先週、北海道新聞に石川町の天理教本輪西分教会敷地内のカタクリの花が見頃と載っていたのを見て
早く春の花を撮りたかった私は車を走らせ石川町へ。
私有地なので、管理人さんに一言お断りを入れてからカタクリの花が咲いている斜面へ行ってみると
そこには圧巻ともいえる景色が広がっていました。
思わず「すごいーー」と口にしてしまった私です(笑
ちょうど見頃だったので本当にキレイですね~
カタクリの花が咲いている斜面にはちゃんと階段があってロープがひかれています。
天理教本輪西分教会ってどこにあるの?と思った方はこちら↑
私の他に数人の方が見に来ていたし遊歩道のように管理されているので
わりと自由に見ていいのかもしれませんが、私有地なのでマナーは守りましょうね
今週末くらいまでが見頃なんじゃないかな~と思います。
さて、カタクリの花が咲いている斜面を登っていくと
向こう側に出れそうな感じなので行ってみました(探検みたい(o^-^o)
登りきったところで辺りをパチリ。どうやらここは白鳥台みたいですね。
来年もまた見に来れたらいいな~と思いながら大満足で帰ってきたのでした。
やっぱり春っていいですね♪
![_D704621[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20120429204542ade.jpg)
![_D704617[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/2012042920461861e.jpg)
![_D704644[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/201204292045425a3.jpg)
![_D7046455[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20120429204541e05.jpg)

![IMG_4276[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20120429204541561.jpg)
![IMG_4277[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/2012042920454100c.jpg)
![_D704624[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20120429204542c6c.jpg)