CATEGORY

食べ物

  • 2006/04/14

食工房 アスコット

高砂町にある「食工房 アスコット」 洋食屋さんです。 この間、初めて行ってみましたが美味しかったですよー。 ちなみに「デミオムライス」を食べました(笑 店内も広々としていて雰囲気もよかったし量も大目なので男性の方にもオススメです。 こちらのお店、聞いたとこによるとお笑いコンビのくりぃむしちゅーが テレビ番組の伝説達成企画で500杯のクリームシチューを食べると言う挑戦に 北海道からのお店として登場し […]

  • 2006/04/04

手羽先餃子

先日、白鳥台の記事をアップした際 コメント内に「手羽先餃子」のことが出てきたので どーしても食べたくなり買ってきましたよー(笑 しばらくぶりに食べたけど塩加減も調度いい感じだし 相変わらず美味しかったですね(満足、満足ー でもこちらの「手羽先餃子」 焼く曜日が決っているらしく置いてある時とない時があるんです もしかすると・・事前に電話で確認してから買いにいくといいのかもしれませんね。 ひとつ85円 […]

  • 2006/03/24

さとみ屋 2

この時期限定ということで さとみ屋さんから「おはぎ」が売り出されている情報を聞きついに手に入れました(笑 私好みのつぶ餡だし甘さはどうかな~と思い食べてみたところ 想像していたよりもちょっと甘めでしたね それに中のもち米もつぶしが粗めです やはり・・・ひとつひとつ手作りだからなんでしょうね でも、とっても美味しかったので大満足です。 「暑さも寒さもお彼岸まで」 こんな言葉があるように寒さももう少し […]

  • 2006/03/22

ふじとり

輪西町にある「ふじとり」 ここは、ラーメン屋さんと焼き鳥屋さんが一緒になっているお店です。 私は焼き鳥屋さんの方にしか入ったことがありませんが ラーメンの方はどうなのかな? 焼き鳥の方は、もちろん美味しいですよ~(笑 ここの焼き鳥のタレはちょっと変わっていて 少し味噌っぽいような感じです(私だけかな?そう思うの・・・(汗) 店内は少しレトロな雰囲気。 輪西町に来たらぜひ一度行ってみてくださいね~。 […]

  • 2006/03/15

盛一菓子舗 2

先週の土曜日 仕事が早く終りそうだったので「この日しかチャンスはない!」と思い 早速盛一さんに「べこ餅」と「さくら餅」を取り置きしてくれるよう注文の電話をしました ど~しても食べたかったんですよね・・・盛一さんの「さくら餅」(笑 そしてついにやりましたよ!「さくら餅」ゲットです!(笑 「べこ餅」は何度か食べているのでおなじみでしたが・・・「さくら餅」は初めてです。 包みを開けてみると、さくら餅のい […]

  • 2006/03/10

盛一菓子舗

春になると、決って食べたくなる「べこ餅」 これは買いに行くしかない!と先日中央町へ行ってきました。 「べこ餅」と行ったら「盛一菓子舗」ですよね~ でも、行った時間が遅かったせいかすべて売り切れ。。 さくら餅も買いたかったのに・・・(_ _,))シュン… 今度は早い時間に買いにいくぞー!と今から張り切っている私 お店の方に確認した所、さくら餅は今月中旬まで。 べこ餅も早い時間に行かないとすぐ売り切れ […]

  • 2006/02/20

富留屋(ふるや)

先日、寒い日が続いた時 一足先に春を感じたくて「富留屋」に和菓子を買いに行きました。 「富留屋」と言えば、総業明治31年老舗のお菓子屋さんです。 あずき花と言うお菓子が有名ですが あずき好きな私には大好物で行けば必ずと言っていいほど買って帰ります(笑 今回、春を感じたくて買った和菓子はこちら↑ 緑色とピンク色がなんとなく春をイメージさせてくれませんか?(笑 口に入れた途端、甘さが口いっぱいに広がり […]

  • 2006/01/20

生チョコサンド

モンパリさんで新発売された「生チョコサンド」 ココアとチョコレートを使って焼き上げたスポンジに 洋酒のきいた生チョコがサンドされています。 とろける感じでとても美味しいですよ。 モンパリさんのお菓子は甘すぎない所がお気に入りでよく買いますが 今回新発売された「生チョコサンド」も美味しかったので大満足(笑 1個160円で売られています。

  • 2005/12/12

わかさいも 2

私の大好きなうすまんが 「有珠まん」としてリニューアルされたので早速買いにいきました(笑 うんうん。大きさも変わったし、パイもさくさくして美味しいーー 18日まで半額の53円で売られていますよ。 有珠まんを買ったあと・・・ やっぱりチョコパイも食べたい!と目がガラスケースから離れない で、こちらもお買い上げしました。 やっぱりチョコパイも美味しいなあ~とお腹も気持ちも大満足。 18日までに、あとも […]

  • 2005/11/19

帆立の玉焼き

以前「くじらん焼き」の記事を書きましたが くじらん焼きを売っている恵友さんで、もうひとつオススメしたいのがあります。 それは・・・「帆立の玉焼き」 室蘭出身の「なっち」がテレビで紹介してたので 名前だけは知ってるーって方も多いかもしれません。 「帆立の玉焼き」は、その名前の通りたこやき風の食べ物で 中には「たこ」の代わりに味付きの小さな帆立が入っています。 口の中に入れると・・・(出来ればアツアツ […]

  • 2005/11/12

わかさいも

今や道内各地で買えるようになったと思いますが 室蘭のお菓子と言えば・・・「わかさいも」ですよね~~。

  • 2005/11/06

駅弁 母恋めし

今日、母恋駅前を通ると「母恋めし販売中」の札が・・・・ 即座に車を止め駅の売店へ やりましたあ~!ついに「母恋めし」ゲットです! いやあ~何度食べたいと思ったことか(笑 早速、昼食にいただきました。

  • 2005/10/15

くじらん焼き

室蘭のマスコット「くじらん」を形にした鯛焼き風の食べ物 それが、くじらん焼きです。 中身は、あん、クリーム、チョコ、ツナマヨ、チーズクリームの5種類 ツナマヨは税込み130円、その他はすべて税込み110円です。 でも、発売当初のころは・・つぶあんは小豆、ツナはコーンって具合に 中身によってくじらんの目が変わってたように思うけど 今は普通になってますね。。 もしかしたら意外と手間がかかるのかも。 く […]

  • 2005/10/11

つぶ焼き

3連休最終日、昨日で今年の室蘭水族館の営業も終りましたね。 また来年の4月まで、しばしお休みに入ります。 水族館と言えば・・・「つぶ焼き」 焦げた醤油、生姜がきいたあの汁がなんとも美味しいですよね~~

  • 2005/10/02

乃ざき

室蘭で、すき焼きと言ったら「乃ざき」ですよね。 しゃぶしゃぶも美味しいですよー あ・・・帰る時はお持ち帰りの すき焼きのタレを買って帰ることをオススメします! でも、数年前「乃ざき」に行った時 え?「乃ざき」でお好み焼始めたの? ちょっと違和感を感じたのが正直な気持ちでした。 「乃ざき」 住所 室蘭市中央町2丁目3ー2 TEL  0143-24-4121 営業時間 11:30~14:30      […]