橋
- 2014/02/27
JX集合煙突を撮りに行こう(崎守埠頭から白鳥台へ)
さて、続きです。崎守埠頭へとやってきました。 まずはお決まりの工場を、たまにはモノクロでも良いかな~とパチリ(笑 で、JX集合煙突はと言うと・・・・またもや工場の煙に包まれもわっとした印象_| ̄|○ よし!今度は白鳥台のポイントに行ってみましょう~! その前に、この場所で撮った写真をアップ。 いつも思うけど・・・この場所って写真撮るのに手前のあれが(何て言うのかわからない じゃまだな~と思うのは私 […]
- 2014/02/25
室蘭 Mランドまでの行き方
Mランドまでの行き方を検索して、私のブログにたどり着く方が結構いるので そんな方達のために、Mランドまでの行き方をアップしようと思います。 最近撮った写真と夏に撮った写真が混載していて申し訳ありませんが 誰かの役に立てれば嬉しいな~と思います(o^-^o) さて、Mランドまでの行き方ですが、室蘭に来たらまずは中央町を目指してください 小公園と呼ばれる公園を右手に、この交差点の信号から左に曲がります […]
- 2013/12/09
「番外編」 白鳥大橋
雲ひとつなく青空が広がった先月のある日のこと 何気なく白鳥大橋を撮りに行ってみた時の写真をアップ。 私には珍しく、いつもとは違う場所から撮ってみましたよ(o^-‘)b こちらはお決まりの場所から そういえば・・・煙突の色、何色に決まったんでしょうね? 写真家の山口先生の写真集のように撮ってみました が 私が撮ると何かが違うー(爆 それでもやっぱり写真撮るって楽しい~♪と、1人遊びを満喫 […]
- 2013/10/11
古(いにしえ)めぐり (湯川橋)
先月「知利別商店街」と言う記事をアップした時 私が知利別川沿いで探していたものとは湯川橋と、その名前の由来となったあるお宅。 現在、そのお宅は名前が変わっているようですが、佐久間さんの思い出テーブルから引用すると・・・・ その家は全形をマンサード型の大屋根で包み牧歌的に屋根に小窓を切り、館の雰囲気を漂わせる。 とあります。 先月は見つけることが出来なかったので、帰ってきてから色々と調べなおし 日を […]
- 2012/10/25
室蘭夜景(白鳥大橋)
さて、悪あがき3回目のお話(笑 そもそも私の場合、プリントすることを前提に撮影していないので 今回、写真展参加を決めた時、プリントできそうな写真が少なく追加撮影に歩くしかなかったのです。 とは言うものの、追加撮影を始めてからいまだに満足なものが撮れず諦めかけていた時 室蘭には珍しく風の弱い日がありました。 「今日ならいいかも♪」と思い仕事が終わってから測量山展望台へと行きました。 そして撮れたのが […]