先日、知利別町をうろうろしていた所、かなり気になる公園を発見!(笑
遊具などがあってごくごく普通の公園なんですけど
何がそんなに気になったのかと言うと・・・
公園の入り口にこんな飾り物?があったんですよ!(笑
これは・・・すずめ?こちらには2羽います。
こっちには4羽もいます!
私的にダメなんですよ、こういうの(笑
溶接されて取れないんだろうなーと分かっているけど
もしかして取れたらどーしょう?とか思って
何故か触りたくなってしまうんですよね(笑
この公園、写真の後ろに写っている山が「楽山」と言うらしく
山のふもとにある公園だから「楽山公園」と言うんだと思うんですけど・・・
(詳しい場所の地図はこちら)
でも、何で公園の入り口にこんな飾り物?が付いているんだろう
この公園、鳥と何か関係でもあるんでしょうか。。
また気になることがひとつ増えた私なのでした(笑