
旧室蘭商業高校
もう2ヶ月も前になってしまいましたが 2008年に閉校した旧室蘭商業高校が今年大規模宅地造成のため解体が決まり 今年4月、卒業生...
もう2ヶ月も前になってしまいましたが 2008年に閉校した旧室蘭商業高校が今年大規模宅地造成のため解体が決まり 今年4月、卒業生...
今年も海霧の季節がやってきましたが まだ手が震えるような・・・ドキドキとした海霧の風景には出会えていない私。 先日も霧が立ち...
昨日は、月が地球に最も接近する「スーパームーン」の日でしたね。 ちょうど夕景を撮ろうとしていた時 ふと空を見上げると・・...
今日、室蘭市民美術館で写真道展を見た帰り、お天気もいいのでふらっと電信浜へ。 あれ?なんか・・・いつもとイメージが違う。。干潮...
花の写真ばかりアップしていては飽きる人がいるかもしれないので 久しぶりに食べ物写真でもアップしてみましょうか(笑 さて、...
先日、新聞にイタンキ浜近くに菜の花が咲いている記事が載っていたので 最近花撮りに一生懸命な私は「これは見に行かなくては!」と早...
何やら今年の春が終わってしまったようなので、ロケハン時に撮った桜を駆け足でアップしていきたいと思います。 まずは、南部陣屋史跡...
ついこの間、桜が咲いたと思ったら・・・日曜と月曜日は夏がやってきたかのような気温。 いきなりの気温上昇に プチ更 症状出まくり...
昨日のお休みは、お天気が良かったので中嶋神社に出かけました それにしても・・・いつ見ても立派な神社ですよね~
昨日アップした「HOQSEI キャンドルショップ」さんは 通信機器販売会社である「北星」社屋さんの一部屋が売り場となっています...
本日オープンした「HOQSEI キャンドルショップ」に行ってきました 入ってすぐのディスプレイです。この時点で、すでにかわいい...
今年は例年になく寒さが残り、春の訪れが遅かった室蘭 室蘭で桜の開花宣言が出されたのは、5月17日のことでした。 地元ブロ...
昨日の日中、次第に青空が広がってきたので八幡さんに行ってみました 実を言うと・・・桜を入れて撮りたい景色があったんですけど ...
そう言えば・・・春のドライブの更新が中途半端だったということを昨日思い出しました(え さて、ハルカラモイの次は「銀屏風」で...
今朝方はお天気が良かったのに、次第に海の方から霧が流れてくるのが見えたので 観光道路へと猛ダッシュしました!(笑 うわ~ガス...