![D70_4422[1]](https://ranranm.com/images/2016/05/D70_44221-550x366.jpg)
今週も桜めぐりを中心にアップしていきましょうー(o^-’)b
さて去年のリベンジを果たすべく今年も南部陣屋史跡へ行ってきました
ハイ、枝垂れ桜を撮るためですっ(笑
![D70_4427[1]](https://ranranm.com/images/2016/05/D70_44271-550x364.jpg)
おぉ~~結構咲いてますね!で、枝垂れ桜はと言うと・・・・?
![D70_4425[1]](https://ranranm.com/images/2016/05/D70_44251-550x367.jpg)
うわっ。満開っぽい~(^^♪
こんなに咲いてるの初めて見たかもー
↑ちなみに去年はこんな感じの咲き方だったので、いかに満開かがわかると思います
そして、近くで枝垂れ桜を一生懸命撮っている男性がいたので
よおく見ると・・・最近「Jewelry city 室蘭」と言う室蘭夜景初の写真集を出した
年齢不詳の通称キセさんでした(年齢不詳の呼び方、やめなさい・・・
キセさんに会うのは去年トッカリショで霧の写真撮った以来、約1年ぶりですねー
![D70_4431[1]](https://ranranm.com/images/2016/05/D70_44311-550x367.jpg)
キセさんが「こちら側から撮るとまたいいんですよー」と言うので
アドバイスの元、撮ってみた写真がこちら↑。いい感じ~~~(^^♪さすがキセさんですね♪
![D70_4877[1]](https://ranranm.com/images/2016/05/D70_48771-368x550.jpg)
それにしても・・・やはり枝垂れ桜を撮るのは難しいですね・・・(。_ _)シュン・・・
でも、今年は満開に近い中撮ることができたのでヨシとします(笑