- 2012/08/04
 
海王丸 セイルドリル (後編)
さて、海王丸 セイルドリル後編です 開始から1時間ほどですべての帆が張られました。 かっちょいいですね~~(o^-‘)b 後ろの方にまわって、測量山とツーショット♪ 中央埠頭側からパチリ。 中央埠頭側から別バージョン♪ つがるも来てましたよ。 見学OKだったので、見たいな~と思いましたが もう暑くて暑くてへたりそうだったので、外観の写真だけパチリ。 久しぶりに写真が撮れたので大満足した […]
さて、海王丸 セイルドリル後編です 開始から1時間ほどですべての帆が張られました。 かっちょいいですね~~(o^-‘)b 後ろの方にまわって、測量山とツーショット♪ 中央埠頭側からパチリ。 中央埠頭側から別バージョン♪ つがるも来てましたよ。 見学OKだったので、見たいな~と思いましたが もう暑くて暑くてへたりそうだったので、外観の写真だけパチリ。 久しぶりに写真が撮れたので大満足した […]
港祭り期間中は、金曜日の花火大会に始まり最終日までお天気が良くてよかったですね。 こんなにお天気がいい港祭りも久々だったのではないでしょうか(笑 さて、先週から急に暑くなったのでバテ気味だった私でしたが 港祭り見に行かなきゃ!と思い、最終日に頑張って行ってきましたよ~ 午後1時、海王丸がセイルドリルを行なうそうなので、久しぶりにカメラを持ち出し写真を撮ることにしました。 (セイルドリルとは 帆を張 […]
最近、またもや私のブログを見てくださっている方から 昔の室蘭の写真を送って頂いたので紹介したいと思います。 写真を送ってくださったKさんに確認すると写真はKさんのお父様が撮ったもので はっきりとしたことはわからないようですが、昭和30年代後半に御前水町の山の中腹から撮ったようです。 (どの写真もクリックすると大きくなります)
先週辺りから道新の紙面に一部写真が掲載され特集が組まれていたので気になっていたのですが 来週、北海道新聞社から開港140年、市制90年を記念して写真集が出版されるようです。 なんだか懐かしい写真がたくさん載っていそうですよね~ 「室蘭の記憶 -写真で見る140年-」 発売日 2012年7月12日 定価2,100 円 詳しく知りたい方は→こちら 私も買ってみようと思います♪ 今回アップした写真は、想 […]
先月、イタンキ浜で何やらロケが行なわれたと聞いていましたが サッポロ生ビール黒ラベルのCMだったんですね~(笑 今朝CMを見て、いつも見ている風景だけど 改めてイタンキ浜って本当にステキだよな~と思ったのでブログにアップしときます♪ ガスがかかってるところがまさに室蘭って感じですよね(笑 — ちなみに、昨日辺りから絵鞆近辺で映画の撮影が行なわれているようですね ミーハーなので、仕事じゃ […]
昔の室蘭の写真(前編)の更新から ちょっと日があいてしまいましたが、お待たせいたしました!後編です 今回も懐かしい写真が満載なので、ぜひ見てもらえると嬉しいです では行きますよー 20年前の室蘭へ レッツらGO-!ヾ(ーー )ォィ
最近、私のブログを見てくださっている方から懐かしい写真を頂きました 掲載の許可を頂いたので、2回に分けてアップしたいと思います。 写真の日付を見ると1993年になっているので約20年くらい前の風景ですね。 さぁー用意はいいですか? 約20年前の室蘭にタイムスリップです! レッツラGO-!(笑
今年最後の桜めぐりは「御傘山神社」です 去年見に来た時よりたくさん咲いているような気がしますね。去年の記事はこちら 「御傘山神社」も色んな桜があるようなので、見頃を見極めるのは難しいのかもしれません ん~~。この辺は去年の方がたくさん咲いてたかも(汗 これから御傘山神社にはツツジが咲き出すんですよね タイミングが合えば撮りに行きたいな~と思っています。 さて、前半体調を崩してたとは言え、今年も色ん […]
毎年のように撮りに来てるのに、今まで1回もアップ出来なかった證誠寺の桜。 今年は、満開時期に合ったのと朝早く行ったことでバッチリ撮れました(笑 證誠寺ってどの辺?って思った方はこちら 奥にあるのが「満冏寺」です。 縦バージョン。キレイーって朝から感激した私です(笑 釣鐘堂側からパチリ。桜めぐりを始めてからやっとアップできた證誠寺の桜 写真を撮り終えたあと、長年の夢が叶ったようでとても嬉しくなりまし […]
八幡さんの桜を見たあと、母恋富士下の桜並木も見に行きました。 こちらも3年連続見に来てますけど、今年も相変わらずキレイでしたよ♪(笑 この日は、平日だったので人の姿はほとんどありませんでした。 また来年もキレイに咲いてくれますように。 撮影日 2012/5/17