![DSC_9854[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/201106282158556d1.jpg)
さて、昨日の続きです
岩の横にある黄色い花を見に行くため獣道を少し上がった所でイタンキ浜をパチリ。
少しずつ雲がとれてきているものの、こちら側は水平線も見えず、イマイチなお天気・・・(。_ _)シュン・・・
![DSC_9855[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/201106282158553ef.jpg)
地層も近くで見ると迫力ありますね~
![DSC_9856[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20110628220101ae5.jpg)
えっと、黄色い花は?と見上げると・・・・わー。すごいー。こんなにたくさん咲いていますよ~
![DSC_9868[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20110628220221463.jpg)
アップでパチリ。
この時は、ユリの仲間だとわかるものの、はっきりとした名前はわからなかったんですけど
帰ってから調べてみるとこの花の名前が「エゾカンゾウ」という名前である花だとわかりました。
エゾカンゾウは朝に咲いて夕方には閉じてしまう一日花なんですって。ちなみに花言葉は「憂いを忘れる」
![DSC_9862[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20110628221324ee5.jpg)
この場所から見たイタンキ浜です。手前にビオトープの全景が見えますね~
ビオトープがイタンキ浜のどの辺にあるのかわかってもらえたでしょうか(笑
![DSC_9860[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/2011062822134781e.jpg)
あ!鳥さんだ~♪
鳥が飛んでいるのを見ると、たとえ写らなくても必ずシャッターを切ります(何故かはわかりません(笑)
![DSC_9863[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20110629074952537.jpg)
エゾカンゾウを手前にイタンキ浜をパチリ。
もう少し入りこんで撮ればいい景色だと思うんですけど、すぐ下は崖なので怖いんですーー(汗
それにお天気もイマイチだしな~・・・・と思ったら
割とニアミスの多いキセさんがエゾカンゾウとイタンキ浜のステキな写真をアップしていますので
そちらで確認してみてください。(丸投げかい?ヾ(ーー )ォィ)
キセさんのエゾカンゾウの写真はこちら
明日はこの続きをアップします。