2005/07/27 / 最終更新日時 : 2012/07/07 seal_ran 気になること 白鳥大橋 2 白鳥大橋の渡り始め、渡り終わる時って・・・・ 横にある風車が目に入って、気になったりします。 「あ、今日は風が強いなあ~」とか 「風車回ってないなあ~」とか。 渡り始めや渡り終わる時ってカーブが結構きつめなので よそ見を […]
2005/07/26 / 最終更新日時 : 2012/07/07 seal_ran 気になること 白鳥大橋 カップルで渡ると結ばれると言う噂の「白鳥大橋」 今回、JRAウインズ室蘭と室蘭の「白鳥大橋ハッピープロジェクト」は、8月21日にJRA札幌競馬場で行われる第10レース「白鳥大橋特別」の表彰式プレゼンターを募集しているよう […]
2005/07/21 / 最終更新日時 : 2012/07/07 seal_ran 食べ物 室蘭やきとり 室蘭やきとり逸品会 室蘭のやきとり逸品会に加盟しているやきとり屋さんのMAPが載っています。 輪西エリアのとり金さんは、私もよく行くのですがとっても美味しいですよ??♪ 特に、ボンボッチは一度食べるとクセになりますー(笑 […]
2005/07/21 / 最終更新日時 : 2012/07/08 seal_ran 風景 測量山 キレイな風景と工業地帯が融合した町、室蘭。 最近撮った写真だけど、なんだか懐かしい感じがするなあ・・ 今度は測量山のライトアップの写真を撮ってみようかな。
2005/07/20 / 最終更新日時 : 2012/07/07 seal_ran 気になること 中央町 昔は、ここも人通りが多かったけど 最近はほとんど人が歩いてないような気がする。 日曜なのに、休みの店も多いしね・・・ なんか寂しいなあ。。
2005/07/19 / 最終更新日時 : 2012/07/08 seal_ran 観光スポット 室蘭八景(トッカリショ) 室蘭には、室蘭八景と呼ばれる観光名所があります。 地球岬などもそうですが、私はこの「トッカリショ」が一番好きです。 結構キレイな眺めだと思いませんか?(笑 しかし、観光客のみなさんは地球岬に寄って そのまま帰ってしまうの […]
2005/07/18 / 最終更新日時 : 2012/07/10 seal_ran 食べ物 ポロ・チケップ 昨日は、母恋のお祭りでした。 母恋のお祭りと言えば、露店の数も多く、そして人が多く繰り出すお祭りです 昔ほど露店の数は少なくなったけど 昨日は、日曜日のせいか人もたくさんいました。 お祭りなので、日曜定休日の「モンパリ」 […]
2005/07/16 / 最終更新日時 : 2012/07/10 seal_ran 食べ物 げんこつパイ 母恋にある「モンパリ菓子工房」のげんこつパイ 表面はサクサク、織り込んだ生地のモチモチ 一口食べればアーモンドの風味とカスタードの甘味 と~っても美味しいですよ!! 1個137円。オススメです。 最近「地球岬」と言う名の […]
2005/07/16 / 最終更新日時 : 2012/07/07 seal_ran 気になること 地球岬灯台 今日から3連休ですね。 18日の海の日には、地球岬灯台が一般公開されます 出かけてみてはいかがでしょうか。 時間は10時から15時まで 詳細はこちら。 私のように「18日は仕事だよー」と言う方は 地球岬灯台ライブカメラを […]
2005/07/11 / 最終更新日時 : 2012/07/07 seal_ran 風景 雨 昨日から降る続けている雨は 今日の朝には小降りになったけど、それでも今は霧雨が降っている。 どうも室蘭というのは、カラッと晴れないなあー 北海道に梅雨はないと言うけれど、室蘭に梅雨はあるような気がする。 山沿いには霧がか […]
2005/07/10 / 最終更新日時 : 2012/07/07 seal_ran 食べ物 やきとり やはり室蘭といえば、やきとり 豚肉に玉ねぎ、そして洋からしです。 室蘭市内には、数多くの焼き鳥屋さんがありますが 私が大好きなのは中央町にある「鳥辰本店」 地図はこちら 室蘭焼き鳥ゆうぱっく開発販売第一号店でもあります。 […]
2005/07/09 / 最終更新日時 : 2012/07/07 seal_ran 風景 さる山 観光道路を走ると「さる山」が見えてくる この山を登ると西部の荒野があるはずなんだけどなあ 小学生のころ、地層を調べるために西部の荒野に行ったんだよね。
2005/07/09 / 最終更新日時 : 2012/07/07 seal_ran 覚書 覚書 2005年7月9日 JUGEMにてブログ「muroran便り」を始める 2006年3月13日 FC2ブログへとお引越し バックアップを取らずにJUGEMのブログを消したため画像がすべて消える おまけにちょうどそのころパソ […]