- 2011/03/15
古(いにしえ)めぐり (小林洋品店)
本日の古(いにしえ)めぐりは「小林洋品店」です。 室蘭に住んでいたことのある方ならこの建物を見ればすぐに中央町にあるとわかると思います(笑 さて、佐久間さんの想い出テーブルに書かれている文面によると 昭和の初めに建てられ、更に昭和24年「大町ストアー」を経て27年から小林洋服店となった。 柱の上部4ヶ所の彫刻は、光線の具合で鬼の顔になったり、つぼや植物のようであり不思議な雰囲気。 また、軒下に一列 […]
本日の古(いにしえ)めぐりは「小林洋品店」です。 室蘭に住んでいたことのある方ならこの建物を見ればすぐに中央町にあるとわかると思います(笑 さて、佐久間さんの想い出テーブルに書かれている文面によると 昭和の初めに建てられ、更に昭和24年「大町ストアー」を経て27年から小林洋服店となった。 柱の上部4ヶ所の彫刻は、光線の具合で鬼の顔になったり、つぼや植物のようであり不思議な雰囲気。 また、軒下に一列 […]
昨日アップしたイタンキ浜の前に寄った場所が御前水町です。 2006年にも途中まで歩いたんですけどね(その時の記事はこちら→「番外編(探検)」) 今日はこの道から金子商店前(今はもうないけど)に抜ける道が今もあるのか確認するために行ってみました。
去年探検に行った時、道路沿いに座っておしゃべりをしていたご婦人を撮った写真ですが 帰ってきてから見ると遠くに室蘭のシンボルである測量山が写っていました。 お天気といい・・・・・まさに室蘭らしい感じ?(笑 何気なく撮った写真だけど自分でもお気に入りの写真です♪ — 今日で2月も終わりですね。 今朝の室蘭は風も弱く青空が広がっていいお天気です このまま春になってくれればいいけど・・・ 今週 […]
小橋内の坂から見た風景です ちょっと電線がごちゃごちゃして見づらいですが、室蘭っぽいような感じがしてパチリ。 今年は、この近辺も歩いてみようと思っています。 先週末から本格的に風邪をひいてしまい写真を撮りに行けない日が続いているので 去年撮った写真をアップしてみました。 私の周りでも風邪をひいてる人が結構いて流行ってるようなのでみなさんも気をつけてくださいね。 さて、今日は立春。 2月と言えばまだ […]