
室蘭工場夜景+α展 3
第1弾、第2弾と好評だった「室蘭工場夜景+α展」ですが、第3弾の開催が決まったそうです♪ 開催場所 そらち炭鉱の記憶マネジメン...
室蘭の風景、食べ物、気になる事を綴るblog
第1弾、第2弾と好評だった「室蘭工場夜景+α展」ですが、第3弾の開催が決まったそうです♪ 開催場所 そらち炭鉱の記憶マネジメン...
私が見たかった西小路にある建物とは「旧北炭社宅」だったのです。 きっと予想が当たった方もいるでしょうね(笑 さて、佐久間さん...
過去にもこの坂で探しものをしたんですけどね。 ちなみにその時の記事はこちら↓ 最近の散歩 (西小路町の坂) 前編 最近の散歩 ...
校門手前から見た風景です。上にも傾斜標識がありました♪
さて、緑町の坂の入り口へとやってきました。 この坂は初めて来たんですけど、上の方には確か・・閉校してしまった常盤小学校があるんです...
毎年、行ってみようと思いながら中々機会もなく横目で通り過ぎるだけだった「緑町」 先日近くを通りかかった時に時間もあったので散歩に行...
朝は晴れていたのにお昼頃にはどんよりとした雲が広がり雨になった今日の室蘭 せっかくのゴールデンウィーク最終日なのに残念なお天気とな...
市内のあちこちで細々と撮り続けているパノラマ写真。 1度ここで撮りたいな~と思っていた場所が母校である御前水中学校です♪(何で、観...
先週、北海道新聞に石川町の天理教本輪西分教会敷地内のカタクリの花が見頃と載っていたのを見て 早く春の花を撮りたかった私は車を走らせ...
ここ数日間、連続更新してきましたがどうだったでしょうか。。 もし楽しんでもらえたなら嬉しいです♪(いるのかな?・・・・(汗 ちな...
2007年に紹介したことのある白鳥台の撮影ポイント。その時の記事はこちら あの時は全然わからなかったけど今回行ってみたら結構わかり...
さて、大沢町の高台から撮った工場夜景の続きです 更に望遠にして高炉?がシルエットになっている1枚 相変わらずピントがイマイチに思...
「工場夜景展」を見たときに、室蘭には色んな夜景撮影ポイントがあるんだな~と思いましたが 私が撮りたかった場所は大沢町の高台からでし...
別の日にじぅべうささんと待ち合わせをして撮りに行ったものとは・・・・・そうです!夜景です♪ 写真を撮りに行く前日まで霧雨が降ったり...
さて、測量山で海霧を撮った日の続きです 測量山で戦跡を見たあとチャラツナイに移動してきました。 チャラツナイ浜でも霧が流れる様子...