「 2005年 」一覧

つつみや

つつみや

子供のころ、お年玉をもらうと必ず「つつみや」に行っておもちゃを買いました。 今やこの通りも人がまばらで あちこちのお店が閉じられ...

白鳥大橋記念石

白鳥大橋記念石

みたらの前に「白鳥大橋記念石」と言う石が飾られています。 海面下50mのところから掘り出した岩らしいけど 近くで見る...

天沢小学校 2

天沢小学校 2

先日、天沢小学校の記事を書いたところ このブログを見ていた方から旧校舎の写真をいただいたんです!! 天沢小学校卒業生、もしくは途...

室蘭市青少年科学館

室蘭市青少年科学館

今度の日曜日、18日に「室蘭市青少年科学館」で 青少年のための科学の祭典室蘭大会が行われるようです。 実験、工作に参加でき自...

中央町 2

中央町 2

道路が整備されて走りやすくなるのはいい事だけど 見慣れた風景が変わっていくのは なんだか寂しいなあ。

さとみ屋

さとみ屋

高砂町に美味しい串だんごを売ってるお店があります。 和菓子やおまんじゅう、ドーナツなども置いてあるのですが やはり一番のオススメ...

ふれあい坂

ふれあい坂

室蘭は坂が多い町です。 市内の坂にはいろんな名前がつけられていますが この坂を通るたびに思うのです。 いい名前だなって。 ...

おみやげ

おみやげ

室蘭のおみやげは?と言われたら色々あるけど・・・かわいい物を発見! 道路標識を小さくした物が最近発売されたようです。 (だいたい...

スワンフェスタ2005

スワンフェスタ2005

白鳥大橋の開通を記念して始まった「スワンフェスタ」も 今年で8回目になりましたね。 天気も良くお祭り日よりの中、もちろん行っ...

マスコット

マスコット

ナポリタンが美味しかったお店「マスコット」がお店を閉じてから 何年経ったのでしょう。。多分10年以上は経っていますよね。 いつも...

チャラツナイ展望台

チャラツナイ展望台

地球岬から山手町に下がって行く途中にあるチャラツナイ展望台 チャラツナイとは、アイヌ語でチャラ ルセ・ナイ 意味は、滝をなしてサ...

天沢小学校

天沢小学校

「天沢小学校」(てんたくと呼びます) 御前水の神社から右方面の坂道を上がった所にあります またもや私の母校です(笑 ...

胡亜羅

胡亜羅

室蘭市内の喫茶店で、ここは外せないでしょうーと思われるのは 中島町にある「胡亜羅」ですね。(私の独断と偏見ですが・・(笑) なん...

げんこつパイ 2

げんこつパイ 2

以前、ここで紹介した「げんこつパイ」にはチョコ味もあります。 チョコって言うくらいだから甘いのかなあ~と思ったけど 想像してたよ...

ニッテツスポーツセンター

ニッテツスポーツセンター

中島町にある「ニッテツスポーツセンター」 小さなころは、ここで泳いだしスケートも滑りました。 そんなニッテツスポーツセンターの室...