![IMG_0886[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/200907131228113ea.jpg)
9月に入って目にする風景も少しずつ秋色になってきていますが
夏前にL字埠頭近辺から撮った写真をアップ。
と言っても、今日の更新は↑の写真とは関係ないんですよね・・・・(汗
一番上に写真がないと寂しいのでアップしてみました(笑
さて、5年目突入と言うことで過去にアップした中から
私自身、お気に入りの写真や思い入れのある記事について
ベスト10を選び少し振り返ってみようかな~と思います(単なるネタ切れです(笑)
題して「5年目突入スペシャル!」
何がスペシャルなのか自分でもわかりませんが(笑
最近、私のブログを見つけた方もぜひ見てくださると嬉しいです。
(ベスト10と言っても特に順位はなく古い記事から並べています。)
が、
あまりにも長くなったので前編、後編に分けました
おそろしく長いので興味のない方は、スルーしてください(笑
さて、前編の始まり、始まり~♪
さてさて、「便り」の始まりは2005年7月9日。
この頃は320万画素の小さなデジカメで頑張ってました(笑
そして、ブログを始めてからしばらく経つと
室蘭八景のひとつである室蘭の夜景を撮りたくなったんですよね。
この頃は、初心者だったので遠くに住む同級生に夜景を撮るコツなどを
メールで色々教えてもらいました。(仕事忙しいのにごめんねー>同級生)
でも、実際撮ろうと思ったら真っ暗闇の観光道路は怖くて怖くて・・・(笑
少しでも明るい場所でと、街灯の下から撮った室蘭の夜景。
手前の葉っぱが赤いのは、街灯の明かりのせいです(笑
へたっぴだけど当時は「私の小さなデジカメでも撮れたー」と嬉しかった一枚。
1度撮りに行ったけど、どうしても天気のいい日に母校を撮りたいと思い
お盆の代休をずーっと取らずに毎日天気予報とにらめっこしていました(笑
事前に、私のブログをリンクしてくれていた御中の先生のおかげで
快く校内を撮らせてもらうことができましたが
当日、お世話になった先生は出張でお会いできなかったのが残念でした
お天気も良くふるさとの森から撮った母校の写真、とても気に入っています。
![120_2039[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20090612083840408.jpg)
ブログを始めてから私の返信を含め、初めてコメントが30件を超えた記事です。
ビヤホールが閉店するまでの間、みなさんが書き込んでくれたコメントで
お店の混み具合などが目に見えるようにわかりましたよね。
本当に「浜町ビヤホール」は、愛されていたお店だったんだな~と思いました。
↓今見ても美味しそうですね(笑
![k1[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/200906120837503a2.jpg)
2007年6月に600万画素の新しいデジカメを購入しました。
以前の小さなデジカメに比べると色んな機能が付いていて
ますます写真を撮ることが楽しくなりました。(今でも活躍中)
この日は、暑い日だったので展望台へ行くまでにバテバテ(運動不足ですね(汗)
室蘭の風景を撮った中でもかなり気に入っている写真です。
のちに、この写真がCamera People 「みんなのまち 北海道」に掲載されました。
![kou11_20080717212734[1]](https://ranranm.com/wp-content/image/20090612083750547.jpg)
いつも早寝、早起きなので夜に写真を撮りに行くことはほとんどありませんが
この日は、夜に写真を撮りに行こうと朝から張り切っていました。
ちょっとバランスが悪かったので大幅にトリミングしていますが
ツリーと旧室蘭駅がキラキラしているのがお気に入りの1枚です
何度も転んで雪まみれとなったかいがあったなあ~と思いました(笑
ふぅ・・・。やっと前編が終わりましたね。
ちなみに「長げーよ!」のツッコミはナシでお願いします(笑
もしここまで読んでくれた方が居たら本当にありがとうございます。
さて、自己満足の何ものでもない「5年目突入スペシャル」
明日は後編をアップしまーす。(笑

