• 2014/10/20

最近の散歩(母恋北町1丁目から御前水町へ)

更新にちょっと時間があいてしまいましたが、今日で散歩も終了です さて帰りましょう。 少し歩いた所で、ちょっと寄り道。右側の道を上がっていきます。 葉っぱの色が変わっていて、もう秋なんだな~と実感♪ 多分・・・まっすぐ上がって行くと 「ふるさとの森、御前水入口」に行けると思うんですけど 左側にススキが見えたので行ってみると・・・・ 遠くに母校が見えたので、ズームにしてパチリ。ススキとのコラボです♪ […]

  • 2014/10/14

最近の散歩(母恋北町1丁目の坂)

さて、散歩の続きです。 ラッパ森のバス停を過ぎ、安龍寺入口横の坂道を上がっていきます 以前から、この坂道って急だよな~と思っていたのと確認したいことがあるので 気合を入れて登っていきます!(それって散歩ですか?(汗) 坂道を上ってすぐに「みどり保育園」が見えました え?保育園なんてあったんだー?知りませんでした(汗 保育園入口には立派な銀杏の木があったので、もう少ししたらキレイかも♪ また撮りに来 […]

  • 2014/10/10

最近の散歩(ラッパ森へ)

さて、ラッパ森へと進みましょう~ どの辺りからラッパ森と呼ぶのでしょうか? 境目がいまだによくわかってない私です(汗 そこで、以前も書いたことがあるけど ラッパ森の由来についてあらためて記載しておきましょう(o^-’)b 工事に従事した開拓の役人、職工、人夫らが いくつかの組に分かれてテント生活をしていたため それぞれの組に半鐘を渡して合図に使ったほか ラッパを吹いて作業の指導にあたっ […]

  • 2014/10/08

最近の散歩(御前水町2丁目付近)

先日の秋晴れの日 久しぶりに散歩をしてきたので、その模様をアップ。 さて、今日の散歩は御前水町から。 え?どこに立ってるの?と思った方・・・ 振り返って見る景色がこちら。 私がどこに立っているか、なんとなくわかりましたか?(笑 以前もこの辺をアップした記憶があったので探してみたら2009年のことでした 1~2年前かと思っていたら5年も前のことだったんですね ( ̄□ ̄;)!! その時の記事はこちら […]

  • 2014/10/06

秋色探し 母恋駅

昨日、母恋駅前を通った時 鮮やかなオレンジ色が目に飛び込んできたのでカメラを持って駅内へ。 ズームにしてパチリ。 もう少し経てばもっとキレイな色になるかもしれませんが 緑色と混じっているこのくらいの葉の色が、私としては好みだったりします(笑 確か・・・この木はソメイヨシノだったから もう少ししたらこの辺も色鮮やかになるのかもしれませんね♪ 昨日の室蘭はお天気良かったんですが 今日は台風の影響もある […]

  • 2014/10/04

今日の室蘭

今日はお天気も良く、まさに秋晴れな日 でも、風が強く感じた一日でした。 午前中に中島町へ行ったので、知利別川や遠くの工場をパチリ って・・・工場ちっさすぎですね(汗 来週辺りから街中にも秋色が目立ってくるでしょうか 今年もタイミングが合えば測量山などに出かけて 秋の風景を撮りたいな~と思っています♪ 予報では、明日もいいお天気のようです。 良い週末をー(o^-’)b

  • 2014/09/26

番外編 「ある日の夕景」

9月も終わりに近づいていますが 今更ながら8月の終わり頃に撮った夕景をアップ(汗 それにしても・・・夕焼けと工場って 哀愁漂うような感じがするのは私だけでしょうか。。 きっと、夕日と工場=働く男のイメージが頭の隅にあるのかもしれません テレビの見過ぎですね(笑 秋も近いと言うことでコスモスのシルエットを入れてパチリ。 — 今週末はお天気も良さそうですね 良い週末をー(o^-’ […]

  • 2014/09/22

秋晴れ

写真は昨日撮ったものですが、今日もこのような秋晴れの室蘭です。 手前の葉っぱの色を見るとくすんで来ているので いよいよ本格的な秋へと突入でしょうね。 紅葉が見られる頃になったら、あちこち写真を撮りあるこうと思っています。 昨日はこの写真を撮ったあと、ダイエットもかねてイタンキ浜を散歩しました その時の写真は近いうちにアップしようと思います(o^-^o) 天気予報を見る限り明日の祝日もお天気良さそう […]

  • 2014/09/17

「番外編」 祝津展望台から見た風景

今月初め頃に撮った写真なので番外編とは呼べませんが このままいくと完璧にお蔵入りしそうなので、あえて番外編としてアップ。 この日は、雲の動きに誘われて祝津展望台へとやってきた私。 まるで絵を見ているかのような景色に圧倒されて しばらく写真を撮るのも忘れて見入っていました(笑 祝津展望台から見る景色は、季節、時間帯により 色んな表情が見れるのでオススメです(o^-^o)

  • 2014/09/16

秋探し 御前水町のコスモス

秋探し、最後は御前水町の道路沿いに咲くコスモスです 毎年9月を過ぎるとキレイだな~と目にするものの 中々撮りに来るチャンスがなかったんですよね(汗 2006年にアップした時とは周りの風景が変わってしまいましたが この場所のコスモスは、秋が来ると変わらずに咲いていますよ(o^-^o) 2006年にアップした記事はこちら→ひまわり コスモスが咲いている所から少し進んだ所でパチリ。 振り返ってパチリ。相 […]

  • 2014/09/15

秋探し イタンキ浜

観光道路で秋探しをした後、イタンキ浜へとやってきました ススキとイタンキ浜。中々いい感じ?(笑 こちらは、もう少し高い場所から撮ったもの。 ちょっと秋風景には遠いけど・・・この場所から縦で撮るのが今年のマイブーム(笑 エゾノコンギク?・・・いや、ユウゼンギクかな? ちょっと私には区別がつきませんでしたが秋に咲く花にも出会えました♪ 秋探し。もう少し続きます(o^-’)b

  • 2014/09/14

秋を探して

日中の日差しは、まだまだ暑さを感じるものの 9月に入ってから道路沿いにはコスモスも咲いてるし、秋を探して観光道路へ 観光道路沿いはすっかり秋の装いとなっていました(o^-^o) 展望台に寄ってトッカリショでも撮って行こうかな~と 車を走らせ展望台に着くと・・・・ 何かいる!( ̄□ ̄;)!! え?鹿? うわ~~!鹿ですよ、鹿! 鹿を見たのは初めてではないけれど、トッカリショ展望台で見たのは初めてです […]

  • 2014/09/10

番外編 「今年撮った霧の風景 あれこれ」

9月に入り、前半が過ぎようとしていますが 最近はあまり写真を撮りに行ってないので 「番外編」も織り交ぜながらのんびりと更新していこうと思います。 さて、今年も霧が発生した5月頃から時間を見つけては 飽きもせず霧を追いかけていた私でした。 個別にアップすることができなかったので、まとめてどどーんとアップ(笑 撮影日:5月頃?(汗 この日、イタンキ浜に行くと霧が立ち込めていて幻想的な風景に出会えました […]

  • 2014/09/03

橋の在る港町写真展

今週末の9月6~7日のスワンフェスタに合わせて みたら室蘭で「橋の在る港町写真展」が開催されます。 今回、主催者のNoguchiさんが急に出張になってしまったので 写真は展示されるようですが 代わりにお馴染みのキセさんが急遽主催者を務めるようです。 そして今回、参加者の中には札幌在住の方で 室蘭のことが大好きな方が2名参加するそうです。 私もSNSで、2人の写真を見たことがありますが 室蘭のことが […]

  • 2014/08/27

とり金 4

先月だったかな?(すでに記憶にない・・(汗 とり金さんに行った時、久しぶりに写真を撮ったのでアップ。 さて、↑は鳥精肉と鳥皮。必ず塩で頼みますが、塩加減が絶妙です~~~~! 豚精肉、タレ。 とり金さんのたれは、さらっとしているのが特徴です 以前、道新の「おさんぽ北海道」なる記事に輪西町が取り上げられていましたが とり金のマスターも載っていましたね~(^^♪ 新聞にも書いてありましたが、このタレは先 […]