番外編(さる山)

写真を撮りに行けなくっても~♪
便りの中では「番外編」があるから平気なの~♪(字余り by アタックNO1←ふるっ
と言うことで(笑
過去に撮ったボツ写真でブログを更新するコーナー
muroran便り「番外編」早速行っちゃいましょう~~!

****************************************************************
このmuroran便りを始めた時
一番最初にアップしたのが「さる山」と言う記事でした。
「さる山」は、観光道路のトッカリショ展望台から
御前水の方まで行くと見えてくる山のことです。

多分・・石山とか正式名称があるんだと思うのですが
私は、小さいころから「さる山」って呼んでいたんですよね(笑
写真をよおく見たら「さる」の横顔に見えませんか?

「見えます・・見えます・・。あなたにもこの山がさるに見えてきました(催眠術?(笑)
最初の頃は、誰も見てくれている人がいなかった「便り」ですが
検索で「さる山」にヒットして同級生や
この辺に思い出がある人に見てもらえたらいいな~と思いアップしたんですけど
最初の写真は曇り空の下で撮った写真だったので
天気のいい日に改めて撮った「さる山」写真です。

コメント

  1. より:

    今日は暑かったですね~。
    お身体の具合はいかがですか?
    さてさて、「さる山」ですが、国土地理院の地図では無名ですね。室蘭市内で正式に名称が記載されている山は鷲別岳(室蘭岳)、測量山、母恋富士、天神山といったところです。
    おそらく、通称では三角山(艦砲射撃の最初の着弾点)と呼ばれていたのが、この「さる山」だと思うのですが・・・・ちょっと自信ありません

  2. 匿名 より:

    久し振りの更新で嬉しいですぅ!この山の写真を以前にマイピクチャーに取ってあったんで見た事があります。室蘭っ子の婚約者に聞いたら さる山では認識しておらず違う名前を言ってたと思います。昨日、博多から帰って来て今週のお木曜に室蘭に上陸します!札幌でデンタルショーがあるので日曜まで室蘭に居られます。sealさんともお会いして室蘭の色んな話を聞きたいなぁ(^o^)v

  3. ランディ より:

    あ~ここね~( ̄  ̄) (_ _)うんうん
    猿の惑星のロケで使われたとこだよね?(ウソつけ!!笑)
    確かに猿に見えるけど、言われないとわかんないって!
    最初に気づいたのは何者???(笑)

  4. ダイタ より:

    「さる山」とは思わず反応しちゃう名前だけど、普段は全然気にせず通過しているねぇ

  5. 大黒天 より:

    この山の下のところに住んでいましが、友達の間では「ハゲヤマ」と呼んでいました

  6. seal より:

    >想さん
    昨日に続き今日も暑くなりましたね。
    明日も暑いみたいなので、へこたれそうです(笑
    体調の方はだいぶよくなってきましたよ
    そろそろ写真撮りに行きたいな~と思っていますが
    今月末にまた病院に行かなきゃいけないし・・・
    今は無理をせずブログは過去に撮った写真を少しづつアップして
    更新を続けていこうかな~と思っています(笑
    「さる山」ですが、私も何度かネットで調べたことがあるんですけど
    地図には載っていないんですよね・・・。
    「らんらん♪室蘭市」のギャラリーにも載っていますが・・・
    http://www7.big.or.jp/~eiji/gallary/ga_index2.html
    西部の荒野があって小学生のころ地層を調べたりしました
    三角山ですか~他にも石山とかはげ山と言う呼び名があるんですけど
    確かな名前ってないのかもしれませんね。。(笑
    >あんちゃんさん
    「便り」の更新、だいぶ間が開いてしまいましたもんね・・
    まあ~これからもマイペースで更新していこうと思っていますので
    よろしくお願いしますね(笑
    「さる山」ですけど・・多分、あんちゃんさんの婚約者さんは
    「はげ山」とおっしゃってたのではないかと思います。
    木曜から来蘭なさるんですか?
    私は、最近仕事の方がバタバタしているのでちょっと時間が取れません・・
    ごめんなさいー。
    今週末はお天気がいまいちのようですけど室蘭を満喫してくださいね(笑

  7. seal より:

    >ランディさん
    え~~言われないとわかんないです?
    おかしいなあ~~(笑
    確か・・私の小さなころから「さる山」って呼ばれてたような気がします
    そう考えたら一番最初に気づいたのは誰なんでしょうね(笑
    >ダイちゃん
    やっぱダイちゃんは「さる」って言葉に反応するのね(爆
    今度通った時、じっくり見てみて。
    多分「仲間だー」って感激するわよ(←うそうそ(笑)
    >大黒天さん
    通称「さる山」とか「はげ山」とか呼ばれてますよね
    私の同級生の間では「さる山」が一般的でした(笑

  8. k.e.n.t. より:

    「さる山」だぁ~!
    「西部の荒野」だぁ~!
    ご無沙汰しております。k.e.n.t.でごじゃります。
    艦砲射撃の最初の着弾点だったのは初耳だ。
    地層を調べに行ったり、オタマジャクシが居て、捕まえに行ったぞ!
    あっ、最後になりましたが。
    sealさん、お体をお大事に!
    復活をお祈り致します。
    でも、無理はなさらずに。

  9. seal より:

    >k.e.n.t.さん
    こちらこそご無沙汰していますー
    西部の荒野・・地層とか調べに行きましたよね~(笑
    私も三角山とは初耳でした。
    西部の荒野は「便り」を始めてから
    いつかは写真を撮りに行きたいと思ってる場所なんですけど
    中々チャンスがありません(笑
    体調の方は少しづつよくなってきているので大丈夫です。
    お気遣いありがとうございますーー
    でも、今は無理をしないで過去に撮った写真をボチボチアップしていこうと思っていますが
    復活した際は、ビシバシ写真を撮ろうと今から楽しみにしています(笑

  10. Kuri より:

    西部の荒野は、この山です☆
    このコーナーを左に曲がって少し行くと、右手に古いコンクリの土留めがありますから、その斜面を登ったら5分足らずで着きますよ^^
    たぶん、運動靴でなければツライと思いますが、たとえ登山道らしきものがなくなっていても、笹がそれほど濃くないので、強引に進んでも、何とかなると思います。
    私も今度、久しぶりに行ってみようかな…?

  11. seal より:

    >Kuriさん
    いつも観光道路を通るたびにこの山を見ては、西部の荒野を思い出していたんですが
    私が登ったのは、隣の峰だったんですね・・・・(大汗
    この山の途中に登れそうな獣道が見えるんですが、あの場所からじゃなく
    右手に古いコンクリの土留めが目印のところから登るんですね
    5分ほどで付くなら1人でも行けるかもしれませんね~(笑
    Kuriさんも久しぶりに行ってみてはどうでしょうか(笑

  12. Kuri より:

    今週末、久しぶりに帰蘭するので、もし26日晴れたら、娘2人を連れて行ってみるかも知れません^^
    公園…にしてはワイルドかな??
    遊び場は豊富にあるのですが。
    まぁ、さすがに野犬はいないでしょう^^;

  13. seal より:

    >Kuriさん
    帰蘭なさるんですね~
    明日は、晴れの予報の室蘭なので、きっとキレイな景色を望めるかもしれません
    気をつけていらしてくださいね~(笑

  14. Kuri より:

    26日ですが、車で現地に移動中、観光道路の手前で下の娘が眠ってしまい、行くことが出来ませんでした^^;
    とりあえず、車で通って偵察したところ、青空団地入り口のゴミ捨て場前にあった3本の道は、すべて藪の中に埋もれており、使用不可能でした。そして、そのままトッカリショ方面に向かっていくと、登る道が2本ありました。
    ただ、古い土留めのコンクリートがあるところの道は、かなり藪が茂っていて分かりにくくなっていましたので、もう少し下にあった道のほうが、いいかも知れません。
    それにしても、ジャンボ公園の横に、巨大な『第二天沢寮』が建設中だったんですね^^

  15. seal より:

    >Kuriさん
    土曜日、来蘭なさったんですね
    せっかくの機会だったのに西部の荒野に行くことが出来なくて残念でしたね
    でも、偵察して詳しい道順を教えていただきありがとうございます~(笑
    私も今日、青空団地付近で写真を撮ってきたので
    古い土留めのコンクリートがあるところはチェックしてきましたが
    Kuriさんのおっしゃるように笹や藪が茂っていて道らしきものは見当たりませんでした
    トッカリショ方面から登るといいんですね?
    来月行ってみようと思います!
    >巨大な『第二天沢寮』が建設中だったんですね^^
    そうなんですよ~
    ↑ブログの表紙を変えてみましたが
    手前に写ってるブルシートで覆われているのが第二天沢寮です
    観光道路から見てもかなり大きな建物ですよね(笑