今シーズンの営業が終ってしまった「室蘭水族館」
先日テレビで入っていたのですが
今シーズン目標だった10万人の入場者を達成したと
館長さんが話しているのを見てなんだかとても嬉しくなりました
お金もかけられず職員のみなさんが色々工夫しているのを
新聞やテレビで拝見していたのでなんとなく気になっていたのです。
そんな中、私も確か・・・9月ころ?に水族館へ行ってきたんですよ(笑
本当は、ごまちゃんの赤ちゃんが産まれた時に行きたいと思っていたものの
こんなに遅くなってからになってしまいました(汗
そうそうーこの階段。確か子供達が飾りつけしたんですよね
新聞に載っていたので見たかったんですよー(笑
室蘭水族館と言えば・・・このでんきうなぎを思い出す人が多いかもしれませんね(笑
でも・・・このうなぎって何歳なんでしょうー?
うなぎってどのくらい生きるんだろうー?
でんきうなぎの前で写真を撮りながらふと疑問に思った私です(笑
ここのごまちゃんって、隣を見てることが多いですよね?(誰か「うん」と言ってください(笑)
「お~~い!」と声をかけてみましたが私の方には振り向いてくれませんでした(泣
隣りに何か惹かれるものでもあるのでしょうか。。
ペンギンも大好きだけど・・・やっぱり動く物撮るのって苦手な私(汗
それに私の場合、少し背が低いので
柵の上から覗いたり?写真を撮るのが大変だったりします(笑
あー・・・・トドのさくらが亡くなってしまったんですよね
去年見に行った時、あんなに元気に泳いでいたのに・・・・。
今迄私達を楽しませてくれてありがとうーと言いたいですね
来年は、さくらの子供が私達に楽しい芸を見せてくれるでしょう。
室蘭水族館って食べられる魚しかいないとか
柵も錆び付いてるとか色んな問題があるけれど
でも・・・やっぱり水族館っていいなあ~って思うんです(笑
うまく言えないんですが、色んな人がこの水族館に
たくさんの思い出があると思うんですよね。
そんな思い出がいっぱい詰まっている水族館。
来年も私達を楽しませて欲しいなーと思っています。
おまけ(笑







