CATEGORY

公園

  • 2006/07/08

中島公園

宮の森町にある中島公園も緑が多いから好きなんですよね(笑 公園内には、野球場、体育館、プールなどの施設があり散策路もあるので 時間のある時はカメラを片手にぶらぶらしています(笑 先日は天気がよく気温も高かったので 水の遊び場で子供達が楽しそうに遊んでいましたよー。 前日に草刈をしたのか草の匂いが充満していました・・・・(笑 場所によっては結構見晴らしがいいかもしれませんね 右隅に見える建物は「工業 […]

  • 2006/06/13

御前水運動公園 2

去年の11月に「御前水運動公園」の記事を書きましたが覚えているでしょうか(笑 そんな御前水運動公園が先週の9日に開園したと聞いたので 早速見てきましたよ。 今回も暗めの写真で申し訳ないのですが (だって最近室蘭天気悪いんですよおー寒いし・・(涙) 写真を見てもわかるように芝生も整備されベンチなども設置されています 公園の上の方には、駐車場もあり休憩する場所もありましたよー 私が見に行った時も地域住 […]

  • 2006/06/01

好きな風景 3

最近、休みの日になると よく入江運動公園に行って写真を撮っています。 入江運動公園でもこの場所から見る風景がちょっとお気に入り でも、休みの日に限って天気が悪かったりと中々うまくいかないんですよね(笑 中央町で風景を撮る時、必ず測量山を入れてしまう私です(笑

  • 2006/05/07

入江臨海公園 2

今日も天気が良かったですね。 先日menkotyanさんのサイトで 「じゃがポックル」がフェ-リーターミナルで売っているらしいとの記事を見たので 早速今日フェリーターミナルの売店へ。 で、でも・・私の行った時間が悪かったのか売店は開いてませんでした (行くのが早すぎたのかもしれません・・・(涙)←かなりショック。 落ち込みながら車を走らせ ふと入江臨海公園の方を見ると噴水から水が出てるじゃありませ […]

  • 2006/02/15

鉛筆公園

御前水の三傘アパートに囲まれた公園 正式には「御前水1丁目公園」と呼ぶのですが 通称「鉛筆公園」と言われています。 何故そう呼ぶのか?と言われたら写真を見ればわかりますよね~(笑 この間の日曜日に撮ってきたのですが 鉛筆が雪で埋もれてしまってるし 風景として見るには、なんだかわかりづらいかもしれませんね(汗 実は私、雪が振る前にこの公園の写真を撮ってきていました。 その写真はこちら↓ なんとなく「 […]

  • 2005/11/15

御前水運動公園

御前水中学校の坂をずーっと降りていくと、信号があります。 その調度、横って言ったらいいのでしょうか。 昔、鴬沢生協があった場所の真向かい・・・(古いな、私も(汗) 地図はこちら 以前は、日鋼の社宅が建っていましたが 社宅も壊され、もう十数年も空き地になっていました。 この場所が、来春「御前水運動公園」として開設されるようです 面積は約6000平方メートルで、簡易トイレや休憩用のイスも作られるとのこ […]

  • 2005/10/14

小公園

中央町の公園と言ったら「小公園」ですよね。 お店の場所を教えるのにも「小公園前から右に・・・」などと使われたりするので 目印とも言える公園かもしれません。 夏には、ビアガーデン。冬にはちびっこ向けの雪像が作られたりとか お祭りが開かれると必ずと言っていいほど小公園でイベントが行われます。 天気のいい日にはベンチで休んだりしている人も見かけるんですが・・・ 写真を撮ったこの日は、午後から雨の予報だっ […]

  • 2005/10/10

御前水公園

またもや母校関連ネタですが(笑 天沢小学校へ行く途中に「御前水公園」があります。 久々にここを通ったので、思わず写真を撮りました。 よく学校の帰りに、この公園で遊んで帰ったっけ。 坂道が多い室蘭ですが、母校はどちらも山の上の方に建っていたので 小学校、中学校時代は、ずーっと坂道を登って通い続けました。 そんな山の上にある学校のマラソン大会は もちろん坂道がコースに含まれています(涙 当時もかなりき […]

  • 2005/10/04

絵鞆臨海公園

平成6年に完成した「絵鞆臨海公園」は、道の駅みたらのすぐ横にあります。 公園の入り口の門?は、白鳥大橋、水飲み場は灯台 フェンスにはヨットなどがあしらわれていたりと 見ているだけでちょっと楽しめます(笑 プロビデンス号来航200年を記念して 公園内にプロビデンス号の模型も立てられているんです。 室蘭に来たらぜひここの公園に立ち寄ってみてくださいね この公園から見る大黒島もステキですよ(笑

  • 2005/08/25

母恋南町公園

母恋駅前通りから地球岬方向へ進む途中 急な坂道を上がる前あたりに「母恋南町公園」があります。 ここを通ると、いつも子供達がこの公園で遊んでいるのを目にします いいですよね~そんな光景って。 それにしても・・・上の方に写る長屋?古そうです(笑 あの建物だけ昭和時代のような感じですね。。