ポンツク浜

IMG_9570_20090411192955.jpg

先日、地元のブロガー仲間やお友達と一緒に探検と称して撮影会を行いました
たくさん写真を撮ってきたので本日4回にわけて
ど、ど~んとアップしようと思います
予約投稿しているので残りの記事が何時ころアップするのかはお楽しみと言うことで。
(真夜中に来たらまとめて見れます(笑)

まず最初にアップするのは
一番最初に行った金屏風岬の根元にある砂浜「ポンツク浜」です。
いつも観光道路から見ている金屏風の岬ですが
あの岬の裏側にある砂浜は観光道路からは見えないので
「どんな砂浜なんだろう・・・」と、行く前からとても楽しみにしていました(笑

去年オーツク浜に行った時もそうでしたが
今回行ったポンツク浜も笹藪を抜け断崖絶壁スレスレの獣道を歩き
途中ロープを使って崖道を渡ったので足がすくんだり
落ちたらどうしよう・・と、ドキドキしてばかりいた私(泣

メンバーの中には、行きも帰りもカメラを持って風景を写している人もいましたが
私は一緒に行った想さんから「カメラはしまっておいた方がいいですね」と
最初に言われたので(転ぶから?)歩くことに専念。

案の定、そんな余裕はなかったんですけどね(汗
それでもなんとか降りる途中にコンデジでパチリと写した一枚です↑
あの砂浜まで降りるんですよ(だいぶ歩いたのにまだまだ遠いなあ・・・・(この時の気持ち)

そして着いた場所の風景を見て「これがポンツク浜かあ~~」と感動!
金屏風を真近に見て「うわーすごいなあー」と見上げてはあちこち写真を撮りまくり(笑
見づらいですが遠くに地球岬の灯台が見えるのがわかるでしょうか。

あの裏側にオーツク浜があるんですけどポンツク浜の石も
オーツク浜ほどではないものの少し丸みを帯びていました
波の音を聞くとオーツク同様「ゴロゴロ~」と音が鳴っていましたよ(笑

IMG_9536.jpg

海辺に広がるごつごつとした岩も茶色(金色)でした
どうしてこんな色なんでしょうね。不思議ー。

CSC_0897.jpg

金屏風岬を背にして見た風景です。この裏側にトッカリショ浜があるはず。
この日はあいにくの曇り空だったんですけど
お天気が良くて気温も高かったらみんなバテバテになっていたかと思うと
雲り空でちょうどよかったかもしれませんね。

帰りは、また断崖絶壁スレスレの獣道を通り息も切れ切れ状態の私
でも・・・・帰る途中に伝説のアトカニ岩を見たのです。(またもや感動ーー)
次回はそんなアトカニ岩をアップします。お楽しみに(笑