![D70_5650[1]](https://ranranm.com/images/2014/06/D70_56501.jpg)
ちょっと時間が空いてしまいましたが、散歩の続きです
御中の校舎の横に観光道路まで上がっていける道があるんですよね~
現在は「ふるさとの森」と呼ばれています。
あ、マニアックな散歩が続いているので興味のない方はスルーしてくださいね
さて、上がっていきましょう~(o^-’)b
![D70_5652[1]](https://ranranm.com/images/2014/06/D70_56521.jpg)
入口からすぐの所。階段みたいなのが付いています。
ここってあっという間に上に着くんですよね~(o^-^o)
![D70_5656[1]](https://ranranm.com/images/2014/06/D70_56561.jpg)
ほらね?もう看板の場所に辿りつきましたよ~
![D70_5658[1]](https://ranranm.com/images/2014/06/D70_565811.jpg)
以前アップした時にも話題になりましたが
私が中学の時には看板はなかったので、あとから付けられたものかと思います
そう言えば・・この辺で集合写真を撮ったような気がする。(またもや記憶が曖昧(汗)
![D70_5657[1]](https://ranranm.com/images/2014/06/D70_565711.jpg)
少し歩いていくと東屋みたいなのがあるんですよね
散歩する人達が一休みできる場所といったところです。
![D70_5659[1]](https://ranranm.com/images/2014/06/D70_565911.jpg)
遠くの景色をパチリ。
ふと写真を撮りながら・・・「ザリガニ。。。そうだ!ザリガニ採った場所!」
以前の記事でk.e.n.t.さんや鉄鉱石さんがザリガニをを採ったって言っていたのを思い出し
探してみることに(笑
![D70_5661[1]](https://ranranm.com/images/2014/06/D70_566111.jpg)
よし!降りてその場所を探してみましょう~!
ちなみに、今来た道を降りる写真です(そんな説明いらないと思います)
![D70_5669[1]](https://ranranm.com/images/2014/06/D70_56691.jpg)
下に降りてきました。。。えーっと入口の左側、左側。。
草が生い茂っているし、木々も折れてたり見づらいけど・・・あの辺?
![D70_5664[1]](https://ranranm.com/images/2014/06/D70_56641.jpg)
奥の方まで進んでみると・・・ん~沼でもないし小さな沢?って感じでしょうか?
この場所なのかなぁ。。?
でも、水のある場所はこの辺りしかなかったので
ここでザリガニを採ったのかもしれませんね。(違ってたらごめんなさい)
![D70_5666[1]](https://ranranm.com/images/2014/06/D70_56661.jpg)
校舎の裏側に通じる道です。この道からも観光道路に出られませんでしたっけ?
さる山近くに出るんですよね~(o^-^o)
![D70_5673[1]](https://ranranm.com/images/2014/06/D70_567311.jpg)
さて、そろそろ帰りますか~。
多分・・続くと思います。。