• 2005/10/10

御前水公園

またもや母校関連ネタですが(笑 天沢小学校へ行く途中に「御前水公園」があります。 久々にここを通ったので、思わず写真を撮りました。 よく学校の帰りに、この公園で遊んで帰ったっけ。 坂道が多い室蘭ですが、母校はどちらも山の上の方に建っていたので 小学校、中学校時代は、ずーっと坂道を登って通い続けました。 そんな山の上にある学校のマラソン大会は もちろん坂道がコースに含まれています(涙 当時もかなりき […]

  • 2005/10/08

旧室蘭駅

今は、観光協会として利用されている旧室蘭駅 明治期の洋風建築のたたずまいを現在に残しています。 明日は、ここ旧室蘭駅で家電、パソコンのフリーマーケットが開かれるそうです 中古パソコンの1円オークションやパソコンの無料相談も行われるとか。 1円オークション・・・う~ん、惹かれる言葉かも(笑 時間は10:00~14:00まで。 明日はエンルムマリーナでも何か食べ物の催しがあるみたいだし (食べ物の誘惑 […]

  • 2005/10/07

何かな?

今、外に出たら上空に飛んでいたので思わずパチリ。 何かな?崎守に船も来てるから、その宣伝?んー気になる(笑 今日の室蘭は、夕方から雨の予報 空もどんよりと雲ってきました。 私にしてみれば初めてのリアルタイム更新かも(爆

  • 2005/10/07

中の橋

ここら辺も数年前に整備され散歩道もできました。 ちょっと見づらいけど、フェンスには「大黒島」も あしらわれているようです。 よおーく観察してみると面白いかもしれませんね(笑

  • 2005/10/04

絵鞆臨海公園

平成6年に完成した「絵鞆臨海公園」は、道の駅みたらのすぐ横にあります。 公園の入り口の門?は、白鳥大橋、水飲み場は灯台 フェンスにはヨットなどがあしらわれていたりと 見ているだけでちょっと楽しめます(笑 プロビデンス号来航200年を記念して 公園内にプロビデンス号の模型も立てられているんです。 室蘭に来たらぜひここの公園に立ち寄ってみてくださいね この公園から見る大黒島もステキですよ(笑

  • 2005/10/02

乃ざき

室蘭で、すき焼きと言ったら「乃ざき」ですよね。 しゃぶしゃぶも美味しいですよー あ・・・帰る時はお持ち帰りの すき焼きのタレを買って帰ることをオススメします! でも、数年前「乃ざき」に行った時 え?「乃ざき」でお好み焼始めたの? ちょっと違和感を感じたのが正直な気持ちでした。 「乃ざき」 住所 室蘭市中央町2丁目3ー2 TEL  0143-24-4121 営業時間 11:30~14:30      […]

  • 2005/10/01

サン・エー

今日は朝から雨模様 でも、お昼過ぎからは雨も上がり青空になりました。 中島町にある「サン・エー」が昨日で閉店 29年の歴史に幕を閉じたと新聞に載っていましたが 私も結構利用していたので本当に残念です。 弥生ショッピングセンターも出来たし お店に来るお客さんの数が減ってしまったのでしょうね。 5年後には丸井さんもなくなる・・・そんな話も出てるし なんだか寂しいですよね。

  • 2005/09/30

きつね

観光道路を走るとよく「きつね」を目にします。 人に慣れているせいか車を止めてカメラを向けても逃げたりしません 餌でももらえると思っているのでしょうか・・・・。

  • 2005/09/27

階段

観光道路までは、坂道を上がって行くわけですが 途中でこんな階段がついてる所もあります。 昔(いつ?笑)観光道路の道路脇に親戚が住んでいたこともあって よくこの階段を利用して遊びに行ったのです。 今見ると、とてつもなく急な階段ですよね~ 子供のころは、楽しくて手すりで遊んだりもしたけど 今はとてもそんなこと出来そうにありません。 子供時代って本当に怖い物知らずですよね・・・ (自分のことだけど・・・ […]

  • 2005/09/25

観光道路から見た風景

観光道路を走っているともう秋なんだな~と思いました。 緑の色が変わってきていますもんね。 そしてこちらの方に目をやると、工業地帯 やはり室蘭は鉄の町です。

  • 2005/09/24

アイアンフェスタ2005

昨日から開催されている「アイアンフェスタ2005」 溶接作業を体験出来たり、鉄に親しむことが出来ます。 これぞ「鉄の町、室蘭」と呼ばれるにふさわしいお祭り?(笑 近くを通ったので輪西公園に寄ってみると 時間が遅かったせいか催し物は、ほとんど終っていました・・・・ションボリ。 でも!でもですよー!! 私のほしかったモニュメントが売られているのを発見! これほしかったんですよ~ 以前から市民会館のポス […]

  • 2005/09/21

モンパリ

モンパリさんに行ったら「トッカリショ」の名前が付いたお菓子を発見! アーモンドスライスが入っていて、とっても美味しかったですよ♪ 室蘭八景の名前が付いたお菓子って言うのがいいですよねー。 「地球岬」と名の付くお菓子はよく見るけど 「トッカリショ」の名が付くお菓子はあまり見たことがないので ついつい買ってしまいました(笑)

  • 2005/09/20

輪西町

この辺もアパートが取り壊されて随分と寂しくなってしまいました。 今の所、この空き地に何が建つのかは未定らしいけど 市民が色々と活用出来るものが建てばいいですよね。 今週末の23~25日、輪西町周辺で(市民会館、輪西公園など) アイアンフェスタが開かれるようです。 鉄に触れて鉄で遊ぶアイアンフェスタ・・・なんだか面白そうー(笑 私も行ってみようと思います。

  • 2005/09/17

つつみや

子供のころ、お年玉をもらうと必ず「つつみや」に行っておもちゃを買いました。 今やこの通りも人がまばらで あちこちのお店が閉じられてしまいましたが 「つつみや」さんは営業しています。(お店、改装したみたいですね) 上の方に書いてある「ツツミヤ」と言う字がなんとなく 懐かしく感じるのは私だけでしょうか(笑 でも、人口も減り少子化も進んでるから現状は厳しいんだろうな・・・ これからも頑張ってほしいなと思 […]

  • 2005/09/16

白鳥大橋記念石

みたらの前に「白鳥大橋記念石」と言う石が飾られています。 海面下50mのところから掘り出した岩らしいけど 近くで見ると結構大きいー。 石を触ったらいい事があるよとか・・・何かご利益あればいいのになあ(笑