風景
- 2012/05/07
最近の散歩(緑町へ)
毎年、行ってみようと思いながら中々機会もなく横目で通り過ぎるだけだった「緑町」 先日近くを通りかかった時に時間もあったので散歩に行ってみました 今回は問屋の坂からスタートです。
- 2012/04/25
白鳥台1丁目の撮影ポイント
2007年に紹介したことのある白鳥台の撮影ポイント。その時の記事はこちら あの時は全然わからなかったけど今回行ってみたら結構わかりやすい場所でした(笑 崎守通りからひとつめの信号を左に曲がり本室蘭中の手前を左に折れ、 道なりに行くと白鳥台5丁目公園が左手に見えてきます 更に少し進むとゴミステーションが並んでいるので、その辺りです。 そして、この場所から撮った私のショボイ夜景写真がこちら この日は大 […]
- 2012/04/24
大沢町の高台から 2
さて、大沢町の高台から撮った工場夜景の続きです 更に望遠にして高炉?がシルエットになっている1枚 相変わらずピントがイマイチに思うけど、まぁまぁ見れるでしょうか。 ↑の写真からもわかるように、ピントが甘く上手に撮れないことに凹む私でしたが じぇべうささんに「初めて撮ったんですから」と言われて 「そうよね、初めて撮ったんだから上手く撮れなくても仕方ないよね~」と都合よく解釈(自分には甘い女 このあと […]
- 2012/04/22
霧が流れるチャラツナイ浜へ
さて、測量山で海霧を撮った日の続きです 測量山で戦跡を見たあとチャラツナイに移動してきました。 チャラツナイ浜でも霧が流れる様子が見てとれましたよ~ ほらね?霧・・・あ、ガスが流れてるでしょ?(笑 縦位置でも撮ってみました。 こちら側には初めて来たんですけど 観光道路を通るたびに降りてみたいな~と気になっていた場所だったので、じぇべうささんに感謝♪ 以前、探検で訪れた時の反対側なのかな? しばらく […]
- 2012/04/21
工場萌え(夜バージョン)
今日、伊達市に行った帰りちょっと遅くなったので崎守埠頭に寄ってパチリ。 わりと早めの時間帯とは言え、風が強かったのと暗闇の中だったので ビビリミッターが炸裂して数枚撮った所で退散しました(極度の怖がりです(--;) 工場好きな方には夜のほうが萌え~でしょうか(笑 近未来風バージョンもアップしておきます。(たいして変わらないですね(汗
- 2012/04/16
海霧を見渡せる測量山へ
ひとしきりマスイチ浜で写真を撮ったあと 測量山へ行けば海霧の流れる様子が撮れるかもしれないと思い測量山へと向かいました 私の好きな中央埠頭側もどんどん霧に覆われていく様子がみてとれます。 だいぶ霧が流れてきましたね。 最終的に白鳥大橋も霧に覆われて見えなくなってしまいました。 海霧のそばを通っている船をパチリ(イマイチな写真でスイマセン・・・(汗) さて、これらの写真を撮る前に偶然にも駐車場で夜景 […]