• 2012/10/02

室蘭の記憶 ー写真で見る140年ー

発売からすでに2ヶ月も経っていますが 今更ながら「室蘭の記憶 ー写真で見る140年ー」をご紹介。(私は発売日に買いました<o( ̄^ ̄)o> )←自慢?(汗 ちらっと中を載せてみますと・・・・ 丸井さん前の写真とか大黒屋さんの写真とか。 現在の風景写真も載っているので比較することが出来るのが嬉しい~♪ 地域別に分かれて載っているし写真に対しての説明がとてもわかりやすいです 懐かしい風景や「へーこんな […]

  • 2012/09/24

蘭亭 3

今年は残暑が厳しかったので体力をつけようと 蘭亭さんへお肉を食べに行った時の写真をアップ。 「こんなに暑いのに、更に身体の中からも温めるの?」 と言う旦那の言葉を「大丈夫~」と軽く聞き流し「ポークジンジャー」↑を注文。 定食で頼んだので、この他にサラダ、スープ、ご飯、ドリンクがついてます お肉の下にはコーンとスパゲッティが隠れていて結構なボリュームです。 店内はエアコンがきいているにもかかわらず […]

  • 2012/09/22

夏から秋へ

「暑さも寒さも彼岸まで」という言葉の通り 彼岸を過ぎてから朝晩に感じる風が少しだけ冷たく感じます。 それにしても今年は9月に入ってからも残暑が厳しかったですね~ 今日、仕事が早めに終わったので絵鞆岬展望台に行くと もくもくとした夏雲と秋の雲が交わったような感じになっていました。 写真を撮りながら そろそろ季節の移り変わりなんだな~と思ったのでした。

  • 2012/09/18

平林紙店

一応、職業がOLなので(オールドレディとも呼ぶらしい(笑) 昔から常に書きやすい筆記具というものを捜し求める傾向にある私。 と言っても・・・ここうん十年はパソコンでの作業が多いので 書くということが少なくなってきているんですけどね。。 (人間、使わないと後退するらしく最近の字はとてもじゃないけど見せられない(汗) さて、私が時々筆記具をチェックするのは室蘭ではおなじみの平林紙店。 90年も営業して […]

  • 2012/09/17

モンパリ

7月に御前水町へ移転したモンパリさんですが 久しぶりにげんこつパイが食べたくなったので先日通りかかった時に寄ってみました 店先にお花が植えられてて「ふわっ」と、お花のいい匂いがしましたよ♪ 実を言うとお店が完成した直後にお店の外観だけは撮っていた私。(しかも定休日に(汗) 赤い屋根が目立ちますね~ と言うことで、この日買ったのは、お決まりげんこつパイと元気いっパイ 元気いっパイってチーズ入ってたよ […]

  • 2012/09/15

今日の室蘭

今日買い物途中、あまりにも暑いので涼しさを感じたくて思わず海が見える場所へ あ~~やっぱり海の近くは、少しだけ涼しい^^ こちら側もパチリ。 それにしても今週も暑かったですね~・・・来週には秋を感じられるでしょうか。。

  • 2012/09/10

御園菓子店 2

久しぶりに「御園菓子店」さんのかぼちゃパイが食べたくなったので買いに行ったら売り切れだったので かわりにチーズケーキとアップルパイを買ってきた時の写真をアップ。 どちらのケーキにもレーズンが入っていて甘すぎず、とても美味しかったです♪ アップルパイは、結構大きめでボリュームがあります。りんごがごろごろ入っていましたよ~ 値段は、確か・・・・(ーー;).。oO どちらのケーキも1つ250~260円く […]

  • 2012/09/08

今日の室蘭

今日は、久しぶりに友達と一緒に写真撮影会でした♪ 助手席という強み?を活かし、白鳥大橋を渡っているところをパチリ。 今日の室蘭は、こんなにいいお天気で最高気温も25℃と、9月にしては暑かった方です でも、朝晩に吹く風は涼しさを感じるようになってきたので秋の訪れも近いかもしれません 明日は雨の予報の室蘭です。

  • 2012/09/04

大将

先日、中央町にある「大将」でランチを食べてきたときの写真をアップ。 ランチは海鮮丼、いくら丼など5種類ほどあるようですが、いくら好きな私は迷わず「いくら丼ランチ」を注文しました♪ セルフサービスの珈琲が付き、ランチの値段は、すべて800円です。 でも・・・・・味噌汁のお椀に比べご飯のどんぶりの大きさでわかってもらえると思いますが 噂通り、ごはんの量が多くて完食するのに一苦労。。。(T-T) 冬場は […]

  • 2012/09/02

蕙山苑(けいざんえん)

昨日、栗林商会が所有する歴史的建造物「蕙山苑」(けいざんえん)が一般公開されたので見てきました。     少し早めに行ったせいか、ものすごい人達が見に来ていて 2009年に見に行った時のように思う存分写真を撮ると言うわけにはいきませんでしたが 室内装飾や美術品は、とても素晴らしく見入ってしまいました。 今回、敷地内の稲荷神社で御本体の「胡王面」が初公開されたんですけど あまりの迫力に写真を撮ること […]

  • 2012/08/27

残暑厳しく

先週の月曜日も暑かったけれど、今週も月曜から暑かった室蘭。 きっと最高気温は30℃くらいあったんじゃないでしょうか。。。25℃を超えるとさすがにキツイです(。_ _)シュン・・・ ↑の写真は、2日前の土曜日に撮ったもの。予報では曇りでしたがお天気良かったんですよ~(笑 ↑の写真は、昨日海側にガスが流れていたので地球岬に行くとこの景色でした 海霧としてのインパクトは弱かったかも。 さて、今週はずーっ […]

  • 2012/08/20

天沢小学校 5

毎年、春になると桜の写真を撮りに行く「天沢小学校」 先日ふと通りかかった時、紫陽花が目に入ってきたので、慌てて車を止め階段を登って行った私。 うわー。桜のトンネルもキレイだけど、紫陽花もキレイですね~♪ あ・・・こんな階段の写真をアップしてもわかる人にしかわからないかもしれませんね。(スイマセン(汗) と言うことで、この日撮ってきた母校の写真をアップ(笑 数年前の風景と変わってなかったので安心 い […]

  • 2012/08/15

室蘭夜景ナイトクルージング

昨日、仕事が定時で終わったのとお天気が良かったので夕焼けを見に「みたら」近辺へ。 それにしても・・・「みたら」の駐車場、いつの間に広くなったんでしょう?ヾ(ーー )ォィ さて、数枚写真を撮った所で手前に止まっている夜景クルージングの船が出港準備をしているのに気がつき 事前予約が必要なのはわかっていたけど、ダメもとで聞いてみると定員に空きがあったらしく 運良く乗れることになったのです!ラッキ~♪(o […]

  • 2012/08/13

「工場夜景・美の祭典」フォトコンテスト

11月10日に室蘭で開かれる全国工場夜景サミットの一環で 日本四大工場夜景エリア(室蘭市、川崎市、四日市市、北九州市)をテーマにした 初のフォトコンテスト「工場夜景・美の祭典」が行なわれるようです。 以前、お友達と一緒に撮りに行った時の工場夜景?ならぬ工場写真をアップ (もっと絞ればよかったですね(汗) ちなみに、電球モードで撮るのが好きな私です(o^-^o) 最近は、室蘭近辺で工場夜景を撮るカメ […]