YEAR

2006年

  • 2006/12/25

気になる案内板

中央町の多田薬局さんの向かいに、こういう案内板があるのを御存知でしょうか。 私も詳しくは知らないんですけど・・・(汗 多分こっち方面に市役所がありますよーとか そういう案内板だと思うんですよね でも・・・このボタンを押すとどうなるんだろう? 「この場所から○○メートル先に室蘭市役所があります」 そんなアナウンスが流れるんでしょうか? いつもここを通るたびに気になってボタンを押したい気持ちにかられ […]

  • 2006/12/23

クリスマスツリー

車を運転しているとラジオからはクリスマスソングが流れ 日が落ちると街中はクリスマスのイルミネーションが光りますね 室蘭市内もすっかりクリスマスモードです(笑 先日「みたら」へ行ったら大きな大きなクリスマスツリーが飾られていました 子供達が飾りつけをしたと新聞に載っていましたが 近くに寄ってみると本当に大きなツリーでしたよ(笑 今日は科学館ではプラネタリウムオカリナライブが開かれるし 中島町の向陽公 […]

  • 2006/12/22

番外編(ハルカラモイ)

ブログを始めてから室蘭の観光名所をいくつアップしたかな? まだアップしていない場所もあるよなあーそう思い 今年の春先にハルカラモイへ行きました。 このハルカラモイも室蘭の観光名所のひとつです。 この日は太陽が出てたのに白っぽい空でした。 ハルカラモイに着き「さて撮ろうー」とのん気にカメラを取り出し 柵の下を見てビックリしました。 だって・・・崖にゴミがたくさん落ちていたんです。 一応ゴミが写らない […]

  • 2006/12/22

番外編(旧室蘭駅の中)

別に番外編じゃなくてもいいような気もしますが(笑 このまま行ったら確実にお蔵入りさせてしまいそうな写真なので 今日も元気に番外編!行ってみましょうー!(何故かノリノリ さて本題ですが・・・・(笑 特に用事もないのに私がふらっと行く場所に旧室蘭駅があります 駅の中に展示されている昔の室蘭の写真や展示物を見たり 椅子に座って休憩しながらボーッと外を眺めたり 単にブラブラしているだけなんですけどね(笑 […]

  • 2006/12/21

番外編(室蘭駅のホーム)

新しい室蘭駅を1度も利用したことがない私ですが 実を言うと前々から列車が止まっているホームを写したかったんですよね この日、御崎辺りを車で走っていると ちょうど列車が室蘭駅方面へ行くのを見て「チャンス-」と思い 列車と並行しながら室蘭駅まで向いました。 室蘭駅の外側に行くと思惑通り列車が止まっていたので思わずにんまり(笑 こんな写真撮るの私だけかなーと思ったら室蘭近郊の情報BLOGさんにも 同じよ […]

  • 2006/12/20

番外編(アヤメ通り)

地利別川の横にある遊歩道にある時期になるとアヤメの花が咲くのです 通称「アヤメ通り」←アヤメは漢字かも(汗 今年写真に収めようと行ってみましたが・・・あぁ~もう枯れかかっている(泣 どうしてこうもタイミングが悪いんでしょうか しかも私が写真を撮ろうとする日は曇り空が多いし。 普段の行いかしら?(笑 う~~ん。考え込んでも仕方ないので一応パチリと撮ってきましたが もっとキレイに咲いてる写真がよかった […]

  • 2006/12/19

番外編(紫陽花)

今シーズンも冬になると始る「番外編」 私の中でのボツ写真やタイミングを逃した写真達 かわいそうなので番外編としてここにアップ(笑 今年は色とりどりの花を写してばかりいた私 紫陽花が咲き始めたころもあちこち歩いては写していました。 ↑の紫陽花は、地球岬へ行く道路沿いに咲いていたもの。 「便り」にアップしようと思ったけど帰ってきてからよおーく見ると 「これじゃあ、どこの道路なのかわからないよなあー」と […]

  • 2006/12/19

祝津テニスコート

祝津展望台のすぐ下にある祝津テニスコート ここから見た白鳥大橋です。 祝津展望台より低い位置にあるせいか白鳥大橋のループ部分が大きく見えますね どちらかというと・・・・ 私は、祝津テニスコートから見る白鳥大橋の方が好きかもしれません(笑 でも、撮りに行った日は曇り空でどんよりとした天気だったのです 青空の下で撮るともっとキレイな景色かもしれないなーと思ったら少し残念ですが とりあえずよしとしましょ […]

  • 2006/12/09

噴火湾弁当

母恋めしの姉妹弁当「ぐるっと美味しい噴火湾」 新聞に載っていたので、以前から食べたいなーと思っていました。 近くを通った時に覗いたりしてたけどいつも売り切れ(泣 どうやら私の場合、タイミングが悪いようです。 でも先日ついに一個だけゲットしましたーー(笑 お弁当は、竹の皮らしきものに包まれていますよ 早速開けてみると・・・・・ ホタテの炊き込みご飯で作ったおにぎりが2個 なすびの漬物 燻製チーズ(こ […]

  • 2006/12/03

珈琲工房 蘭

輪西町にある「珈琲工房 蘭」です。 しばらくお店を閉じていたなあ~と思っていたんですが 経営者の方が変わったんでしょうか・・・ こちらは私の頼んだホットサンド。 特にメニューが豊富というわけじゃないけれど お店の雰囲気が好きなんですよね(笑 「珈琲工房 蘭」 住所 室蘭市輪西町1-32-15 TEL  0143-44-3404

  • 2006/11/27

八丁平展望台

八丁平展望台から見た白鳥大橋です。 この展望台の場所は・・・・・ 八丁平中央通りを商業高校側に向っていくと 展望台という看板が見えてくるので その看板から右に曲がるとこの場所があります。 展望台といわれているから確かに眺めはいいけれど ちょっと白鳥大橋が遠すぎかも 撮影するんだったら・・・望遠レンズが必要ですね(笑

  • 2006/11/24

水族館 3

先日、水族館の記事をアップしましたが 今回水族館繋がりで懐かしいと思われる写真を。 ほんの少しだけ・・・昔の室蘭へタイムスリップです 準備はいいですかー? それでは、レッツらGO---!(笑  

  • 2006/11/22

どこから来たの?

先日、輪西町のグリーンモール横の道路を通った時 ふといつもの習慣でグリーンモールに目を向けると鳥がいました。 白っぽいから・・・カラスじゃないよね あの姿形からいうと白鳥かなー? え? 白鳥ーー? どうしてこんな所に白鳥がいるのおおおー?と、一瞬驚いたのですが よおく見ると鳥の形をしたおもちゃでした それにしても・・・大きさといいよくできてますね(笑 確認のため反対側からもパチリ。やはりおもちゃの […]

  • 2006/11/17

私の街の薬屋さん

日々、忙しかったり病院に行くまでもないなーと思う時 市販の薬で済ませてしまうことが多い私。 今や大手のドラックストアでは色んな薬が並んでいるので 自分の手にとって探すことが出来るようになったけれど・・・ でも、やっぱり薬屋さんに行くと何故か安心してしまうんですよねー(笑 薬屋さんに行って症状を言うと「あ、それはねーこの薬が効くよ」と 棚から症状にあった薬をすぐに出してきてくれたり 塗り薬なども「症 […]

  • 2006/11/16

水族館 2

今シーズンの営業が終ってしまった「室蘭水族館」 先日テレビで入っていたのですが 今シーズン目標だった10万人の入場者を達成したと 館長さんが話しているのを見てなんだかとても嬉しくなりました お金もかけられず職員のみなさんが色々工夫しているのを 新聞やテレビで拝見していたのでなんとなく気になっていたのです。