• 2005/09/15

天沢小学校 2

先日、天沢小学校の記事を書いたところ このブログを見ていた方から旧校舎の写真をいただいたんです!! 天沢小学校卒業生、もしくは途中で転校していったみなさん!! (いるかな?) 見てください~!もう~~涙チョチョぎれものですよーーー!!(古いな、私も) でも、本当に懐かしくて涙でますね~~

  • 2005/09/13

室蘭市青少年科学館

今度の日曜日、18日に「室蘭市青少年科学館」で 青少年のための科学の祭典室蘭大会が行われるようです。 実験、工作に参加でき自分で作った物はお持ち帰りできるんですってー 入場料はプラネタリウムを含む全館無料です 無料ですよーーー!!これは行くしかありませんね!(笑 時間は10:00~16:00まで。 詳しくは「室蘭市青少年科学館」のHPに書いてあります。

  • 2005/09/12

中央町 2

道路が整備されて走りやすくなるのはいい事だけど 見慣れた風景が変わっていくのは なんだか寂しいなあ。

  • 2005/09/11

さとみ屋

高砂町に美味しい串だんごを売ってるお店があります。 和菓子やおまんじゅう、ドーナツなども置いてあるのですが やはり一番のオススメは串だんごです!!←力入りまくり(笑 あん、しょうゆ、ごまの3種類あるけど、どれも美味しいーー でも・・早く行かないと売り切れてしまうので注意です この日も午後3時ごろに行ったら もうしょうゆ味3本しか残っていませんでした(涙 本当に美味しいんですよー 近くに来た際には、 […]

  • 2005/09/08

ふれあい坂

室蘭は坂が多い町です。 市内の坂にはいろんな名前がつけられていますが この坂を通るたびに思うのです。 いい名前だなって。 正式名称なのかなー?誰が付けたんだろう・・?とか詳しい事は知らないけれど いい名前の坂だなあーって思うんです。 看板に「大沢小学校児童会」と書いてあるので 子供達が付けた名前なのかもしれませんね。 看板の後ろに写るのは、大沢小学校のグラウンドです この坂を通りながらグラウンドに […]

  • 2005/09/05

おみやげ

室蘭のおみやげは?と言われたら色々あるけど・・・かわいい物を発見! 道路標識を小さくした物が最近発売されたようです。 (だいたいですが・・・横6cm、縦8cmくらいです) 裏が磁石になっているんですよ かわいいー(笑 青い方は、札幌方向から向う市内の道路標識 白い方は、函館方向から市内に向う道路標識 この他にもあと2枚違う種類がありました 1枚250円で、みたらの売店に売られています。 どっちもか […]

  • 2005/09/04

スワンフェスタ2005

白鳥大橋の開通を記念して始まった「スワンフェスタ」も 今年で8回目になりましたね。 天気も良くお祭り日よりの中、もちろん行ってきましたよ~!! だって、今日は午後3時からやきとり対決があるんだものー 前回は美唄で開催され室蘭やきとりが負けた訳ですが 今回は地元室蘭でやるんだし、きっと室蘭やきとりが勝つよね・・・

  • 2005/09/03

マスコット

ナポリタンが美味しかったお店「マスコット」がお店を閉じてから 何年経ったのでしょう。。多分10年以上は経っていますよね。 いつもお店に行けばお客さんがいっぱいでみんなナポリタンを食べていました(笑 確かメニューは、3~4品くらいしかなくて じゃがいものバター焼き、ウィンナー?とかシンプルなメニューだったはずです。

  • 2005/09/02

チャラツナイ展望台

地球岬から山手町に下がって行く途中にあるチャラツナイ展望台 チャラツナイとは、アイヌ語でチャラ ルセ・ナイ 意味は、滝をなしてサラサラと流れる小川ということだそうです。 一番大きい円すいの岩は 天地創造に際し神様が置いていったマサカリだと言うアイヌ伝説があります。 確かにキレイですよね・・・・。 でも、私は市内の展望台の中で一番苦手な展望台なのです 何故苦手か?って言うとうまく答えられないけど・・ […]

  • 2005/09/01

天沢小学校

「天沢小学校」(てんたくと呼びます) 御前水の神社から右方面の坂道を上がった所にあります またもや私の母校です(笑 昔はこの場所に旧校舎が建っていて 小学3~4年の2年間は旧校舎で過ごすのです。 (当時の旧校舎の写真がないのが残念ですが・・・) 旧校舎はとっても古くて、なんとなく怖いイメージの記憶が残っています トイレに行くのも怖かった・・・だって本当に古いんだもの(笑 グラウンドでは、サッカー少 […]

  • 2005/08/31

胡亜羅

室蘭市内の喫茶店で、ここは外せないでしょうーと思われるのは 中島町にある「胡亜羅」ですね。(私の独断と偏見ですが・・(笑) なんか・・・店内も味があっていいんですよねー 知ってます?水が入れられてくるグラス これ、どっから飲めばいいの・・・?と思ってしまうような 飲み口が斜めのグラスなんですよ(笑 マスターもステキな方です。 私が行ったことのある喫茶店しかハッキリとは言えないけれど 室蘭市内の喫茶 […]

  • 2005/08/30

げんこつパイ 2

以前、ここで紹介した「げんこつパイ」にはチョコ味もあります。 チョコって言うくらいだから甘いのかなあ~と思ったけど 想像してたよりは甘くありませんでした。 これくらいなら甘いものが苦手の方も大丈夫じゃないかなあ・・・。 袋に付いているシールですが カスタード味が女の子で、チョコ味が男の子 なんか・・・・とってもかわいいなと感じました(笑

  • 2005/08/29

ニッテツスポーツセンター

中島町にある「ニッテツスポーツセンター」 小さなころは、ここで泳いだしスケートも滑りました。 そんなニッテツスポーツセンターの室内スケートリンクが 来年3月で休止になるらしいと今月25日付けの室蘭民報に載っていました。 管理費など色々問題があるのでしょうが残念です。 でも、今の子供達ってスケート滑るんでしょうかね 職場の同僚に聞いたら、スケート靴もあんまり売ってないようだし・・・ 昔は(いつ?(笑 […]

  • 2005/08/28

観光道路 2

今日は、天気がよかったですね。 夕方用事があって出かけた時、ある車屋さんの温度計を見たら27℃でした ・・・ってことは、最高気温は何度くらいだったのでしょうか? 結構暑かったし、もっと上がったのかな~。。 こんな天気のいい日は、やっぱりドライブでしょうーー 遠出は出来ないので近場で我慢・・・ そうなるとやはり観光道路ですねー(笑

  • 2005/08/27

弥生ショッピングセンター2

弥生ショッピングセンターは、いろんなお店があるので 買い物が一度で済ませられるから便利なんだけど・・・・ ホーマックとニトリの駐車場間の道路を車で通ったりすると 右側上に「止まれ」の標識があるのに、止まらない車が多いんですよね?? これって危ないですよね。 弥生ショッピングセンター間の道路には信号がないから 気をつけないと、衝突事故を起しかねません。 どんな道路でも言えることですけどね 私も気をつ […]