YEAR

2015年

  • 2015/06/08

御傘山神社のツツジ 2015

  今年、御傘山神社の桜は撮りに来れなかったものの ツツジは撮ることが出来たのでアップしようと思います(^^♪     でも、満開の見頃には少し早すぎたかもしれません。 手水舎近くのツツジが、まだ早くイマイチな咲き具合でした(。_ _)シュン・・・     それでも奥の方のツツジは少しだけ咲いていましたよ~ 来年は満開時期に来れるといいな~(o^- […]

  • 2015/06/07

今日の室蘭

  久しぶりにこの辺を通ったので鉛筆公園横でパチリ。 緑の眩しい季節到来ですよね~(^^♪ というか・・・・日差し眩しすぎ(笑 そういえば、数年前にこの辺で桜の写真撮ったような・・・・ 帰ってきてからチェックしたら5年前のことでした。 あとで自分が読み返す時のためにリンク貼っておこう~~ヾ(ーー )ォィ 桜めぐり 2010(御前水町 鉛筆公園横)     さて、こちら […]

  • 2015/05/18

御前水公園 5

  昨日アップした天沢小学校の桜を見た帰り、ふとジャンボ公園に目をやると・・・ 公園内の遊具が撤去されていることに気が付きました。 ここには・・・えーっと くるくる回るジャングルジムみたいなのありましたよねぇ?     この日は子供達が数人公園内で遊んでいたので 写ってない場所があってわかりにくいと思いますが あの・・・なんて言うんですか?真ん中にあった遊具。 歩いて […]

  • 2015/05/17

桜めぐり 2015 (天沢小学校)

  今年の桜めぐり。 最後にアップするのは「天沢小学校」の八重桜です。 ブログを始めてから毎年撮りに来てるんですけどね(笑) 今年はお天気に恵まれました(^^♪ ピンク色の桜と青空。日差しが眩しかったです。     たまには学校近くの風景でも写していきましょうか。     校舎の近くにも桜あるんですよねー ぽっかりと浮かんだ雲がかわいい感じ~と思い […]

  • 2015/05/07

桜めぐり 2015 (室蘭八幡宮)

  結論から言うと、今年も八幡さんの桜は見頃を外しました(ーー;) ちなみに私が行った時に咲いていたのは境内手前の桜のみ。 でも、せっかく行ったのでアップしておこうと思います(笑     この時期、八幡さんではこいのぼりが泳いでいるんですよね~(^^♪     八幡さんからの眺めです。 手前に写りこんだ葉っぱが桜から新緑の季節へと移り変わっていくよ […]

  • 2015/05/06

桜めぐり 2015 (南部陣屋史跡)

  桜めぐり第2弾は「南部陣屋史跡」です 南部陣屋史跡は去年、枝垂れ桜のタイミングが合わなかったこともあり 今年は絶対に撮りに行こうとリストに入れていたひとつでした(笑     で、そんな枝垂れ桜の咲き具合はと言うと・・・・イマイチ_| ̄|○     それでもせっかく来たんだからと気を撮り直し枝垂れ桜を撮り始める私ですが・・・ 背景がイマイチのよう […]

  • 2015/05/05

桜めぐり 2015 (母恋富士下の桜並木)

  今年は春の訪れが早いので、桜の開花も例年より早いんだろうな~と思っていたら 4月の終わり頃からちらほらと咲き始めました このゴールデンウィークが満開のピークかもしれませんね(o^-^o) 私も何か所か撮ってきたので 毎年この時期恒例の「桜めぐり」をアップしようと思います。     今年も母恋富士下の桜は撮りに行こうと思っていたものの 例年より早い時期に満開っぽいと […]

  • 2015/04/13

番外編 「白鳥湾展望台にて」

  先月、とてもお天気が良かった日に白鳥湾展望台に寄って撮った写真をアップ。 この展望台で写真を撮るのは、去年の夏以来でしょうか パキパキの青空で日差しが眩しかったです(笑     大黒島側です。     雪のかかる駒ヶ岳は、後ろに雲があって微妙な写り・・・ しかも手前にジャマなものが写っててスイマセン(ーー;)     展望台 […]

  • 2015/04/12

今日の室蘭

  朝方は霧が立ち込めていた室蘭ですが 日中は青空が広がりドライブ日和となったので、午後から絵鞆展望台へ。 雪の積もった羊蹄山が薄っすらと見えましたよ~(^^♪ このあと測量山近辺に花撮りへと向かった私です。     ちょっと背景がイマイチですが(汗 やはり今年は春の訪れが早く、すでにニリンソウが咲いていました 来週、もう少し気温が高くてお天気が良かったら カタクリの […]

  • 2015/03/25

海霧のトッカリショ

  さて、先日の続きですが 地球岬からトッカリショに移動して撮った海霧の風景です。 トッカリショの奇岩は海霧に飲み込まれてしまい 霧が展望台から住宅街の方へ流れているのが見てとれましたよ~     アップにしてパチリ。 流れる海霧の景色を「キレイだな~」と眺めたり 海霧の迫力に圧倒されながらしばらく写真を撮り続けた私(o^-^o) 他にもトッカリショで海霧の風景を撮っ […]

  • 2015/03/22

海霧の地球岬

  昨日は朝から霧に包まれていたので地球岬に向かうと 私の大好きな景色が広がっていました(o^-^o) 今年は雪も少ないし気温も高めなので春の訪れが早そうだな~と思っていましたが まさか3月中に海霧の景色に出会えるとはビックリです。     ちょっと下の方に低い雲が広がっていて空の境目がびみょ~ですが縦バージョン(笑 離れて見るとわかりやすいかもしれません(それって老 […]

  • 2015/03/08

春を探して

  今日の日中はお天気が良かったので、久しぶりにイタンキ浜を散歩しました 砂浜を歩いている途中、毎年この時期には決まって春を探しにきてることを思い出し 今年は雪も少ないし暖かいから春が早いかも~と思いビオトープの方へ。     ん~~まだ緑がないから寂し気な風景_| ̄|○     しばらく散策していると・・・ん?何か黄色いものが見える。。 もしかし […]

  • 2015/02/19

汐見歩道橋から見た景色

  この日はお天気がイマイチでしたが、この場所から見る風景が好きだったりします 室蘭の観光名所が見えるわけじゃないし 特に「これ」と言った風景ではないよう感じるかもしれませんが 夕方近くになると遠くに見える工場と夕日が妙にマッチしてステキに見えるんです。 まぁ・・・この辺には思い出も詰まっているので そんな気持ちになるのかもしれません(笑 以前、右側には晴美写真館がありましたが、今は取り […]

  • 2015/02/18

ナニナニ製菓

  中島町のシャンシャン通りにあるお菓子とパンのお店「ナニナニ製菓」さんです。 初めてナニナニ製菓さんのブログを見た時に 鳥の絵が印象的だったのと、お店の名前がインパクトあったので どんなお店なんだろう~?と、ずーっと行ってみたかったんですよね~(o^-’)b   「ナニナニ製菓」さんから頂いた説明書きによると 無農薬やオーガニックなどできるだけカラダにやさしい食材 […]

  • 2015/02/10

「番外編」 土曜日の昼下がり

  1月最後の土曜日、午前中で仕事を終え空を見上げると雲が面白い感じだったので 久しぶりにふらっと観光道路へ。 この場所から見える景色を幾度も撮ったけれど 飽きることがないのは何故なんでしょう?(そんなの知りませんよね(笑) あ~~。。春になったら久しぶりに山手AP近辺でも散歩してみようかな~     ね?雲の感じが面白いでしょ? と言いつつ、のぞき見な感じで母校を入 […]