![IMG_1777[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20110414073334bff.jpg)
さて、続きです。更に奥へと進んでみましょう
雑草や木々が多くて夏になったら進んでいけないかもしれませんね。
小学校の頃は、あの向こう側からここに上がってきたのかも(記憶をたどり中 (ーー;).。oO
![IMG_1759[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20110414073259ce7.jpg)
入り口とも呼べるような岩がありました。振り返ってパチリ。
更に奥へと進むと・・・・
![IMG_1726[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/201104140733015ca.jpg)
あ!ありましたよー。池!(池と言うのかは定かではありませんが(笑)
![IMG_1733[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20110414073300f04.jpg)
近寄ってパチリ。前の日に雨が降ったからきっと見れるんじゃないかと思っていたんですよね~
![IMG_1745[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20110414073300a3a.jpg)
反対側からパチリ。あんなに山の方まで草木が生えてたかな。。
昔の記憶をたどるけど、私が小学校の頃に見た景色と少し違って見えるのは
誰も来る人がいなくて雑草だらけになっているから?
それとも私が大人になって目線が高くなってるからなのでしょうか。
![IMG_1773[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/2011041412462864d.jpg)
![IMG_1798[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20110414124948cb8.jpg)
![IMG_1791[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/201104140733334ba.jpg)
周りの風景などを何枚かアップ。
(一応ダブらないようにチェックしてますが写真が多いから自分でもよくわからなくなってきました(汗)
それにしても・・今はもうほとんど人が訪れることはないんでしょうね
日々、昔の記憶が遠くなっていく今、この目で確かめることが出来てかなり嬉しいーー(T-T)
![IMG_1806[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/2011041407333354c.jpg)
さて、ひとしきり写真を撮ったのでそろそろ帰りましょうか
笹の中に石がごろごろしています。帰りも石にぶつからないように気をつけなきゃ<自分
![IMG_1820[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20110415125132e74.jpg)
帰る時もしつこく御中をパチリ。
何も知らない人が見たら何これ?みたいに思うかもしれませんが
ブログを始めてからずーーーっと行きたかった「西部の荒野」
6年越しの夢がかなって正直感無量です(T-T)
1人では行く勇気がなかったので、今回、西部の荒野を散歩コースに組み込んでくれて
付き合ってくれた友達に感謝の気持ちをここに。どうもありがとうねー。
(多分、忙しくて見てないと思うけど(汗)
![IMG_1851[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20110414073344e32.jpg)
帰り際、振り返ってさる山をパチリ。
さて、そんなこんなで今回の散歩記事はこれにて終了です。
いつもながら無駄に写真が多く長い記事にお付き合いくださったみなさま、ありがとうございました♪
*ちょっと余裕ないのでコメント欄、お休みします。スイマセン。