さて、ポンツク浜を後にし 来た時と同じ獣道を登っていくと
一番高い場所でムロナビさんや想さんが
人が1人しか通れない両側が急傾斜の方へ歩いて行くのです
「何があるんだろう?」と思い怖かったけれど私も行ってみることに。
そして海の方へ目を向けると・・・圧巻とも言える岩がそこにありました。
↑この岩がトッカリショの地名由来板に書いてある伝説
オイナカムイが矢を放ったとされる岩、アトカニ岩です。
私・・・アトカニ岩って金屏風の岬辺りにある岩かと思ってたんですが
違いましたね(汗
さて、話を戻すとアトカニ岩を見た私は、由来版には伝説と書いてるけど
アトカニ岩もここに存在してるし本当にあったことかもしれない!と1人で感激!
普段、観光道路からは見えないしこんな機会でもないと見ることができないので
とても貴重な体験だな~と思いアトカニ岩をカメラに収めました。
遠くにくじら半島が見えますね~
あまりにも高い場所なので私の足はガタガタと震えて
アトカニ岩しか撮れませんでしたが
この場所がどのくらいすごい場所なのかはムロナビさんのブログで
周りの風景がアップされているのでもしよかったら確認してみてくださいね。
伝説のアトカニ岩を見たあと、また断崖絶壁スレスレの獣道を歩き息も切れ切れの私。
途中、一緒に行ったダイちゃんがロープを伝って崖を渡ってる途中で
そのロープが切れるというアクシデントなどを乗り越え?無事に観光道路へと戻りました。
休憩を挟みみんなで次の場所へと向かいます。

