2005/10/31 母恋駅 言わずと知れた「母恋駅」 名前くらいは知っていると言う方も多いんじゃないでしょうか 駅舎は開業当時からの建物で、簡易委託駅。 「母恋駅」の看板も古さが残っていて温かみを感じます。 待合室は、地域住民のイベントにも利用されています。 最近、ここでで売られている「母恋めし」と言う駅弁が人気あるようですが どうも私は、タイミングが悪いらしくここを通る時はいつも売り切れなのです。 そうそう、母恋駅に来たら […] 続きを読む
2005/10/28 みゆき町 室蘭市内のあちこちを走っていると 「この坂、急斜面だなあー。冬大変そうー」と思う坂道が数多くあります。 みゆき町にあるこの坂もそうです。 冬に室蘭特有のブラックアイスバーンにでもなったら 多分、私の運転テク?ではどこかにぶつかっていくこと間違いなしでしょう(泣 でも、ご安心ください!(ん? このみゆき町にある坂道、冬場は完全に車が通れないことになっているのです。 いわゆる通行止めってやつですね。 […] 続きを読む
2005/10/25 観光道路 3 買い物へ行くと、お店のディスプレーや飾られている洋服を見て 「もう、こんな時期かあー」と季節の移り変わりを感じることも出来るけど やはり風景を見て木々の色を見ながら 「秋も終わりかあ・・・」と感じるのが好きだったりします。 道南方面の紅葉の見ごろも終わりでしょうか・・・ 観光道路の木々もすっかり色づいて落ち葉が多くなりました。 今朝は、本当に寒いですよね・・・ 気がつけば10月も終ろうとしているし […] 続きを読む
2005/10/24 夜景 室蘭で大好きな景色のひとつと言えば・・・それは夜景。 白鳥台側から見るのも好きだけど やっぱり観光道路から見るのが好きなんですよね~(笑 そりゃ~・・・夜景として有名な町には負けるかもしれないけど 室蘭の夜景も工場の灯りとか、白鳥大橋や測量山のライトアップなどが 調和されていてキレイだと思うんですよねー。 続きを読む
2005/10/22 室蘭市立図書館 先日、本屋に行ってお目当ての本を探してもらったら 「もうその本は売ってないよ」と言われたので 図書館にあるかなーと思い行ってみました。 でも・・・・探したけどない。(_ _,))シュン… 何度か図書館に足を運んだ事があるんだけど もう少し本の数があってもいいのに・・って思うんですよね 室蘭だからこのくらいの規模が妥当と言われたら仕方ないですけど。 それに図書館に入るとなんとなく暗いんです 暗いって […] 続きを読む
2005/10/20 ふるさとの森 今回、もう一度母校である「御前水中学校」を訪ねようと思った時 必ずあの場所にも行ってみようと考えていました。 中学校を卒業してから一度も行ってないけど 確か・・・学校の裏から観光道路へ抜けれる道があったはず。 その山道を歩いてみよう、そう思ったのです。 続きを読む
2005/10/18 御前水中学校 2 今日、午後から私の母校である「御前水中学校」へ行ってきました。 8月に一般公開された時、一度足を運んで校舎内を見てきたのに 外からの写真は撮ったけど何故か校舎内の写真を1枚も撮らなくて ちょっと後悔していたのです。 多分・・・・教室や階段などを見て 「ここでT君に告白してふられたんだっけ・・・」 そんな思い出に浸ってるうちに写真を撮るのを忘れたと思われます(笑 まあー前回は霧だったので、もう一度天 […] 続きを読む
2005/10/16 科学館通り 中央町で整備されていた道路が10月7日に開通しました 名前を「科学館通り」と言うそうです これで、市立病院までまっすぐ行けますね。 道路が変わると通行するのに間違ってしまう時があるので 気をつけなければいけません(特に私の場合) でも「科学館通り」だなんて・・いい名前ですよねー(笑 続きを読む
2005/10/15 くじらん焼き 室蘭のマスコット「くじらん」を形にした鯛焼き風の食べ物 それが、くじらん焼きです。 中身は、あん、クリーム、チョコ、ツナマヨ、チーズクリームの5種類 ツナマヨは税込み130円、その他はすべて税込み110円です。 でも、発売当初のころは・・つぶあんは小豆、ツナはコーンって具合に 中身によってくじらんの目が変わってたように思うけど 今は普通になってますね。。 もしかしたら意外と手間がかかるのかも。 く […] 続きを読む
2005/10/14 小公園 中央町の公園と言ったら「小公園」ですよね。 お店の場所を教えるのにも「小公園前から右に・・・」などと使われたりするので 目印とも言える公園かもしれません。 夏には、ビアガーデン。冬にはちびっこ向けの雪像が作られたりとか お祭りが開かれると必ずと言っていいほど小公園でイベントが行われます。 天気のいい日にはベンチで休んだりしている人も見かけるんですが・・・ 写真を撮ったこの日は、午後から雨の予報だっ […] 続きを読む
2005/10/11 つぶ焼き 3連休最終日、昨日で今年の室蘭水族館の営業も終りましたね。 また来年の4月まで、しばしお休みに入ります。 水族館と言えば・・・「つぶ焼き」 焦げた醤油、生姜がきいたあの汁がなんとも美味しいですよね~~ 続きを読む
2005/10/10 御前水公園 またもや母校関連ネタですが(笑 天沢小学校へ行く途中に「御前水公園」があります。 久々にここを通ったので、思わず写真を撮りました。 よく学校の帰りに、この公園で遊んで帰ったっけ。 坂道が多い室蘭ですが、母校はどちらも山の上の方に建っていたので 小学校、中学校時代は、ずーっと坂道を登って通い続けました。 そんな山の上にある学校のマラソン大会は もちろん坂道がコースに含まれています(涙 当時もかなりき […] 続きを読む
2005/10/08 旧室蘭駅 今は、観光協会として利用されている旧室蘭駅 明治期の洋風建築のたたずまいを現在に残しています。 明日は、ここ旧室蘭駅で家電、パソコンのフリーマーケットが開かれるそうです 中古パソコンの1円オークションやパソコンの無料相談も行われるとか。 1円オークション・・・う~ん、惹かれる言葉かも(笑 時間は10:00~14:00まで。 明日はエンルムマリーナでも何か食べ物の催しがあるみたいだし (食べ物の誘惑 […] 続きを読む
2005/10/07 何かな? 今、外に出たら上空に飛んでいたので思わずパチリ。 何かな?崎守に船も来てるから、その宣伝?んー気になる(笑 今日の室蘭は、夕方から雨の予報 空もどんよりと雲ってきました。 私にしてみれば初めてのリアルタイム更新かも(爆 続きを読む