
陣屋新橋
陣屋新橋を走りながら目に飛び込んでくる景色も好きなんです 幌萌大橋から見ると赤く見えるので赤い橋と呼ぶ方もいますよね。 私の...
陣屋新橋を走りながら目に飛び込んでくる景色も好きなんです 幌萌大橋から見ると赤く見えるので赤い橋と呼ぶ方もいますよね。 私の...
「白鳥大橋展望台広場公園」から見た白鳥大橋です。地図はこちら。
高砂町にある「食工房 アスコット」 洋食屋さんです。 この間、初めて行ってみましたが美味しかったですよー。 ちなみに「デミオム...
室蘭に住み慣れた私にとっては見慣れた風景ですが いつ見てもキレイだなーと思うんですよね(笑 夜景や海に浮かぶ月も魅せられるも...
まだ雪深い今年の1月終わりころだったでしょうか・・ 私のうん十年も年下にあたる御前水中学校の後輩から ある一通のメールをもらった...
先日頂いたコメントで春雨橋の隣りに「コイカクシ川」と言う川があると聞いたので 本輪西に行った時に見て来ました。 確かに「コイカク...
知利別川に架かる「曙橋」と「中の橋」の真ん中にある橋が「みどりばし」です。 橋ではなく・・・・・ばし?よくわかりませんが(笑)...
先日、白鳥台の記事をアップした際 コメント内に「手羽先餃子」のことが出てきたので どーしても食べたくなり買ってきましたよー(笑 ...
アイアンフェスタから生まれ ボルトやナットをはんだで溶接して作った5~6cmの鉄細工「ムロランワニシボルトマン」 一般公募で「ボ...
先日の記事で祝津親水緑地に「くじらん」もいますと書きましたが こちらがそのおおきな「くじらん」です。 「この場所がそうなんだー」...
室蘭市内に色んな名前の橋がありますが 私が一番好きだなーと思う橋は、本輪西町にある「春雨橋」です。 名前も好きだけど・・・ ...
以前新聞で、祝津親水緑地の記事を読み行ってみたいな~と思っていたのですが どこにあるのかよくわからなかったんです。 でも・・・見...
この時期限定ということで さとみ屋さんから「おはぎ」が売り出されている情報を聞きついに手に入れました(笑 私好みのつぶ餡だし...
東室蘭郵便局の上方に、ぶたさんが焼き鳥を持っている看板が飾られています。 室蘭の焼き鳥をゆうぱっくで全国へお届けしますーのPRです...
輪西町にある「ふじとり」 ここは、ラーメン屋さんと焼き鳥屋さんが一緒になっているお店です。 私は焼き鳥屋さんの方にしか入ったこと...