- 2015/05/07
桜めぐり 2015 (室蘭八幡宮)
結論から言うと、今年も八幡さんの桜は見頃を外しました(ーー;) ちなみに私が行った時に咲いていたのは境内手前の桜のみ。 でも、せっかく行ったのでアップしておこうと思います(笑 この時期、八幡さんではこいのぼりが泳いでいるんですよね~(^^♪ 八幡さんからの眺めです。 手前に写りこんだ葉っぱが桜から新緑の季節へと移り変わっていくよ […]
結論から言うと、今年も八幡さんの桜は見頃を外しました(ーー;) ちなみに私が行った時に咲いていたのは境内手前の桜のみ。 でも、せっかく行ったのでアップしておこうと思います(笑 この時期、八幡さんではこいのぼりが泳いでいるんですよね~(^^♪ 八幡さんからの眺めです。 手前に写りこんだ葉っぱが桜から新緑の季節へと移り変わっていくよ […]
桜めぐり第2弾は「南部陣屋史跡」です 南部陣屋史跡は去年、枝垂れ桜のタイミングが合わなかったこともあり 今年は絶対に撮りに行こうとリストに入れていたひとつでした(笑 で、そんな枝垂れ桜の咲き具合はと言うと・・・・イマイチ_| ̄|○ それでもせっかく来たんだからと気を撮り直し枝垂れ桜を撮り始める私ですが・・・ 背景がイマイチのよう […]
今年は春の訪れが早いので、桜の開花も例年より早いんだろうな~と思っていたら 4月の終わり頃からちらほらと咲き始めました このゴールデンウィークが満開のピークかもしれませんね(o^-^o) 私も何か所か撮ってきたので 毎年この時期恒例の「桜めぐり」をアップしようと思います。 今年も母恋富士下の桜は撮りに行こうと思っていたものの 例年より早い時期に満開っぽいと […]
先月、とてもお天気が良かった日に白鳥湾展望台に寄って撮った写真をアップ。 この展望台で写真を撮るのは、去年の夏以来でしょうか パキパキの青空で日差しが眩しかったです(笑 大黒島側です。 雪のかかる駒ヶ岳は、後ろに雲があって微妙な写り・・・ しかも手前にジャマなものが写っててスイマセン(ーー;) 展望台 […]
この日はお天気がイマイチでしたが、この場所から見る風景が好きだったりします 室蘭の観光名所が見えるわけじゃないし 特に「これ」と言った風景ではないよう感じるかもしれませんが 夕方近くになると遠くに見える工場と夕日が妙にマッチしてステキに見えるんです。 まぁ・・・この辺には思い出も詰まっているので そんな気持ちになるのかもしれません(笑 以前、右側には晴美写真館がありましたが、今は取り […]
1月最後の土曜日、午前中で仕事を終え空を見上げると雲が面白い感じだったので 久しぶりにふらっと観光道路へ。 この場所から見える景色を幾度も撮ったけれど 飽きることがないのは何故なんでしょう?(そんなの知りませんよね(笑) あ~~。。春になったら久しぶりに山手AP近辺でも散歩してみようかな~ ね?雲の感じが面白いでしょ? と言いつつ、のぞき見な感じで母校を入 […]
みゆき町にある坂です。 「便り」を始めた頃、アップしたことがある坂道ですが あの時の画像は紛失してしまったので今回改めて撮ってきました。 2005年にアップした記事はこちら→ みゆき町 2 その隣の坂道を見ると・・・わりとなだらかに見えますが実際は急です(笑 ちなみに一番上の写真の坂道を上から見るとこんな感じです 冬は当然、通行 […]
先ほど撮ってきたばかりの母校歩道橋から見た風景です。 撮りたてほやほやなので「今日の室蘭」って言うタイトルでもよかった気もしますね(笑 でも、この場所からの眺めをアップするのは約1年ぶりかもしれません。 母校も閉校時のまま建っているのが見てとれます(´∀`*) 反対側を見ると、こんな感じのどんよりとした空。 また雪降るのかな~?歩道を見てもわかるように こ […]
路地裏と呼ぶには道幅が広すぎるのかもしれませんが 輪西町にも中々いい感じの路地裏が存在するような気がします。 この場所に立って写真を撮る時に 20数年前、この場所に私と同じ名前の(漢字まで一緒) スナックがあったことを思い出しました。 私の中では、ちょっとした思い出なんですけど(笑 すっかり忘れてたので、改めて風景や街並みを見た瞬間、記憶って蘇るんだな~と実感。 そんな何かを探してこ […]