CATEGORY

風景

  • 2010/07/12

工事中

昨日、観光道路を通ったら トッカリショから少し行った所で道路工事が行われていました。 どの辺まで?と聞かれたら・・・・ ↑この辺まで。 うまく説明できなくてすいません・・・写真でなんとなく判断してください(汗 工事は8月20日までとなっているので 観光道路を通る場合は気をつけて通ってくださいね。

  • 2010/07/08

最近の散歩 (中島町1丁目付近)

日頃の運動不足解消のため地味~に続けている市内散歩。 でも、今日の散歩は、ちょっと目的があって某所まで歩いて行こうと思い まずは中島町1丁目付近、通称しゃんしゃん通りを通って行きます この日の天候は、霧雨だったので散歩にはジャマな傘を持ってスタート。

  • 2010/07/02

昔の室蘭

↑の写真は、室蘭市のHP「フォトギャラリー」からお借りした旧室蘭市役所庁舎です 当時の市役所ってこんな感じの建物だったんですね~ こちらの写真は、いつもお世話になりっぱなしの想さんから頂いた旧浅橋の写真。 札幌への玄関口として多くの文人がこの浅橋を利用したことは 過去の記事でふれたことがあると思います。 さて、現在室蘭市では戦前から昭和60年頃までの街並みや 人々の暮らしぶりがうかがえるような「な […]

  • 2010/06/30

雲の中に浮かぶ大黒島

今日で6月も終わりですね。 今月の私は、霧が出現すると夢中で写真を撮りまくっていたような気がします。 ↑は、雲の上に浮かぶと言うよりは・・・・今にも霧に消されそうな感じ?(笑 また機会があったら霧を追いかけようと思っていますが これから夏に向かってそろそろガスが見られるのも少なくなりそうですね。 さて、今日の室蘭は朝から霧雨が降っていて最高気温も20℃の予想。 今週はずーっと曇りや雨の日ばかりでパ […]

  • 2010/06/29

コンビニの次は・・・居酒屋が開店

前日、御前水町を通ったら 以前佐藤商店だった場所に居酒屋の看板がお目見えしていました。 お店の名前は「居酒屋 馨心(けいしん)」 数日前の民報さんの広告に載っていましたが、 店主さんは御前水町出身の方なんだとか。 オープンは、明日6月30日。賑わうといいですよね(o^-^o) *2012年7月現在、お店の名前は「彩」となっています。

  • 2010/06/28

第4回探検&撮影会 (トッカリショ浜へ)

獣道から戻り いよいよトッカリショ浜まで降ります うわ~この階段。なんだか懐かしい気分かも(笑 下に降りたところでパチリ。 展望台から見る景色もきれいなんですけど 下に降りると新たな発見もあって楽しいんですよね(笑 それにしても・・・上の方を見上げるとダイナミックな景色が広がっています 広角レンズが欲しい気分(笑 ひとしきり写真を撮って展望台まで戻る途中 あまりにも暑いので、この後予定していた母恋 […]

  • 2010/06/28

第4回探検&撮影会 (リロマモイへ)

昨日の日曜日、4回目となる探検&撮影会を行いました 6月はガスが多いから当日のお天気が心配でしたが、 心配していたガスはなく待ち合わせ時間の10時頃は曇り空。 まぁ、お天気は仕方ないとしてもとてつもなく蒸し暑く 前日の気温が32℃だったのもあって今日も暑くなりそうな いや~な予感がしました。 さて、今回の参加メンバーは、男性3名、女性3名の合計6名。 場所はカジカ山裏にあるリロマモイです。 事前に […]

  • 2010/06/26

今日の室蘭

昨日辺りからやっとお天気がよくなってきた室蘭です。 と言いますか・・・・暑いんですけど(汗 先ほど新道の入り口の温度計を見たら26℃となっていました 蝦夷梅雨から脱出したのなら嬉しいんですけどね(笑 そんな暑さの中、いつものみゆき町近辺から撮った写真。 鶴中のグラウンドを見ると砲丸投げの練習の跡でしょうか? なんか・・・かわいいな~と思ったのでパチリ。 真ん中の木がちょっとジャマですね(汗

  • 2010/06/20

イタンキ浜のハマナス 2

昨日は、朝からお天気が良く青空が見えていたので そろそろイタンキ浜のハマナスが咲いてる頃かな?と思い 午後からイタンキ浜へ向かうと海側はお決まりのガスに覆われていました。

  • 2010/06/11

霧の大黒島

「霧を追いかける日」完結編です(笑 さて、絵鞆岬の展望台に着くとこちらもガスに包まれた風景になっていました。 お天気がいい日には、この場所から羊蹄山がくっきりと見えるはずなのに この日はうっすらとしか見えません。 私が行った時、観光客の方が一組いて うっすらと見える羊蹄山をバックに写真を撮っていましたが 観光客の方から見たらちょっと残念な景色に写ったのかもしれませんね。 さてこの日、仕事帰りという […]

  • 2010/06/10

絵鞆岬へ行く前に白鳥台へ

さて、絵鞆岬へ行こうと崎守から白鳥大橋を渡ったものの どうにもスッキリしなく、ふと「白鳥台に行けば霧の大橋が見れるかも!」と思い 今渡ってきた大橋をまた戻って白鳥台へと向かいました(諦めの悪い女です(汗) しかし白鳥台でもイメージした大橋を見ることが出来なくて帰ろうと思った時 ふと、近くの公園を見ると「白鳥台1丁目公園」となっているのを目にしました。 そこで以前頂いたコメント内に白鳥台2丁目という […]

  • 2010/06/09

霧の白鳥大橋

先週地球岬で雲海の景色を見たあとテンションがあがっていたので そのまま白鳥大橋が海霧で覆われている写真を撮りに行こうと思い立ちました。 と言うのも、数日前の新聞に白鳥大橋のたもとが霧に覆われ 上の方だけぽっかりと浮いた写真が載っていたんですよね もしかしたらそんな景色が見れるかもしれないと赤防へ行ってみることに。

  • 2010/06/04

桜めぐり 2010(石川町の一本桜)

室蘭の桜と言えば石川町の一本桜が有名ですよね 写真は今年5月後半頃に撮ったものです。 ここの桜は2007年、2009年、そして今年と3回目のアップになりますが 今年も何とかお天気に恵まれ青空の下で撮ることができました。 桜の木が真ん中バージョン。 桜の木が右でちょっとやわらかめな色合いバージョン(たいして変わらない・・(汗) また来年もキレイに咲いてくれるといいですね さて、この記事でとりあえず桜 […]

  • 2010/05/31

桜めぐり 2010(南部陣屋史跡)

もたもたしていると桜の時期が終わってしまうので 急いで「桜めぐり 2010」をアップしていきましょう(笑 さて、以前からこの辺を車で通るたびに目にしていた南部陣屋史跡の桜 今回初めて近くまで行って写真に収めてきました。 大きな枝垂れ桜もありましたが、 私が訪れた時は満開にはちょっと早すぎたようです。 今回は曇り空の下で撮ったので、やわらかい雰囲気でしょうか(笑 来年お天気がよかったらまた行ってみた […]