」と言う字がなんとなく 懐かしく感じるのは私だけでしょうか(笑 でも、人口も減り少子化も進んでるから現状は厳しいんだろうな・・・ これからも頑張ってほしいなと思 […]

  • 2005/09/16

白鳥大橋記念石

みたらの前に「白鳥大橋記念石」と言う石が飾られています。 海面下50mのところから掘り出した岩らしいけど 近くで見ると結構大きいー。 石を触ったらいい事があるよとか・・・何かご利益あればいいのになあ(笑