![D70_0759[1]](https://ranranm.com/images/2013/11/D70_07591.jpg)
さて、後編です。
坂の中腹辺りまで登ってくると・・・ありましたよ~。こちらが旧北炭倶楽部です。
現在も使われているので、1枚だけ写真を撮らせて頂いてさらっと通り過ぎることにします
窓の感じと言い、やはり歴史を感じる建物ですよね~。ステキ~(o^-^o)
![D70_0761[1]](https://ranranm.com/images/2013/11/D70_07611.jpg)
振り返ってパチリ。スカッとした青空の見える風景もステキですが
こういうぼんやりとした風景も風情があっていいな~と思うのは私だけ?(笑

さて、せっかくなので上のほうまで登ってみましょう
![D70_0764[1]](https://ranranm.com/images/2013/11/D70_07641.jpg)
一番上まで行くと左側に曲がれるようになっていたので道なりに進んでみます
![D70_0765[1]](https://ranranm.com/images/2013/11/D70_07651.jpg)
上の方から見える風景をパチリ。ガスってるとこが室蘭っぽい?(笑
![D70_0766[1]](https://ranranm.com/images/2013/11/D70_07661.jpg)
それにしても・・この道、どこに繋がってるんだろう?
![D70_0767[1]](https://ranranm.com/images/2013/11/D70_07671.jpg)
そうかぁー!常盤小学校の坂に繋がっていたんですね!
![D70_0768[1]](https://ranranm.com/images/2013/11/D70_07681.jpg)
振り返ってパチリ。緑のトンネル(笑
![D70_0769[1]](https://ranranm.com/images/2013/11/D70_07691.jpg)
この坂道は以前も通りましたね。
やっぱり坂の上から見える風景っていいですよね~(o^-‘)b
![D70_0772[1]](https://ranranm.com/images/2013/11/D70_07721.jpg)
坂を降りてトキカラモイの看板のある場所まで戻ってきました。
去年の6月に撮った写真ですが、やはり春に散歩するのが一番いいかもしれませんね(笑
さて「便り」を始めてから幕西、沢町、西小路、緑町など
この辺の坂道は、すべて制覇したように思います。
気が付くと4月になり春本番まであと少しと言ったところ。
今年も色んな場所を歩いてみたいと思っています
長い散歩写真におつきあいくださりありがとうございました(o^-^o)