- 2010/10/27
古(いにしえ)めぐり (富留屋菓子舗さん横の路地から鈴木さん邸まで歩く)
市内の名建築の1つである「鈴木さん邸」 以前にもアップしたことがありますが、こちらの建物はツタがあるので 秋頃に写真を撮るのが一番似合うかもしれませんね。 さて、今日の「古(いにしえ)めぐり」 鈴木さん邸の右手の路地を進むと大澤表具店に当り右に折れると富留屋菓子舗とありました。 では、逆に富留屋菓子舗さん横の路地から鈴木さん邸を目指してみましょうか(笑
市内の名建築の1つである「鈴木さん邸」 以前にもアップしたことがありますが、こちらの建物はツタがあるので 秋頃に写真を撮るのが一番似合うかもしれませんね。 さて、今日の「古(いにしえ)めぐり」 鈴木さん邸の右手の路地を進むと大澤表具店に当り右に折れると富留屋菓子舗とありました。 では、逆に富留屋菓子舗さん横の路地から鈴木さん邸を目指してみましょうか(笑
佐久間さんの書いた思い出テーブルを見ていて「あれ?この建物は今も中央町にあるよね・・・」 そう思い、先日散歩した時に写真に収めてきました。 本日の古(いにしえ)めぐりは、佐久間さんが1991年1月に書いた「旧島影病院」です。 さて、文面には「玄関が有った所にギリシャのエンタシス型柱が残っている」 「寄せ棟の屋根のテッペンに櫓型の飾りがあり、雪止めの三角金具が行儀良く並び加えて丸太が載っている」 と […]
去年満開の時期がよくわからないまま初めて訪れた「本輪西町の桜沢」 今年は市内のあちこちでソメイヨシノが満開になってる頃を見計らい行ってみるとたくさん咲いていました。 去年は、この場所でソメイヨシノを見ることが出来なかったので かなり散ったあとに訪れたんだな~と言うことがわかりました。 でも、枝垂桜などがつぼみ状態だったので色んな種類の桜があって 桜を長く楽しめる場所なのかもしれませんね(笑 川沿い […]
季節はこれから冬へ向かおうとしているのに・・・・何故、桜? ハイ!毎年恒例の「番外編」です。 ネタ切れなの?と思った方 そ、その辺はあえて追求しないでくださいね(汗 さて、去年は市内のほとんどの桜を見逃してしまった私ですが 今年は開花が遅れたことでなんとかあちこちの桜を撮ることができました 2年ぶりに見にきた母恋富士下の桜、あいにくの曇り空だったけどキレイでしたよ~ 平日に行ったので人もまばらです […]
いつもこの辺を通ると必ずここから写真を撮るんですけどアップするのは初めてかもしれません この辺の風景もすっかり変わってしまいましたね 真っ直ぐ伸びるこの道を見ると小学校の時のマラソン大会を思い出すのは私だけでしょうか(笑 — 10月最初の月曜日は、雨模様の室蘭です 天気予報によると今日は1日いっぱい雨が止みそうにありません。 それでも朝よりは雨足は弱くなってきましたけど・・・ 一雨ごと […]