CATEGORY

夜景

  • 2012/08/13

「工場夜景・美の祭典」フォトコンテスト

11月10日に室蘭で開かれる全国工場夜景サミットの一環で 日本四大工場夜景エリア(室蘭市、川崎市、四日市市、北九州市)をテーマにした 初のフォトコンテスト「工場夜景・美の祭典」が行なわれるようです。 以前、お友達と一緒に撮りに行った時の工場夜景?ならぬ工場写真をアップ (もっと絞ればよかったですね(汗) ちなみに、電球モードで撮るのが好きな私です(o^-^o) 最近は、室蘭近辺で工場夜景を撮るカメ […]

  • 2012/04/25

白鳥台1丁目の撮影ポイント

2007年に紹介したことのある白鳥台の撮影ポイント。その時の記事はこちら あの時は全然わからなかったけど今回行ってみたら結構わかりやすい場所でした(笑 崎守通りからひとつめの信号を左に曲がり本室蘭中の手前を左に折れ、 道なりに行くと白鳥台5丁目公園が左手に見えてきます 更に少し進むとゴミステーションが並んでいるので、その辺りです。 そして、この場所から撮った私のショボイ夜景写真がこちら この日は大 […]

  • 2012/04/24

大沢町の高台から 2

さて、大沢町の高台から撮った工場夜景の続きです 更に望遠にして高炉?がシルエットになっている1枚 相変わらずピントがイマイチに思うけど、まぁまぁ見れるでしょうか。 ↑の写真からもわかるように、ピントが甘く上手に撮れないことに凹む私でしたが じぇべうささんに「初めて撮ったんですから」と言われて 「そうよね、初めて撮ったんだから上手く撮れなくても仕方ないよね~」と都合よく解釈(自分には甘い女 このあと […]

  • 2012/04/23

大沢町の高台から

「工場夜景展」を見たときに、室蘭には色んな夜景撮影ポイントがあるんだな~と思いましたが 私が撮りたかった場所は大沢町の高台からでした。 夜の撮影って年に1回撮るか撮らないかなので苦手分野なんですけど じぅべうささんの指導のもと頑張ってみましたよ(笑 しかしですね・・・・ 実際撮り始めると、最近まで目の調子が悪かったのと老眼気味のためピント合わせが難しいのなんのって(泣 最初のうちは、じぅべうささん […]

  • 2012/04/23

夜景を撮りに行こう

別の日にじぅべうささんと待ち合わせをして撮りに行ったものとは・・・・・そうです!夜景です♪ 写真を撮りに行く前日まで霧雨が降ったりお天気が悪かったんですけど 当日はなんとか持ちこたえてくれました 日が沈むまでの間、白鳥大橋方面をパチリ。 ちなみに左側に目を移すと風車の羽がたくさん置いてある場所がありました。 (すでに、この時点でピントがやばい(汗) さて、次回の更新はそんな工場夜景を本日20:00 […]

  • 2012/04/21

工場萌え(夜バージョン)

今日、伊達市に行った帰りちょっと遅くなったので崎守埠頭に寄ってパチリ。 わりと早めの時間帯とは言え、風が強かったのと暗闇の中だったので ビビリミッターが炸裂して数枚撮った所で退散しました(極度の怖がりです(--;) 工場好きな方には夜のほうが萌え~でしょうか(笑 近未来風バージョンもアップしておきます。(たいして変わらないですね(汗

  • 2009/01/27

イルミネーション・ファクトリー

この間の日曜日。 ブロガー友達に誘われて室蘭工業大学の学生サークルスタジオ催事の主催する 「イルミネーション・ファクトリー」に行ってきました。 夕方5時から点灯するとのことなのでみんなとの待ち合わせは5時。 少し明るいかな~と思ったけど 日が沈んで徐々に暗くなり始める空の色ってステキですよね~ 空に星が見えたのでパチリと撮ってみましたよ(笑 でも、やっぱり夜の撮影は難しい・・・・・ そしてだんだん […]

  • 2008/12/20

東口のイルミネーション

今月初めに東室蘭駅の東口にあるツリーを撮ってみました でも、あいにくこの時は三脚を持ち合わせてなかったので手ブレバリバリ(笑 それに このツリー、点いたり消えたりするんですよね ツリーが点灯している時にタイミングを合わせるのが大変ー 手ブレバリバリですが拡大すると 「東室蘭駅」という文字がなんとか読み取れると思います(笑 リベンジの意味も込め近いうちに三脚を持ってキレイに撮れたら アップしようと思 […]

  • 2008/12/14

番外編(イルミネーションあれこれ)

12月に入り室蘭市内でもあちこちでイルミネーションがお目見えしています そういえば・・・去年撮ったイルミネーションの写真があったよな~と思い出しアップ。 久しぶりの更新が「番外編」ですいません(汗 どうも私の場合、あとから言葉が浮かぶことが多いみたいです(笑 さてさて普段の私は、いつも早寝早起きなので 夜に外へ出て写真を撮るということがほとんどありません でも、いざ撮ろうとすると普段撮らないせいか […]

  • 2008/07/06

光と音の七夕祭

昨日は入江臨海公園などで「光と音の七夕祭」というイベントが行われました。 「光と音の七夕祭」は、アートや地域活性化を柱に子供から大人まで 楽しむことが出来るイベントです。 ちなみに去年は、11月に「光と音の満月祭」として行われたんですよね。 夜は、測量山から夜空にバイオディーゼル燃料を用いて 発電した光を照射して「光の彫刻」が創り出されました この光の彫刻を撮りたくて私もカメラと三脚を担ぎ?行って […]

  • 2007/12/22

旧室蘭駅

毎日、寒い日が続いてますね。 さて、いきなりですが・・・(笑 これから年末に向けて仕事が忙しくなるので ブログの方は、一足先に冬休みに入ろうと思います。 (すでに休んでるような気もしますね(汗) 今年の「便り」は、何かとお休みが多く更新が滞ることもありましたが 来年再開する際は、またお付き合いしてくれると嬉しいです(笑 ↑の写真は、12月に入ってからの旧室蘭駅の夜景です(へたっぴですいません) 今 […]

  • 2005/10/24

夜景

室蘭で大好きな景色のひとつと言えば・・・それは夜景。 白鳥台側から見るのも好きだけど やっぱり観光道路から見るのが好きなんですよね~(笑 そりゃ~・・・夜景として有名な町には負けるかもしれないけど 室蘭の夜景も工場の灯りとか、白鳥大橋や測量山のライトアップなどが 調和されていてキレイだと思うんですよねー。