2006/11/15 臨海小公園 確か・・・・9月のころだったと思います 旧栗林の本社ビルが解体されるのを聞き写真を撮りにいかなくては、と 車を走らせました。 途中、私の目に飛び込んできたのが「臨海小公園」なる小さな公園です 「えーこんな所に公園があったんだー」と車を降り公園内を散策 ベンチがあるだけで、その名の通り小さな公園でしたが ここにも明治天皇の記念碑がありましたよ う~~む。 いつも通っている道なのに、ここに公園があった […] 続きを読む
2006/11/09 強風 昨日は風が強かったので白鳥大橋が通行止めになりました。 白鳥大橋が通行止めになると通勤に時間がかかったりするので 困るんだよなーという方もたくさんいると思います 今や白鳥大橋は室蘭市民にとってなくてはならないものですよね。 ↑の写真は今年3月に通行止めになった時 たまたま近くを通りがかったので撮ったものです(笑 それにしても・・・・最近雨の日は雷が多いような気がしますね。。。 続きを読む
2006/11/08 ゆうぱっく ボルタ ボルタがふるさと小包になったと新聞に載っていたので知ってはいたんですが 先日、郵便局に行ったらそのチラシ?なるものを見つけたので 早速持ってきました(笑 ふるさと小包のボルタは A 楽団セット(ドラムをたたくボルタを含む5体) B サッカーセット(キーパーボルタを含む5体) どちらのセットにもボルタのポストカードが1枚つくようで 代金は郵送料、消費税込みで3000円です。 取扱期限は平成18年11 […] 続きを読む
2006/11/04 室蘭幼稚園 以前、天沢小学校解体の写真を撮りに行った時 すぐ下にある「室蘭幼稚園」の写真も撮ってきていました。 室蘭幼稚園は、私が通っていた幼稚園で 確か・・・さくら組だったような気がします(自分のことなのに「気がします」って(汗) 色んな感じで幼稚園の風景を撮りたかったんですが ウロウロするのも何だかなあーと思い通りすがりにパチリ。 でも、懐かしい気持ちになったひと時でした(笑 続きを読む
2006/10/29 写真展 先月のことですが市民活動センターで 「志賀さんの写真展」が開催されていると新聞で読んだので見に行ってきました。 市民会館に飾れている志賀さんの写真を見た時から 志賀さんが撮った他の写真も見てみたいなーと常々思っていたのです。 活動センターの方に了解を頂いて 展示されている会場内の写真を少しだけ撮らせて頂きましたよ。 「知床で私が出逢った野生動物たち」というテーマで たくさんの野生動物のステキな写真 […] 続きを読む
2006/10/22 紅葉 測量山展望台から見た景色です。 測量山展望台は室蘭の色んな景色を見渡せるのですが 今日は紅葉を撮りに来たので1番色づいてる方を撮ってみましたよ(笑 ちなみに反対を向くとこんな景色です。 遠くに入江運動公園や長崎屋なども見えますね(笑 測量山のすぐ下の道路も結構色づいてましたよー 本当はたくさん写真を撮りたかったのですが 途中から雨が降ってきたので諦めて帰ってきました 今日、道内のどこかで初雪が降っ […] 続きを読む
2006/10/20 ガスタンク 室蘭に住んでいる方はもちろんのこと もしくは・・・室蘭に住んでいた方なら御存知のはず その名も大沢町の室蘭ガスにあるアートガスタンクです(笑 写真を撮るようになってから いつかこのガスタンクを写真に収めたいなーと思っていたんですが 中々チャンスもなく、いい場所も見つけられずにいたのです。 でも、以前の記事でS-205の写真を撮りに行き この近辺をうろうろしていた時「お!この場所は結構いいぞおー」と […] 続きを読む
2006/10/09 暁橋 石川町にある「暁橋」 橋の下にはぺトトル川と言う名前の川が流れています。 以前なにげなく地図を見ていた所、ぺトトルなる名前の川を発見! 変わった名前の川だなーと思い早速車を走らせてみました (気になることは、この目で見てみないと気がすまない私です(笑) この橋を渡って右側に行くと「室蘭うずら園」 左側に行くと「喜門岱小学校」です。 緑も多いし室蘭とは思えない風景を望むことが出来るので よくこの近辺 […] 続きを読む
2006/10/01 絵鞆岬展望台 先週、天気のいい日に車を運転していると 水平線がくっきりとしていたのが見えたので絵鞆岬展望台に行ってみました。 ↑の写真は絵鞆展望台から見た大黒島です。 絵鞆はアイヌ語のエンルムを語源とした室蘭発祥の地とされていますよね ここの展望台は帆船をイメージして作られているようなので 展望台に上がると船の先端にいるような気持ち?になりますよ(笑 振り返ると白鳥大橋も見えるので中々眺めもいいと思います。 そ […] 続きを読む
2006/09/25 ひまわり 花の写真を撮るようになってから 今夏シーズンは、ひまわりをぜひぜひ撮りたいと思っていました。 でも・・・ひまわりが咲いている家の庭に勝手に入るわけにもいかないし どこか散歩中に撮れる場所はないかなーと思い探し当てた場所がここです! 御前水生協のすぐ下と言えばわかるでしょうか まあ~写真を見てもらえばここがどこかってわかりますよね(笑 この写真は8月に撮ったものですが 9月に入ってからコスモスもどん […] 続きを読む
2006/09/24 好きな風景 4 この場所から見える測量山の風景も好きです。 それにしても・・・北辰中学校の校舎の形も変わってますよねー 英数文字で例えると・・私の母校、御前水中学はY字だけど北辰中学はS字。 高い所から見る風景は、また違った角度から見れるので面白いですね(笑 続きを読む
2006/09/20 S-205 先週「御崎駅」の記事で頂いたコメントの中に 蒸気機関車が鉄原コークスの敷地内にあり道路脇から見えると書いてあったので 早速撮りに行ってきました(思惑通り?ですね(笑) 道路脇に草が生えていたためか 国道からは車の中で背伸びをしないとよく見えません。 あれかなー?と思い線路を渡って、それらしき建物に近づくと・・・ ありましたーー。これですね! 確かに線路沿いからならよく見えますねー みなさんの言って […] 続きを読む
2006/09/13 御崎駅 2 御崎駅は、分類上無人駅の一種となる簡易委託駅です。 先日御崎駅の前を通ったので、中に入ってこっそり?写真を撮ってきました(笑 線路を見ると何故か懐かしく感じるのは私だけでしょうか?(笑 こちらはホームに下りた側から見える駅の外観 私は買ったことがないのですが乗車券は駅前商店で扱っているようです。 たまには汽車に乗ってどこかへ出かけるのもいいかもしれませんね(笑 続きを読む
2006/09/12 すずや 先日、お友達と待ち合わせをした時 お茶でもしようかーということになり「すずや喫茶店」に行ってきました 「すずや」に入るのは何年ぶり・・・いえ何十年ぶりでしょうか 昔の記憶なのでおぼろげだけど店内に入ると薄暗く 何も変わってないような気がしますね(笑 私が注文した「小倉ホットケーキ」です 店内が薄暗いので画像がちょっと見づらいですね(汗 この画像を見て「うっ、くどそうー」と思った方もいるかもしれませ […] 続きを読む
2006/09/11 入江歩道橋 入江運動公園の子供広場からもう少し上の方に歩いた場所にある「入江歩道橋」 先日カメラを持ちながら散歩してた時、こんな場所もあったんだー・・・と思い 天気のいい日にもう一度行って写真に収めてきました。 反対側から見るとこんな感じです(笑 壁に突き当たって右側に階段があるのですが その階段を上がっていくとNHK放送局前の道路に出るようです。 橋の上から線路側を望むと・・・この風景 よじ登るのはキケンな […] 続きを読む