YEAR

2008年

  • 2008/08/10

さよなら そしてありがとう アーケード

今月下旬から解体撤去が始まるアーケード。 すでに取り外されていた部分があったのでカメラに収めてきましたよ。 この場所が無くなるわけでもないのに 写真を撮っているうちになんだか急に寂しさが込み上げてきて 色んなことを思い出しました。 昔は、肩がぶつかるくらい人が歩いていたましたね(笑 私のアーケードの思い出と言えば・・・・ 子供のころアーケードを父と手を繋いで歩きながら 「早く焼き鳥食べたいーー」と […]

  • 2008/07/30

暑中見舞い申し上げます

最近道外などでは厳しい暑さが続いてるようですが 暑さで体調を崩さないように気をつけてくださいね。 ちなみに今日の室蘭は予想最高気温が21℃ 室蘭っ子の私としては過ごしやすい気温です(笑 さて、私事ですが 今週からお盆まで仕事が忙しくなるのと ネタ切れのため←これが大きいです(笑 しばらくの間 「muroran便り」をお休みしようと思います 復活はお盆明けの予定です 復活の際には、また見に来てくださ […]

  • 2008/07/26

魅せられて

この時期、室蘭では朝晩ガスに包まれる景色が見られます ちなみにガスというのは、室蘭近辺だけで使われているようで 一般的には「霧」って言うんですよね(笑 以前にも載せたことがあるガスの風景 今年もたくさん撮ったのでその一部分をアップしておこうと思います。 ↑の写真は、みゆき町から撮ったものです。 この日の朝は天気がよかったんですけどね・・・・海の方からガスが流れてきてました 天気がいい朝方にかかるガ […]

  • 2008/07/21

輪西神社のお祭りに行ってきました

昨日の室蘭は、日中晴れ間が覗いたものの 夕方になる頃には7月中旬だと言うのに半袖では少し肌寒い気温でした。 そういえば・・・昨日から輪西神社でお祭りやってるんだよな~と思い行ってきましたよ(笑 輪西神社のお祭りって2年ぶりかも・・・・結構、たくさんの人が来てますね。 お祭りと言えば何かを食べなきゃ。と言うことで早速焼き鳥を食べました(笑 食べ終わる頃に「あ!写真撮るの忘れてた!」と思い 慌てて撮っ […]

  • 2008/07/20

アーケード

来月取り壊されるアーケード。 来週、ビアフェスタが行われるための飾りつけでしょうか? 下から眺めると「すごい~」の一言 何枚か写真を撮ってきたのでアップします 写真を撮りながら歩いていると「天勝」の前からいい匂いが・・・ 来月のお盆期間中は、帰省客の人達も「天勝」に行くんでしょうね。 来月にはアーケードが取り壊されてしまうので 今のうちにたくさん写真を撮っておこうと思ってる私です。

  • 2008/07/18

生命力

コンクリートの隙間などから一生懸命咲いてる花を見ると どうしても写真を撮ってしまいたくなる私。 写真は去年、みんなで撮影会に行った西部の荒野石山で撮ったもの。 誰もお世話していないのに頑張って咲いてますよね~♪ ちなみに後ろに写るオレンジ色の服を着た人は一緒に行ったメンバーの1人です アブ?が止まったところをパチリ(笑 青空と黄色い花がくっきりとしていてお気に入りの一枚です。

  • 2008/07/17

お知らせ

あれ?この写真・・・過去にアップしてましたよね~?と思った方 ハイ、正解です(笑 2006年7月に潮見公園というタイトルでアップした 潮見公園展望台から撮ったイタンキ浜の写真です。 今回、この写真が Camera People という写真やカメラが大好きな方が集まるSNS 「みんなのまち/全都道府県47冊の写真集を作ろーの会」 フォトコンテスト 北海道 30点のうちのひとつに採用されたんです♪ ↓ […]

  • 2008/07/16

大黒島

先日アップした「光と音の音楽祭」の写真を撮る前に 大黒島の夕焼けも撮ろうと思い みたらへ行ったんです。 でも、ガスがかかりぼやけてて少し残念 当初の予定ではシャボン玉を飛ばそうと張り切っていたんですけどね(笑 風も強くなってきたので諦めました。 そんなちょっと悔しい思い出となった大黒島の風景写真です(笑

  • 2008/07/15

ワニ肉の串焼き

先週の金、土曜日に輪西町でワニ祭りが開かれていたので 天気の良かった土曜日に行ってみました。 今年のワニ祭りは、YOSAKOIで大賞を受賞した平岸天神が来たので 足を運んだ方も多かったのではないでしょうか。 さて、そんなワニ祭りですが私のお目当ては、ワニ肉の串焼きを食べること。 ワ二祭りは過去に何度か行ってるんですけどワニの串焼きを食べたいな~と思っても いつも売り切れで食べたことがなかったんです […]

  • 2008/07/08

地球岬展望台から見た風景

先日頂いたコメント内に地球岬が見たいと書いてあったのを思い出し 観光道路へプチドライブへ行った時に地球岬展望台から見た風景を撮ってきましたよ(笑 ↑は、展望台から灯台が見える方です この日、お天気は良かったんですけど空と海が同じような青さだったので 水平線がはっきりしてなくてまあるい感じには見えませんね・・・・ こちらは、幸福の鐘のある方をぐるっと撮ってみました 地球岬は、室蘭市の観光名所の中では […]

  • 2008/07/06

光と音の七夕祭

昨日は入江臨海公園などで「光と音の七夕祭」というイベントが行われました。 「光と音の七夕祭」は、アートや地域活性化を柱に子供から大人まで 楽しむことが出来るイベントです。 ちなみに去年は、11月に「光と音の満月祭」として行われたんですよね。 夜は、測量山から夜空にバイオディーゼル燃料を用いて 発電した光を照射して「光の彫刻」が創り出されました この光の彫刻を撮りたくて私もカメラと三脚を担ぎ?行って […]

  • 2008/06/25

炎の毒まんじゅう

地球岬の売店 シナダさんで売られている「炎の毒まんじゅう」 6個入りのおまんじゅうのなかに唐辛子入りのおまんじゅうが1個だけ入っています。 私は地元なので名前だけは知っていましたが買ったことはなかったんですよね でも先日、お土産として頂いたので早速職場の女の子達と お昼休みに毒まんじゅうルーレットをしてみました(笑 中を開けてみると、普通のおまんじゅうです どれに唐辛子が入ってるかはわかりません […]

  • 2008/06/23

ハマヒルガオ

この時期、イタンキ浜にはハマナスなど色んな花が咲いています。 ↑の写真はイタンキ浜に咲いてる「ハマヒルガオ」 少し強めの風に吹かれているのに根を張ってしっかりと咲いているんですよ(笑 久しぶりにイタンキ浜に行ったのでイタンキ浜の風景を動画に撮ってきました 風が強い日だったので波の音と言うより騒音?(笑 音量は小さめがベストかもしれません 手前には、ハマヒルガオが風に揺られているのがわかると思います […]

  • 2008/06/16

撮れたけど・・・

先日、またまたJRを利用する機会があったので 今度こそ!と思いカメラを片手に向かいにある郵便局の「ぶたさん」を狙ってみました でも・・・・室蘭から札幌方面へ向かうホームはぶたさんの反対側 線路を挟んでいるのでうまく撮れませんでした それでもしゃがんだりしながらズームにして撮った「ぶたさん」です かなり電線がジャマして見づらいですよね~・・・ うーむ。。。どうもスッキリとしない結果になりました(笑

  • 2008/06/13

白鳥大橋開通10周年

「白鳥大橋」が開通して今日で丸10年経ちました。 月日が経つのは本当に早いですね(笑 今となっては、渋滞緩和など室蘭市民に欠かせない橋となっています。 10年前の6月13日。 私も白鳥大橋の開通を心待ちにしていた市民のひとりで 夜の方がキレイだろうと思い、夜8時頃、陣屋の方から白鳥大橋を渡りました。 きっと渋滞しているんじゃないかな~と思っていたんですが その通りで橋を渡り終えるまでノロノロ運転の […]